ドコモ光×BBエキサイトの評判は?速度の口コミや手続き等を紹介

ドコモ光のプロバイダを選ぶ際、メリット・デメリット、金額や速度が気になりますよね。
契約の前にプロバイダの特徴やサービス内容を確認することで、自分に合ったプロバイダを見つけることができますよ。
今回ご紹介するのは、ポータルサイト「エキサイト」が運営するプロバイダ「BB.excite」です。
BB.exciteは、ドコモ光公式プロバイダの中でも、知名度が高く安定感のあるプロバイダですが、実は速度の安定感を重要視する方にはあまりオススメできません。
しかし、セキュリティサービスやブログを利用したい方、最低限のサービスで十分な方にとっては問題のないプロバイダです。
この記事では、ドコモ光×BB.exciteの料金・特典・速度・評判を紹介いたします。
ドコモ光のプロバイダにBB.exciteネットを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
ドコモ光×BBエキサイトの評判
まずは、ドコモ光×BB.エキサイトの評判を確認してみましょう。
実際に利用している方からの口コミを以下で紹介します。
ドコモ光とBBエキサイトの組み合わせで0.7Mしか出ない(T-T)
— まさお (@masaoXXX) 2017年7月19日
光回線の意味無いじゃん pic.twitter.com/R6CDddtfng
こちらは速度についてご不満があるようです。
しかし、回線速度の低下は、アクセスする時間やお住まいが戸建てかマンションかによっても異なります。
BBエキサイトだから必ずしも遅いというわけではありませんが、v6プラス対応ではないという懸念もあるため回線速度は注意したいポイントです。
ドコモ光×BBエキサイトだとipv6プラスがないから違約金が発生しないならプロバイダ変更だなぁ
— 🌸じにー🌸 (@DaredGenie) 2018年10月11日
こちらの方は、速度が遅いためプロバイダ変更をお考えのようです。
プロバイダの変更方法について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ドコモ光のプロバイダの変更方法
BBエキサイトはv6プラスに対応していない
口コミでも確認できるように、ドコモ光×BBエキサイトの速度について良い感想はありませんでした。
結論から述べますと、速度の面でBB.exciteは他のプロバイダより劣る可能性があります。
なぜなら、BB.exciteはv6プラスという従来よりも速い通信方式に対応していないからです。
また、プロバイダの通信速度等を知りたい方は、下記の記事をご覧下さい。
IPv6とは?
「PPPoE」方式の通信速度は最大200Mbpsに制限されています。
そのため、高画質の動画やオンラインゲームを楽しみたい方はv6プラス対応のプロバイダを選ぶことをおすすめします。
v6プラスに対応しているプロバイダはタイプAの中でも11社あります。
追加料金なしでV6プラスの通信を楽しみたい方は、上記のプロバイダを選ぶことをおすすめします。
ドコモ光のプロバイダにBBエキサイトを選ぶメリット
ドコモ光のプロバイダ24社の中で、BB.exciteのメリットは次の3点です。
- ドコモ光×BB.exciteは月額基本料金が安い
- ドコモ光×BB.excite は36ヶ月無料セキュリティが利用できる
- ドコモ光×BB.exciteはブログが利用できる
それでは、各メリットの詳細を解説していきます。
ドコモ光×BBエキサイトは月額基本料が安い
ドコモ光のプロバイダにBB.exciteを選んだ場合、月額基本料金が安くなります。
ドコモ光の公式プロバイダ24社は、「タイプA」・「タイプB」の大きく2つに分けられるのですが、BB.exciteは、月額基本料金が安い、「タイプA」に分類されます。
タイプA・タイプBの月額基本料金は下記の通りです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
タイプA | 5,200円 | 4,000円 |
タイプB | 5,400円 | 4,200円 |
※プロバイダ料金を含む
ご覧の通り、戸建て・マンションともに、タイプAのプロバイダはタイプBのプロバイダよりも月額200円安い設定となっています。
しかし、変わるのは料金だけで、品質は変わりません。
ちなみに、タイプAとタイプBのプロバイダは下記の通りです。
ドコモ光のタイプAとタイプBに属するプロバイダについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
ドコモ光タイプA・タイプBの違いは?対応プロバイダや料金などを比較
ドコモ光×BBエキサイトはセキュリティの利用が3年間無料
BB.excite の2つ目のメリットは、ほかのタイプAのプロバイダと比べ、セキュリティ対策を利用しやすいことです。
なぜなら、ドコモ光×BBエキサイトで申し込めば「ESETファミリーセキュリティ」を最大36ヶ月無料で利用できるからです。
ESETファミリーセキュリティは、パソコンやスマホなど最大5台まで設定可能なため、家族や友人と共有して使用することができます。
また、メールウィルスチェックサービス・迷惑メールフィルタサービスは標準完備されているので安心です。
「ESETファミリーセキュリティ」は、Windous・Mac・ Androidに対応しています。
利用できるセキュリティ機能は下記の通りです。
機能詳細 | Windous | Mac | Android | |
---|---|---|---|---|
ふるまい監視 | 実行中のプログラムの動作を監視し、悪意のある「ふるまい」を検知。 | ● | - | - |
UEFIスキャナー | パソコン起動時に実行されるUEFI(デバイスファームウェア)をウイルススキャンし、UEFIに感染するウイルスを検知。 | ● | - | - |
ホームネットワーク保護 | Wi-Fiルーターの脆弱性を検査。さらに、Wi-Fiルーターに接続されているデバイスを一覧表示。またスマートデバイスが使用しているポートやサービスを確認出来るため、スマートデバイスの脅威にいち早く対策がとれる。 | ● | - | - |
ランサムウェア保護 | ランサムウェアと疑わしい不信な動作を検知し、ブロックすることでPCを保護。 | ● | - | - |
WEBカメラアクセス制御 | WEBカメラへのアクセスを許可するアプリケーションをコントロール。不正なアプリケーションの制御が可能。 | ● | - | - |
ウイルス対策 | 既知のマルウェアだけでなく、新種・亜種のウイルスも高性能なヒューリスティック機能でリアルタイムに検出し駆除。ルートキットなどの隠れたマルウェアにも対応。 | ● | ● | ● |
スパイウェア対策 | PCに潜むスパイウェアを検出し、個人情報の漏洩を防止。 | ● | ● | ● |
フィッシング対策 | 電子メールなどに埋め込まれているフィッシングサイトへのアクセスを防止。 | ● | ● | ● |
不正侵入対策 | 外部からの不正侵入や攻撃を防御。接続されたネットワークによってプロファイルの自動切換えも可能。 | ● | ● | - |
迷惑メール対策 | 望まない電子メールを指定フォルダへ自動振り分け。ブラックリスト・ホワイトリストへの設定も可能。 | ● | - | - |
有害サイトアクセス対策 | ユーザーアカウントごとにWEBアクセスルールを設定し、有害なWEBサイト等へのアクセスをブロック。 | ● | ● | - |
インターネットバンキング保護 | 入力されたIDやパスワード、クレジットカード情報など、キーボードから入力されたデータを自動的に暗号化し情報を保護。 | ● | - | - |
エクスプロイト ブロッカー | WEBブラウザやメールソフトウェアなどのアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃をブロック。個人情報やFTPアカウントなどの盗用を防御。 | ● | - | - |
アドバンスド メモリスキャナー | メモリの監視を大幅に強化。これまでにない新たな視点のセキュリティとして難読化や巧妙な手法で偽装されたマルウェアの検出が可能。 | ● | - | - |
バルナラビリティ シールド | 既知の脆弱性やセキュリティ・ホールを悪用したマルウェアやハッキングによる外部からのネットワーク攻撃を防御。 | ● | - | - |
スクリプトベースの攻撃保護 | WEBブラウザ上で動作するJavaスクリプトとパワーシェルのスクリプトを利用した脅威に対する保護を強化。 | ● | - | - |
ボットネット プロテクション | 不正サーバへの送信となる不信な通信やアドレスを検知する機能に加え、不正な通信パターンを定義した「ネットワークシグネチャ」により悪意のある通信を遮断。 | ● | - | - |
ESET Social Media Scanner | Twitterを検査し、悪意のあるリンクや有害なコンテンツについて通知。 | ● | ● | - |
ゲームモード | ポップアップ通知、スケジュールタスクなどを一時的に停止し、快適なゲームライフを提供。 | ● | - | - |
デバイスコントロール | デバイス挿入時に検査を実施したり、任意のデバイスをブロック。 | ● | ● | - |
ESET SysRescue Live | ウイルス検索可能なポータブルCDおよびUSBメモリを作成し、検査および駆除が可能。 | ● | - | - |
クラウドベース保護 | クラウドを利用してより早く正確にマルウェアを検出。使用プログラムの安全性を評価することも可能。 | ● | ● | ● |
ホスト侵入防止 | 任意のシステムレジストリ/プロセス/アプリケーション/ファイルに対して変更の可否などのルールを定義。 | ● | ● | - |
アンチセフト(盗難対策) | WEBからの操作で、紛失/盗難にあった端末の「位置情報」の確認や、「アクセス制御」が可能。さらに、SMSでの命令送信により、リモートワイプ(データ消去)なども可能。 | ● | - | ● |
アプリのロック | インストールされたアプリケーションの起動時にロックを掛け、機密情報が含まれたアプリケーションへの不正アクセスを制御。 | - | - | ● |
SMS・電話フィルタ | 定義したルールに基づいてSMSメッセージの受信、電話の着信/発信をブロック。 | - | - | ● |
セキュリティ監査 | 重要な端末設定やインストール済みのアプリケーションの権限を監視して、セキュリティリスクを防止 | - | - | ● |
引用:ESETセキュリティ ソフトウェアシリーズ│キヤノンITソリューションズ株式会社
これら27つのセキュリティ機能が36ヶ月間利用できると非常に心強いですね。
参考までに、セキュリティの無料サービス期間を設けているプロバイダ(タイプA)は、下記の通りです。
プロバイダ名(タイプA) | セキュリティソフト名 | セキュリティ無料サービス期間 |
---|---|---|
BB.excite | ESETファミリーセキュリティ | 36ヶ月無料 |
IC-NET | ICネット安心セキュリティ | 36ヶ月無料 |
plala | マカフィー for plala | 最大24ヶ月無料 |
GMOとくとくBB | マカフィー マルチアクセス | 12ヶ月無料 |
@nifty | 常時安全セキュリティ24 | 12ヶ月無料 |
ドコモnet | マカフィー インターネット セキュリティ | 12ヶ月無料 |
andline | マカフィー マルチアクセス | 12ヶ月無料 |
シナプス | マカフィー マルチアクセス セキュリティガード(M) | 12ヶ月無料 |
hi-ho | マカフィー マルチアクセス | 12ヶ月無料 |
BIGLOBE | BIGLOBEあんしんパックforドコモ光 | 最大12ヶ月無料 |
Rakutenブロードバンド | スーパーセキュリティマルチプラットフォーム版月額サービス | 最大12ヶ月無料 |
DTI | マカフィー マルチアクセスオプション | 最大12ヶ月無料 |
Tigers-net.com | カスペルスキー セキュリティ | 永年無料 |
スピーディア インターネットサービス | スピーディア永年無料セキュリティ | 永年無料 |
ご覧の通り、36ヶ月セキュリティが無料なのは、BB.exciteとICネットの2社だけです。
永年無料のプロバイダも2社ありますが、多くが12ヶ月の無料サービスとなっている中、36ヶ月も安心・安全にインターネットが楽しめる点は大変お得だといえるでしょう。
BBエキサイトと同様にセキュリティサービスの無料期間が36ヶ月あるICネットについて詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
ドコモ光×ICネットの評判
ドコモ光×BBエキサイトはブログも無料
3つ目に挙げるBB.exciteのメリットは、エキサイトブログが無料で利用できることです。
特に、気軽にブログを始めたい方やブログ初心者の方におすすめします。
タイプAのプロバイダで、ブログサービスを実施しているのはBB.exciteを含む下記の8社です。
プロバイダ名(タイプA) | 容量 |
---|---|
エディオンネット | 4GB |
OCN | 3GB |
BIGLOBE | 3GB |
@nifty | 2GB |
ネスク | 2GB |
BB.excite | 1GB |
Tigers-net.com | 200MB |
IC-NET | 5GB |
BB.exciteの容量は1GBのため、日記代わりに使用したい方、趣味や好きなことを発信したい方にとっては丁度よい容量です。
しかし、ブログの容量が大きい方がよい方は、上記の他プロバイダも検討してみてください。
ドコモ光×BBエキサイトのデメリット
一方、BB.exciteのデメリットは以下の3つです。
- 独自のキャッシュバックキャンペーンがない
- 訪問サポートやリモートサポートが有料
- メールアドレスの付与は1つ
デメリットは以下で説明いたします。
独自のキャンペーンがない
BB.exciteは、新規契約時のキャッシュバックはありません。
そのため、ドコモ光契約時の初期費用をお得にしたい方には不向きなプロバイダといえるでしょう。
対して、以下のタイプAのプロバイダでは2020年3月時点でキャッシュバックキャンペーンが行われていました。
プロバイダ名(タイプA) | キャッシュバック内容 |
---|---|
GMOとくとくBB | 最大20,000円キャッシュバック |
plala | 最大15,000円キャッシュバック |
DTI | 最大20,000円キャッシュバック |
契約するプロバイダを変えるだけで20,000円のキャッシュバックが受けられるのはとてもお得です。
一方でBB.exciteはキャッシュバックが0円のため、お得感が全くありません。
新規契約時のキャッシュバックの受取りを希望されるなら、上記プロバイダを検討してもよいでしょう。
ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンについて詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
ドコモ光のキャンペーン情報
訪問サポートが有料
パソコンが苦手な方にBB.exciteはオススメできません。
なぜなら、訪問設定サポートサービスが初回無料なプロバイダが多い中、BB.exciteは初回から有料になるからです。
BB.exciteの訪問サポート料金は下記の通りです。
訪問基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計料金 | |
---|---|---|---|---|
パソコンが起動しない | 5,000円 | 3,000円 | 13,000円 | 21,000円 |
インターネットが繋がらない | 5,000円 | 3,000円 | 11,000円 | 19,000円 |
ウィルス感染時の検索と駆除 | 5,000円 | 3,000円 | 13,000円 | 21,000円 |
※税抜価格を表示
引用:訪問サポート│BBエキサイト
上記料金は、あくまで一例です。
実際の料金は、故障状況や作業内容によって前後する可能性があるため、不明点は下記まで問い合わせて下さい
▼BB.excite訪問サポートサービス
電話:0120-85-8931(携帯電話・PHSからもOK)
受付時間:9時~21時(年中無休)
一方で、この訪問サポートサービスを初回無料としているプロバイダがたくさんあります。
参考までに、同じタイプAのプロバイダで、訪問サポートの初回無料サービスを行なっているのは下記の10社です。
- plala
- GMOとくとくBB
- ICネット
- Tigers-net.com
- BIGLOBE
- スピーディア インターネットサービス
- シナプス
- hi-ho
- Rakutenブロードバンド
上記プロバイダで契約すると無料で受けられる訪問サポートが、BB.exciteでは約20,000円も必要になります。
面倒な設定やパソコンの接続をスタッフに代行してほしい方は、初回無料で対応してくれる上記プロバイダを検討してもよいでしょう。
ちなみに、BB.exciteは、電話やリモート操作でサポートを行なうパソコンお助けサポートが有料(300円/税抜/月額)なのですが、2019年現在、「パソコンお助けサポート」開始月無料キャンペーンを行なっています。
遠隔サポートでも構わないという方は、こちらを検討してみるのもよいのではないでしょうか。
メールアドレスの付与は1つ
BB.exciteは、メールの利便性が良くありません。
提供サービスは、メールアドレスの付与が1つ・メールボックスの容量が1GBと、他のプロバイダに比べて少ないからです。
例として、同じタイプAのプロバイダと比べると以下のようになります。
最大提供メールアドレス | メールボックス容量 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 15個 | 無制限 |
DTI | 10個 | 無制限 |
Plala | 7個 | 2GB(容量無制限へ変更可能) |
BB.excite | 1個 | 1GB |
メールアドレスは1つで十分という方や、フリーメールアドレスを使用予定の方、メールボックスの容量を気にしない方には問題ないでしょう。
しかし、プロバイダのメールアドレスをメインで使用する予定の方には、多少不便かもしれません。
こちらはデメリットというよりも、必要最低限のサービスは備えていると言ったほうがよいかもしれません。
ドコモ光×BBエキサイトの工事費用
ドコモ光は、選択するプロバイダにより工事費が変わるということはありません。
以下は、戸建て・マンションでの新規工事費用です。
工事費用 | 事務手数料 | 合計 | |
---|---|---|---|
戸建て | 18,000円 | 3,000円 | 21,000円 |
マンション | 15,000円 | 3,000円 | 18,000円 |
※税別金額を表記しています。
ただし、土日祝日の工事や、建物の設備状況によっては追加料金が発生する場合があります。
工事費について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
ドコモ光の工事費はいくら?
ドコモ光×BBエキサイトの手続き・問合わせ先
ドコモ光×BBエキサイトについて問合わせたい・手続きをしたい場合は、下記をご確認下さい。
問い合わせ | 連絡先 |
---|---|
サービス、ドコモ光のお申込や機器接続、解約について |
・インフォメーションセンター(営業時間9時~20時・受付365日) ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(無料) 一般電話から:0120-800-000(通話料無料) |
ドコモ光お申込後の取消・変更、工事全般に関する問い合わせ |
・ドコモ光サービスセンター(営業時間9時~20時・受付365日) 0120-766-156(通話料無料) ※取消(キャンセル)等の内容は自動的にエキサイトに連携されるのでエキサイトへの連絡は不要 |
ドコモ光の故障に関するお問い合わせ |
・ドコモ113センター(24時間365日) ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(無料) 一般電話から:0120-800-000(通話料無料) |
その他ドコモ光に関するお問い合わせ |
【手続:サービス内容の確認方法】 各種契約情報は、BB.exciteマイページで確認できます。 |
基本的にドコモ光への問い合わせとなりますが、契約情報はBBエキサイトのマイページで確認ができます。
ドコモ光×BBエキサイトがお得になる申し込み方法
ドコモ光の対応プロバイダであるBB.exciteについて詳しく紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
プロバイダとして契約したい方は、以下の申し込み方法があるので確認をしてください。
- NTTドコモに申込んで、プロバイダをBB.exciteに指定する
- ドコモショップに申込んで、プロバイダをBB.exciteに指定する
- インターネットの代理店からドコモ光とBB.exciteに申込む
この中で、ドコモ光×BB.exciteがもっともお得になるのは、「インターネットの代理店からドコモ光とBB.exciteに申込む」ことです。
2019年10月現在、BB.excite公式サイトではキャンペーンを実施していないため、代理店のサイトから申込むと、公式のキャンペーンに加えて独自のキャッシュバックサービスを受けることができます。
たとえば、株式会社ネットナビは、15,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
また、株式会社Wizは、15,000円のキャッシュバック・開通工事前の期間、ネット環境がない方へWi-Fiルーターの無料レンタルを行なっています。
申込む前には、適用条件等をよく確認してくださいね。
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
編集者情報
