2019年12月ドコモ光キャンペーン徹底比較!一番お得なのはココだ!

2019年12月追記
今月も引き続き工事費無料キャンペーンが実施されています。
常に開催されているキャンペーンではないので、検討中の方はお早めにお申し込み下さい。
ドコモ光の一番お得なキャンペーンを知りたいですよね。
ドコモ光のキャンペーンは、公式サイトだけでなく、プロバイダや代理店で独自に実施されているため、調べるのが大変です。
また、ドコモ光はキャンペーンだけで選んでしまうと、「毎月の料金が高い」「回線速度が遅い」と後悔してしまう可能性があります。
そこで、こうした問題点を踏まえ、2019年12月の最新キャンペーン状況を比較しました。
その結果、お得な窓口が判明しました。
ドコモ光単体申し込みでキャッシュバック額重視なら、「plala(NTTぷらら)」
- 工事費無料
- dポイント最大10,000pt付与(新規)、転用・事業者変更の場合は、5,000pt。
- 15,000円キャッシュバック(ひかりTVとセットなどの条件なし!)
- キャッシュバックまでの期間が早い
- v6プラス対応ルーター無料レンタル(利用期間中ずっと)
速度重視!ひかりTVとの同時申し込みなら「GMOとくとくBB」
- 工事費無料
- dポイント最大10,000pt付与(新規)、転用・事業者変更の場合は、5,000pt。
- 最大20,000円キャッシュバック(ひかりTV for docomoとDAZN for docomoをセット申し込みの場合)
- 5,500円キャッシュバック(ドコモ光のみ申し込みの場合)
- キャッシュバックまでの期間が早い
- 高性能v6プラス対応ルーター無料レンタル(利用期間中ずっと)
それでは、ドコモ光のプロバイダを比較するポイントと、各社のキャンペーン内容を実際に見ていきましょう。
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
ドコモ光キャンペーンどこで選ぶのが正解か
ドコモ光の申込みを受け付けている窓口は下記の3種類です。
- ドコモ公式
- ドコモ光プロバイダ
- ヨドバシなどの家電量販店や、その他代理店
ドコモ光では申し込み窓口によって受け取ることができる特典が違います。
そのため、どこで選ぶのが正解なのか迷ってしまうと思います。
それぞれのキャンペーンの比較をする前に、まずはドコモ光のキャンペーンの特徴について説明します。
ドコモ光公式キャンペーン特典は共通で受け取れる
ドコモ光のキャンペーンの特徴として、「公式サイト限定」などの記載がない特典は、基本的にどの窓口でも共通で受け取ることができます。
例えば、2019年12月時点で実施されているものとしては、下記のようなものは共通の特典として受け取ることができます。
- 新規工事料無料
- dポイント最大10,000ptプレゼント(新規10,000pt / 転用・事業者変更5,000pt)
2019年12月の特典として大きい特典は、新規工事費が無料という点です。
これは9月から始まり、12月も継続しています。
この特典はいつも実施されている特典ではないので、新規で光回線を導入しようと考えている人にとっては最大で18,000円もお得になります。
検討中の方は早めの申込をオススメします。
ドコモ光公式キャンペーンを選ぶ上での注意点
ドコモ光のキャンペーンを確認する前に注意点をご紹介します。
ドコモ光はキャンペーン内容だけでプロバイダを選んでしまうと大きな損をしてしまいます。
ポイントとなるのは以下の3点です。
- Aタイプのプロバイダから選ぶ
- v6プラスに対応したプロバイダを選ぶ
- 上記2つを満たしたプロバイダの中で、キャンペーンがお得なプロバイダを選ぶ
Aタイプのプロバイダから選ぶ
ドコモ光は、プロバイダが選べる光回線です。
プロバイダによってAタイプ、Bタイプと別れていますが、Aタイプを選びましょう。
詳細は割愛しますが、現時点でBタイプのプロバイダは、月額料金がAタイプよりも高いだけで、メリットがありません。
参考:ドコモ光タイプAとタイプB、タイプCの違い!失敗しないプロバイダ選びは?
v6プラスに対応したプロバイダから選ぶ
プロバイダを選ぶ上で重要なのがv6プラスというサービスに対応しているかどうかです。
IPv6対応と混合されてしまうことがありますが、厳密に言えば全く異なるものですのでご注意下さい。
このv6プラスに対応したプロバイダにすることによって、速度が遅いという問題を解決できます。
v6プラスに対応していないプロバイダを選んでしまうと、夜間や休日などにストレスが溜まるほど速度が遅いなんていうことになりかねません。
v6プラスについての詳細は下記をご覧下さい。
参考:ドコモ光のIPv6通信とは?おすすめの対応プロバイダなどを紹介
以上2点の理由を満たすプロバイダの中から、キャンペーンが最も優れたプロバイダを選ぶのが正解です。
それでは具体的に比較していきます。
ドコモ光キャンペーン比較
最新のドコモ光のキャンペーン特典を比較しました。
上記理由から、「Aプラン」「v6プラス」に対応したプロバイダのみ比較しています。
dポイント還元比較
dポイントの還元が最も多いのは、ドコモ公式WEBサイトからでした。
公式特典は窓口関係なしに付与されるケースが多いのですが、現在は公式WEBサイトからの申込み限定でdポイント+5,000ptキャンペーンを実施しています。
名称 | 新規 | 転用 | 事業者変更 | |
---|---|---|---|---|
公式 | ドコモ | 15,000 | 10,000 | 15,000 |
プロバイダ | ドコモnet | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | plala | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | GMOとくとくBB | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | @nifty | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | DTI | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | BIGLOBE | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | andline | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | Tigers-net.com | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | hi-ho | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | SIS | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
プロバイダ | IC-net | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
代理店 | 株式会社Wiz | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
代理店 | 株式会社ネットナビ | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
代理店 | 株式会社ディーナビ | 10,000 | 5,000 | 5,000 |
ドコモ光のキャッシュバック額が一番お得なのはココ!
ドコモ光のキャッシュバックが一番お得なのは、下記の通りplalaと@niftyでした。
ドコモ光のキャッシュバックが一番お得なのは、下記の通りplalaと@niftyでした。
先程のdポイントに加えて15,000円のキャッシュバックがされるため、新規では実質25,000円相当、転用・事業者変更でも20,000円相当の還元がされます。
名称 | 新規 | 転用 | 事業者変更 | Wi-Fi無料レンタル | |
---|---|---|---|---|---|
公式 | ドコモ | - | - | - | - |
プロバイダ | ドコモnet | - | - | - | - |
プロバイダ | plala | 15,000円 | 15,000円 | 15,000円 | ○ |
プロバイダ | GMOとくとくBB | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | ○ |
プロバイダ | @nifty | 15,000円 | 15,000円 | 15,000円 | ○ |
プロバイダ | DTI | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | ○ |
プロバイダ | BIGLOBE | - | - | - | ○ |
プロバイダ | andline | - | - | - | ○ |
プロバイダ | Tigers-net.com | - | - | - | - |
プロバイダ | hi-ho | - | - | - | ○ |
プロバイダ | SIS | - | - | - | ○ |
プロバイダ | IC-net | - | - | - | ○ |
代理店 | 株式会社Wiz | 6,000円 | - | - | - |
代理店 | 株式会社ネットナビ | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | - |
代理店 | 株式会社ディーナビ | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | - |
このキャンペーンのキャッシュバックは、ドコモ光のみを契約した場合のキャッシュバック額で比較しています。
GMOとくとくBBやDTIは、ひかりTVやスカパー!などとセットでの申込みの場合にキャッシュバック額がアップしますが、ひかりTVなどをあまり使わない方には、月額料金が高くなるだけなので、上記の表ではそうしたセットの場合を省略しています。
新規・転用・事業者変更によってキャンペーン内容が変わる
上記の表を見て、新規・転用・事業者変更によって、もらえるポイントに違いがあると思われたかと思います。
簡単にそれぞれの違いを紹介します。
新規申し込み
現在インターネット回線を使用していない方や、ADSL、NURO光、auひかりなどから乗り換える方は新規申し込みになり、最もお得な特典を受けられます。
転用
転用は、フレッツ光を現在契約している方でドコモ光に乗り換える方の場合です。
事業者変更
事業者変更は、現在光コラボと呼ばれるNTTの光回線を使用したインターネットから乗り換える方の場合です。
それぞれの状況にあった最適なキャンペーンを探してみましょう。
レンタル無料のルーターの性能を比較
キャンペーンによるポイントやキャッシュバック額については、上記の表で比較できたと思います。
ここでは、無料レンタルできる無線LANルーターの性能を比較してみました。
v6プラスに対応していてもルーターの性能が低ければ、せっかくの速さを活かすことができません。
それでは見ていきましょう。
プロバイダ | メーカー | 機種名 | 5GHz | 2.4GHz | 実売価格(税別) |
---|---|---|---|---|---|
plala | I-O DATA | WN-PL1167EX01 | 最大867Mbps | 最大300Mbps | 5,538円 |
GMOとくとくBB | BUFFALO | WSR-2533DHP2 | 最大1733Mbps | 最大800Mbps | 8,730円 |
NEC | Aterm WG2600HS | 最大1733Mbps | 最大800Mbps | 7,582円 | |
ELECOM | WRC-2533GST2 | 最大1733Mbps | 最大800Mbps | 8,509円 | |
@nifty | ELECOM | WRC-1167GST2H | 最大867Mbps | 最大300Mbps | 3,739円 |
DTI | ELECOM | WRC-1167GST2 | 最大867Mbps | 最大300Mbps | 3,739円 |
最新のルーターレンタル状況では、GMOとくとくBBがもっとも性能が高いルーターを提供しています。
あくまで最大速度は、理論値なので、実際には1733Mbpsもでるわけではありません。
しかしながら、性能が高くて困ることはないため、速度重視であればGMOとくとくBBを選ぶのもありです!
2019年12月オススメのプロバイダはここだ!
以上を見てきた上で、おすすめのプロバイダをご紹介します。
ぷらら
ぷららの主な特徴は下記となります。
- 工事費無料
- dポイント最大10,000pt付与(新規)、転用・事業者変更の場合は5,000pt。
- 15,000円キャッシュバック(ひかりTVとセットなどの条件なし!)
- キャッシュバックまでの期間が早い
- v6プラス対応ルーター無料レンタル(利用期間中ずっと)
工事費、dポイントは全窓口共通ですが、条件なしの15,000円キャッシュバックはニフティと並び最もお得になっています。
ニフティは、キャッシュバックが12ヶ月後ですが、ぷららは4ヶ月目の月末に申し込みメールが届きます。
どちらも発行されたプロバイダメール宛に連絡がくるため、あまりに長いと連絡を忘れてしまう可能性があるので、この期間が短いほうがやや有利になります。
GMOとくとくBB
もうひとつオススメするプロバイダは、GMOとくとくBBです。
- 工事費無料
- dポイント最大10,000pt付与(新規)、転用・事業者変更の場合は5,000pt。
- 最大20,000円キャッシュバック(ひかりTV for docomoとDAZN for docomoをセット申し込みの場合)
- 5,500円キャッシュバック(ドコモ光のみ申し込みの場合)
- キャッシュバックまでの期間が早い
- 高性能v6プラス対応ルーター無料レンタル(利用期間中ずっと)
GMOとくとくBBは、ドコモ光のみの申込みの場合はキャッシュバック額が5,500円とぷららよりも低い設定です。
しかしながら、下記表のようにひかりTVなどをセットで申し込む場合は、キャッシュバックが増えるため、同時申込みを検討している人の場合は、GMOとくとくBBのほうがお得になります。
キャッシュバック額 | セット申し込み条件 |
---|---|
20,000円 | ひかりTV for docomo+DAZN for docomoの同時申し込み |
18,000円 | DAZN for docomoの申し込み |
15,000円 | DAZN for docomoまたはスカパー!の申し込み |
10,000円 | dTV・dアニメストア・ディズニーデラックスのいずれかへの申し込み |
5,500円 | ドコモ光のみ |
また、レンタルしている無線LANルーターの性能が最も高いということもGMOとくとくBBをおすすめする理由です。
キャッシュバックまでの期間は、ぷららと同じく4ヶ月目に申し込みメールが届きます。
回線速度重視ならGMOとくとくBBで申し込みをするのもオススメできます。
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
編集者情報
