ドコモ光更新月を確認して違約金ゼロで解約する方法

突然ですが、あなたは「ドコモ光を解約するとき、違約金がかかるかもしれない」ということはご存知ですか?
ドコモ光は2年契約が一般的です。
しかし、2年に一度の契約更新月以外の月に解約をしてしまうと、解約金としてお金を取られてしまうのです!
<ドコモ光の解約金>
戸建てタイプ | 13,000円 |
---|---|
マンションタイプ | 8,000円 |
それでは、解約金がかからずにドコモ光を解約できる、契約更新月とはいつになるのでしょうか?
詳しく説明していきます!
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
ドコモ光の更新月とは
ドコモ光の更新月とは、ドコモ光を2年契約している方が解約金なしにドコモ光の契約を解約できる期間を指します。
ドコモの公式ホームページでは、契約更新月は下記のように定められています。
定期契約プランをご契約で契約期間内の契約解除の場合、解約金をお支払いいただきます。ただし、契約満了月の当月・翌月・翌々月はかかりません。
出典:ドコモ光の解約 | ドコモ光 | NTTドコモ
そのため、2年契約の場合には、契約満了月の当月・翌月・翌々月、つまりドコモ光の開通翌月を1ヶ月目として場合の24~26ヶ月目が契約更新月にあたります。
ただし、ドコモ光の契約は自動更新になっています。
解約の連絡をしないまま26ヶ月目を過ぎてしまった場合、そこから更に2年間は契約期間として、再度解約には違約金がかかってしまいます。
ドコモ光の契約開始月がおわかりになる方は、解約したい月が契約開始から何ヶ月目か調べてみてください。
そうすると、今が契約更新月なのかを調べることができます。
ドコモ光の更新月はいつ?更新月の確認方法
ドコモ光の契約開始月がわからない方は、下記のいずれかの方法で更新月を調べることができます。
- ドコモインフォメーションセンターに電話する(0120-800-000)
- ドコモショップの窓口に行って問い合わせる
このときに、本人確認のために以下の情報が求められる場合があります。
事前に準備しておくと良いでしょう。
- ドコモの携帯を使っている場合
- 4桁のネットワーク暗証番号が必要です。
ネットワーク暗証番号とは、携帯の契約時に設定するパスワードです。 - ドコモ光のみを使用、またはドコモ光とペア回線設定をしていない場合
- 契約IDが必要です。
契約IDとは、ドコモ光を開通した時の書類に記載されているIDです。
更新月が適用されないドコモ光の料金プラン
ここまでは、ドコモ光の2年契約を前提として、更新月について説明してきました。
しかし、実はドコモ光の中にも、契約期間の制限がなく、そもそも更新月が存在しないプランがあります。
それは、「定期契約なし」と呼ばれるプランです。
定期契約なしとは、契約期間の縛りがない代わりに、月々のドコモ光の利用料金が割高になるプランです。
「今の契約が2年定期契約か、定期契約なしかわからない!」という方は、下記の表で料金を確認してください。
プロバイダタイプ | 2年契約 | 定期契約なし |
---|---|---|
タイプA | 月額4,000円 | 月額5,000円 |
タイプB | 月額4,200円 | 月額5,200円 |
単独タイプ | 月額3,800円 | 月額4,800円 |
あなたの契約内容がどちらのプランかおわかりになりましたか?
定期契約なしの方は、いつドコモ光を解約しても、違約金を求められることは一切ありません。
「契約更新月がわかったから、次はドコモ光の解約手続きを始めたい」という方は、以下で解約の流れを詳しく説明しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
編集者情報
