スカパー!×ドコモ光の料金やデメリット!ひかりTVの方がお得?

「最近地上波テレビは面白い番組が少ないな…」
「ドコモ光加入の機会にスカパー!に加入したい!」
「料金ってどうなっているのかな…?」
ドコモ光には衛星放送で有名な「スカパー!」を視聴できるオプションプランがあります。
ドコモ光のインターネット回線を通じてスカパー!の信号を受信するため、アンテナ工事が不要な便利なサービスです。
ご自宅の都合で、アンテナ工事ができない人には嬉しいサービスですよね。
地上波テレビで満足できない人でスカパー!の契約を考えている人も多いと思いますが、料金や評判などしっかり調べてから契約したいですよね。
契約してから「思っていたよりも対象番組を楽しめなかった!」「料金が高かった!」と後悔することは避けたいです。
そこでこの記事では、スカパー!×ドコモ光の契約をお考えの方のために、料金や番組数などを徹底的に調べました。
調べた結果、スカパー!×ドコモ光はおすすめできません!
なぜなら、スカパー!×ドコモ光よりも「ひかりTV for docomo」の方が、視聴できる番組数が多く料金も安いからです。
スカパー!×ドコモ光で視聴できる番組のほとんどは、ひかりTV for docomoでも視聴できます。
月額料金も1,000円以上異なるため、スカパー!×ドコモ光を契約するメリットがあまりありません!
記事ではスカパー×ドコモ光の詳細を紹介しながら、ひかりTV for docomoとの違いを紹介していきます。
ぜひ記事を参考に、お得で楽しめる有料チャンネルを契約してください!
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
スカパー!×ドコモ光で視聴できる番組と基本料金
まず、スカパー!×ドコモ光の視聴に必要な料金について見ていきましょう。
スカパー!×ドコモ光を視聴するためには、下記3つの料金が必要になります。
- ドコモ光テレビオプション750円/月
- スカパー基本料金390円/月
- スカパーのパック料金(1833円~3762円)
スカパー!×ドコモ光を視聴するためには、「ドコモ光テレビオプション」にも必ず加入しなければいけません。
スカパー!×ドコモ光は、「ドコモ光テレビオプション」の追加サービスにあたるからです。
3つの料金の合計で、最低でも毎月2,973円が必要となります。
ドコモ光テレビオプションとスカパー!×ドコモ光を契約すると下記の番組が視聴できるようになります。
- 地上波テレビ放送
- 無料のBS放送
- 有料のBS放送
- スカパー!のパック放送
視聴できる番組は多いですが、毎月数千円の出費は覚悟が必要です。
ドコモ光テレビオプションについては下記ページでも紹介しています。
スカパー!×ドコモ光の視聴にチューナー接続は不要
スカパー!×ドコモ光の視聴に専用のチューナーは基本的に必要ありません。
このため、チューナーの購入費用やレンタル費用は不要です。
ただ後述する「スカパー!光パックHDパック」の場合に限り、専用チューナーをレンタルする必要があります。
ハイビジョン放送や4K放送を視聴するために必要になります。
チューナーは月額900円でレンタルできますが、開通から24か月間は無料でレンタルできます。
スカパー!ドコモ光の視聴は基本的にチューナーを自分で用意する必要がないため、初期費用を抑えることができます。
スカパー!×ドコモ光の利用条件と提供エリア
スカパー!×ドコモ光は誰もが契約できるわけではありません。
契約に必要なドコモ光テレビオプションは、契約の条件や提供エリアがあるからです。
該当しない場合はドコモ光テレビオプションに申し込むことができず、スカパー!×ドコモ光も契約出来ません。
ドコモ光テレビオプションの提供エリアは2019年8月現在、下記の26都道府県となっています。
東日本エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道の各一部 |
---|---|
西日本エリア | 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県の各一部 |
提供エリア内でも、設備状況などによってはサービス外となっている場合もあります。
詳しくは下記サイトで確認できるので、契約を検討する前にお住いの住所がエリア内かどうか確認してください。
また、ドコモ光の契約プランによってもドコモ光テレビオプションを契約出来ない場合があります。
ドコモ光テレビオプションを導入出来る条件は下記の契約に限られます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
東日本 | タイプA、タイプB、単独タイプ、ミニ | タイプA、タイプB、単独タイプ(光配線方式限定) |
西日本 | タイプA、タイプB、単独タイプ、ミニ | 提供無 |
タイプCはケーブルテレビの回線をサービスに利用しているため、ドコモ光テレビオプションを視聴できません。
またマンションタイプは東日本限定で、かつ光配線方式のマンション限定です。
さらに接続可能なテレビの台数は1台限りとなるため、マンションにお住まいの方は条件を十分に確認しましょう。
契約出来る人が限られるのがドコモ光テレビオプションのデメリットの一つと言えます。
スカパー!×ドコモ光の4つのパックと月額料金
スカパー!×ドコモ光を視聴する時、下記の4つのパックからいずれかを選んで視聴できます。
■スカパー!×ドコモ光で選べる4つのパック
特徴 | 月額料金 | |
---|---|---|
スカパー!セレクト5 | 対象の48chから好きな5chを選んで視聴できる | 1,833円 |
スカパー!セレクト10 | 対象の48chから好きな10chを選んで視聴できる | 2,600円 |
スカパー!基本プラン | 11ジャンル50chが見放題 | 3,600円 |
スカパー!光パックHD | 65ch以上が見放題。ハイビジョン放送や4K放送も視聴できる | 2,962円 |
見たい番組が決まっている方はセレクト5やセレクト10がおすすめです。
一方でいろんなジャンル、番組を視聴したい方は基本プランや光パックHDがおすすめです。
光パックHDは専用チューナーのレンタル料金が900円/月必要ですが、最大24か月間はレンタル料金が無料となるサービスも行っています。
先述した通り、スカパー!のパック料金に加えて、ドコモ光テレビオプションとスカパー基本料金が必要になります。
各パックの場合、視聴に必要な料金は下記の通りとなります。
ドコモ光テレビオプション | スカパー!基本料金 | パック料金 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
スカパー!セレクト5 | 750円 | 390円 | 1,833円 | 2,973円 |
スカパー!セレクト10 | 750円 | 390円 | 2,600円 | 3,740円 |
スカパー!基本プラン | 750円 | 390円 | 3,600円 | 4,740円 |
スカパー!光パックHD | 750円 | 390円 | 2,962円 | 4,902円 |
「Amazon prime」など月額1,000円以下で視聴できるの動画サービスが増えている中、スカパー!×ドコモ光は毎月3,000~5,000円も支払う必要が出てしまいます。
視聴できる番組数が多いことはメリットですが、料金がかさみやすいのがスカパー!×ドコモ光のデメリットと言えます。
開通月無料などのキャンペーン
スカパー!×ドコモ光の利用は開通月無料などのサービスがあります。
下記の料金が開通月無料になります。
- ドコモ光テレビオプション(750円/月)
- スカパー!パック料金(1,833円~3,762円/月)
月末に契約してしまうと、開通月無料のメリットが薄くなってしまうので、できるだけ月の初めにスカパー!×ドコモ光を契約するようにしましょう。
各パックの番組一覧とおすすめ
スカパー!×ドコモ光はパックによって視聴できる番組に違いがあります。
基本的に視聴できる番組数が増えるほど料金が高くなります。
自分がどのプランを選べば良いか悩んでしまうと思います。
ここでは各パックはそれぞれ下記のような人におすすめです。
- スカパー!セレクト5/セレクト10
- 見たい番組が決まっている、または見たい番組のジャンルが決まっている人
- スカパー!基本パック
- 通常の地上波テレビでは満足できなくなった人
- スカパー!光パックHD
- 高画質な映像で映画やスポーツを楽しみたい人
各パックで視聴できる番組の一覧は次で紹介します。
見たい番組を選べる「スカパー!セレクト5/セレクト10」
スカパー!セレクト5やセレクト10は、見たい番組やジャンルが決まっている人にオススメです。
対象チャンネルは1ジャンル1~8チャンネルほどで構成されているため、セレクト5/10なら見たいジャンルの番組をほぼ網羅することができるからです。
例えばスポーツチャンネルは3チャンネルがセレクトパックの対象となっています。
セレクト5を選び、3チャンネル全てを選べばスカパー!のスポーツジャンルを網羅できます。
セレクトパックは下記の48チャンネルが対象です。
下記48チャンネルからセレクト5では5チャンネル、セレクト10では10チャンネルを選択できます。
映画 | シネフィル WOWOW | ザ・シネマ |
---|---|---|
日本映画専門チャンネル | ムービープラス | |
東映チャンネル | 映画・チャンネルNECO | |
スポーツ | スカイA | 日テレジータス |
GAORA SPORTS | ||
アニメ | アニマックス | カートゥーンネットワーク |
キッズステーション | ||
総合エンタメ | FOXスポーツ&エンターテイメント | 日テレプラス |
ディズニー・チャンネル | エンタメ~テレ | |
TBSチャンネル1 | チャンネル銀河 | |
TBSチャンネル2 | フジテレビONE | |
テレ朝チャンネル1 | フジテレビtwo | |
テレ朝チャンネル2 | ||
教育 | ディズニージュニア | |
音楽 | スペースシャワーTVプラス | MUSIC ON!TV |
スペースシャワーTV | ミュージック・エア | |
MTV | 歌謡ポップスチャンネル | |
ドラマ・バラエティ | 時代劇専門チャンネル | ホームドラマチャンネル |
ファミリー劇場 | MONDO TV | |
海外ドラマ | スーパー!ドラマTV | LaLa TV |
AXN | AXNミステリー | |
FOX | KBS world | |
ドキュメンタリー | ディスカバリーチャンネル | ヒストリーチャンネル |
アニマルプラネット | ナショナルジオグラフィック | |
ニュース | 日テレNEWS24 | BBCワールドニュース |
TBSNEWS | CNNj |
セレクトパックは視聴できる番組数こそ少ないですが、その分月額料金も安くなります。
「映画だけ視聴できればいい」「音楽チャンネルは興味あるけど、スポーツや映画はいらない」という人にはセレクトパックがおすすめです。
50チャンネル見放題の「スカパー!基本パック」
スカパー!基本パックは通常の地上波テレビに満足できなくなった人におすすめです。
全11ジャンル50チャンネルが全て見放題のお得なパックとなっています。
パック料金は月額3,600円と少し高めですが、その分好きなチャンネルを好きな時に視聴できます。
対象の50チャンネルは下記の通りです。
映画 | シネフィル WOWOW | ザ・シネマ |
---|---|---|
日本映画専門チャンネル | ムービープラス | |
東映チャンネル | 映画・チャンネルNECO | |
スポーツ | スカイA | 日テレジータス |
GAORA SPORTS | ||
アニメ | アニマックス | カートゥーンネットワーク |
キッズステーション | ||
総合エンタメ | FOXスポーツ&エンターテイメント | 日テレプラス |
ディズニー・チャンネル | エンタメ~テレ | |
TBSチャンネル1 | チャンネル銀河 | |
TBSチャンネル2 | フジテレビONE | |
テレ朝チャンネル1 | フジテレビtwo | |
テレ朝チャンネル2 | ||
教育 | ディズニージュニア | 囲碁・将棋チャンネル |
趣味・娯楽 | 釣りビジョン | |
音楽 | スペースシャワーTVプラス | MUSIC ON!TV |
スペースシャワーTV | ミュージック・エア | |
MTV | 歌謡ポップスチャンネル | |
ドラマ・バラエティ | 時代劇専門チャンネル | ホームドラマチャンネル |
ファミリー劇場 | MONDO TV | |
海外ドラマ | スーパー!ドラマTV | LaLa TV |
AXN | AXNミステリー | |
FOX | KBS world | |
ドキュメンタリー | ディスカバリーチャンネル | ヒストリーチャンネル |
アニマルプラネット | ナショナルジオグラフィック | |
ニュース | 日テレNEWS24 | BBCワールドニュース |
TBSNEWS | CNNj |
「見たいチャンネルが10以上ある」「家族で好きなジャンルが違う」という人におすすめです。
4K放送も視聴できる「スカパー!光パックHD」
スカパー!光パックHDは、映画やスポーツを高画質な映像で楽しみたい人におすすめです。
全チャンネルがハイビジョン放送対応となっているほか、一部チャンネルは4K放送にも対応しています。
対象チャンネル数も下記の64チャンネルと最も充実したプランです。
映画 | シネフィル WOWOW | ザ・シネマ |
---|---|---|
日本映画専門チャンネル | ムービープラス | |
映画・チャンネルNECO | FOXムービー | |
スポーツ | スカイA | 日テレジータス |
GAORA SPORTS | EXスポーツ&バラエティ | |
J SPORTS1 | ゴルフネットワーク | |
J SPORTS2 | ダンスチャンネル | |
J SPORTS3 | ||
アニメ | アニマックス | カートゥーンネットワーク |
キッズステーション | ディズニーXD | |
総合エンタメ | FOXスポーツ&エンターテイメント | 日テレプラス |
TBSチャンネル1 | エンタメ~テレ | |
TBSチャンネル2 | ディズニー・チャンネル | |
テレ朝チャンネル1 | フジテレビONE | |
テレ朝チャンネル2 | フジテレビtwo | |
教育 | 囲碁・将棋チャンネル | |
趣味・娯楽 | 釣りビジョン | 寄席チャンネル |
旅チャンネル | 鉄道チャンネル | |
音楽 | スペースシャワーTVプラス | MUSIC ON!TV |
スペースシャワーTV | ミュージック・エア | |
MTV | 歌謡ポップスチャンネル | |
ミュージック・ジャパンTV | ミュージック・グラフィティTV | |
ドラマ・バラエティ | 時代劇専門チャンネル | ホームドラマチャンネル |
ファミリー劇場 | MONDO TV | |
海外ドラマ | スーパー!ドラマTV | LaLa TV |
AXN | AXNミステリー | |
FOX | KBS world | |
アジアドラマティックTV | ||
ドキュメンタリー | ディスカバリーチャンネル | ヒストリーチャンネル |
アニマルプラネット | ナショナルジオグラフィック | |
ナショジオワイルド | ||
ニュース | 日テレNEWS24 | BBCワールドニュース |
TBSNEWS | CNNj | |
SORA-お天気チャンネル- | 日経CNBC |
高画質な映像で映画やスポーツを楽しみたいという人にはお勧めのパックです。
対応チャンネル数も基本パックよりも多いため、地上波テレビ放送では楽しめなくなった人には良いプランです。
WOWOWやJスポーツなどのセットパックもある
上記の4パック以外でも、趣味に応じたセットパックもあります。
■スカパー!
プラン・セット | スカパー!プロ野球セット | 3,685円 |
---|---|---|
スカパー!サッカーセット | 2,759円 | |
映画&スポーツ!プレミア7 | 3,514円 | |
スポーツセレクション | 2,700円 | |
Bリーグセット | 2,296円 | |
チャンネル | スターチャンネル(3chセット) | 2,300円 |
衛星劇場 | 1,945円 | |
J SPORTS(1~4セット) | 2,286円 | |
TAKARAZUKA SKY STAGE | 2,700円 |
■スカパー!プレミアムサービス光(ハイビジョン放送)
プラン・セット | スカパー!サッカーセット | 2,759円 |
---|---|---|
映画&スポーツ!プレミア7 | 3,514円 | |
Bリーグセットプレミアム | 2,296円 | |
中国総合大富セット | 3,300円 | |
韓流セット | 6,463円 | |
「DATV」「KNTV」のセット | 4,980円 | |
チャンネル | スターチャンネル(3chセット) | 2,300円 |
衛星劇場 | 1,945円 | |
J SPORTS(1~4セット) | 2,743円 | |
J SPORTS(1,2,4セット) | 2,457円 | |
WOWOW(3chセット) | 2,300円 | |
クラシカ・ジャパン | 3,000円 | |
DATV | 2,500円 | |
KNTV | 3,600円 | |
Mnet | 2,300円 | |
CNN/US | 2,000円 | |
フェニックステレビ | 1,879円 |
上記セットは単独でも契約可能ですが、パックの組み合わせも可能です。
例えば、スカパー!セレクト5を契約中の方でさらにスポーツ番組を充実させたい方は、追加でJ SPORTSチャンネルを追加契約できます。
この場合、パック料金はセレクト5の1,833円とJ SPORTSのセット料金2,286円を足した4,119円が必要になります。
WOWOWなども視聴できるようになるため、視聴したい番組がある人はパックの追加契約もお勧めです。
テレビオプションとスカパー!は同時申し込みで工事費がお得
ドコモ光テレビオプションとスカパー!×ドコモ光は、同じタイミングで申し込むとお得に契約出来ます。
通常ドコモ光テレビオプションは接続工事費用約25,000円が必要になりますが、スカパー!×ドコモ光と同時に申し込むと実質無料にできるからです。
通常、ドコモ光テレビオプションを単独で契約する場合、工事に必要な費用は下記の通りとなっています。
ドコモ光の派遣工事と同時に テレビオプションを申し込み |
ドコモ光テレビオプションのみ 新規申し込み | |||
---|---|---|---|---|
テレビ接続台数 | テレビ1台 | テレビ2~4台 | テレビ1台 | テレビ2~4台 |
基本工事料 | 3,000円 | 3,000円 | 7,500円 | 7,500円 |
テレビ接続工事料 | 6,500円 | 19,800円 | 6,500円 | 19,800円 |
スカパー!JSAT施設登録料 | 2,800円 | 2,800円 | 2,800円 | 2,800円 |
テレビオプションの 契約事務手数料 | 0円 | 0円 | 2,000円 | 2,000円 |
合計 | 12,300円 | 25,600円 | 18,800円 | 32,100円 |
ご覧の通り、最低でも12,300円、最大で32,100円も必要になってしまします。
一方で、ドコモ光テレビオプションとスカパー!×ドコモ光を同時に申し込んだ場合は下記の費用となります。
ドコモショップで ドコモ光の派遣工事と同時に テレビオプションを申し込み |
ドコモ光テレビオプションのみ 新規申し込み | |
---|---|---|
基本工事料 | 実質無料 | 実質無料 |
テレビ接続工事料 | 3台まで無料 | 3台まで無料 |
スカパー!JSAT施設登録料 | 無料 | 無料 |
テレビオプションの契約事務手数料 | 0円 | 2,000円 |
合計 | 実質無料 | 2,000円 |
内容はほとんど同じ工事ですが、費用は0円~2,000円と格安になります。
初期費用を大きく抑えることができるので、ドコモ光テレビオプションとスカパー×ドコモ光はセットで申し込むことをお勧めします。
スカパー!×ドコモ光のメリット
スカパー!×ドコモ光は、アンテナ工事が不要なことが大きなメリットです。
アンテナ工事ができない住宅物件などにお住いの場合でも、スカパー!を視聴できます。
通常、スカパー!を単独で契約する場合、アンテナ工事に伴い下記の料金が必要になります。
アンテナ設置 | 11,112円 |
---|---|
チューナー購入 | 13,704円 |
標準取付工事費 | 10,000円 |
合計 | 34,816円 |
割引キャンペーンなどを利用すれば、22,964円まで抑えることができますが、それでも多くの費用が必要です。
しかしスカパー!×ドコモ光の場合、ドコモ光テレビオプションとの同時申し込みで工事費用を無料にできます。
スカパー!導入の初期費用を抑えられる点がスカパー!×ドコモ光のメリットです。
スカパー!×ドコモ光のデメリット
一方でスカパー!×ドコモ光にもデメリットがあります。
スカパー!×ドコモ光のデメリットは下記の2点です。
- 月額料金が高くなりやすい
- 解約金が高額
主に料金や解約費用に関する部分が大きく、契約期間中のトータルコストは大きくなってしまいます。
詳細を紹介します。
スカパー!×ドコモ光は月額料金が高くなりやすい
スカパー!×ドコモ光は維持費用が高いことが大きなデメリットです。
これは、スカパー!×ドコモ光の契約にはドコモ光テレビオプションの加入が必要で毎月750円が余分に必要になってしまうからです。
スカパー!基本パックを契約した場合の3年間の費用をシミュレーションしてみましょう。
スカパー!×ドコモ光を契約したとき下記の費用が必要になります。
工事費用 | 0円 |
---|---|
ドコモ光テレビオプション | 750円×36か月 |
スカパー!基本料金 | 390円×36か月 |
スカパー!基本パック | 3,600円×36か月 |
合計 | 170,640円 |
一方、ドコモ光とは別にスカパー!を単独で契約した場合、下記の費用が必要になります。
工事費用 | 22,964円 |
---|---|
スカパー!基本料金 | 390円×36か月 |
スカパー!基本パック | 3,600円×36か月 |
合計 | 166,604円 |
ご覧の通り36ヶ月契約した場合、スカパー!×ドコモ光の方がトータルコストでは高くなってしまいます。
スカパー!を単独契約した場合は、ドコモ光テレビオプションの料金が不要なため、毎月の費用自体は安く済みます。
スカパー!×ドコモ光は初期費用が安くすむメリットがありますが、契約から30か月の時点でスカパー!単独契約の方が安くなります。
ドコモ光テレビオプションの料金分、毎月の費用が大きくなりやすいことがスカパー!×ドコモ光のデメリットです。
スカパー!×ドコモ光は解約金が高額
スカパー!×ドコモ光は気に入らなかったからと言って、簡単に解約ができません。
解約金が19,800円も必要となり、非常に高額となっているからです。
スカパー!×ドコモ光は2年契約が基本となっています。
2年以内の解約は解約金が19,800円も必要になってしまいます。
有料動画サービスは、「気に入った番組が少なかった」「すぐに飽きてしまった」という理由で解約するケースがほとんどです。
契約する前は2年間視聴する気でいても、いざ契約が始まってみると思っていたほど楽しめなかったということはよくあります。
解約金が安い場合は簡単に解約できますが、スカパー!×ドコモ光のように解約金が高い場合はなかなか簡単に解約できません。
その場合、十分に楽しめない動画コンテンツに毎月数千円の料金を支払い続けることになってしまいます。
一方で「ひかりTV for docomo」の解約費用は3,500円だけで済むため、解約のハードルが低いです。
解約に必要な費用が非常に高額な点は、スカパー!×ドコモ光の大きなデメリットとなっています。
スカパー!×ドコモ光より「ひかりTV for docomo」がおすすめ
スカパー!×ドコモ光よりもドコモ光のテレビサービス「ひかりTV for docomo」の方がおすすめです。
なぜなら、ひかりTV for docomoの方が視聴できるチャンネル数が多い上、月額料金もひかりTV for docomoの方が安いからです。
スカパー!×ドコモ光とひかりTV for docomoの料金や対象チャンネル数の比較表が下記の通りとなります。
月額料金 | 解約金 | 対象チャンネル | |
---|---|---|---|
ひかりTV for docomo | 2,500円(2年割適用) | 3,500円 | 80chと約13万本のビデオオンデマンド |
スカパー×ドコモ光 | 4,740円 | 19,800円 | 50ch |
ご覧の通り、料金も番組数もひかりTV for docomoの方がお得です!
解約金もひかりTV for docomoの方が断然安いです。
またスカパー!×ドコモ光で視聴できる50chのうち、42chはひかりTV for docomoでも視聴できます。
スカパー!×ドコモ光でしか視聴できないチャンネルは下記の8chだけです。
映画 | 東映チャンネル | ムービープラス |
---|---|---|
総合エンタメ | チャンネル銀河 | |
教育 | 囲碁・将棋チャンネル | |
音楽 | MTV | ミュージック・エア |
海外ドラマ | LaLa TV | |
ニュース | CNNj |
よほど上記8chを視聴したい場合を除き、ひかりTV for docomoの方が安くて視聴できる番組数も多いのでひかりTVの契約をお勧めします。
ひかりTV for docomoについては、下記ページでも詳しく解説しているので参考にしてください。
スカパー!×ドコモ光の評判や口コミ
実際にスカパー!×ドコモ光を利用している人の声も聴きたいですよね。
利用している人はサービスや料金に満足しているのでしょうか。
Twitterではこんな声が聞かれます。
年末とか世間の長期休みのシーズンになるとスカパー契約しとって良かった~ってなる
— あおい (@fmtp3251o4iq) 2019年3月4日
スカパー!の基本パックは50chが見放題なので、暇なときなどはとても便利ですよね。
ただ中にはよく調べている人もいて、ひかりTV for docomoのメリットの方がお得と感じている様子です。
ひかりTVはスカパーより安くできるのでフレッツ光の頃に利用してました(笑)先日、ひかりTVを提供しているNTTぷららがNTTドコモの子会社になると発表がありました。ドコモ光とひかりTVのセット割が強化される一方で、勧誘活動も積極的になるかもしれませんね(笑)
— ラッピングもふ@摘みたてのフラワーフレッシュ! (@lpqol) 2019年3月6日
またスカパー!はドコモ光テレビオプションと同時加入で工事費が無料になりますが、その分違約金が19,800円と非常に高いです。
うーん、色々調べた結果CS難民がフジテレビONEを観るにはスカパーでもドコモ光でも長期間の解約条項もありハードル高し😭
— URTAGE (@URTAGE) 2018年9月24日
上記の方の場合、ひかりTV for docomoでもフジテレビONEに対応しているため、ひかりTV for docomoで契約すると良いです。
違約金もひかりTV for docomoは3,500円で済むため、解約もしやすいです。
スカパー!×ドコモ光がおすすめの人
ではどのような人にスカパー!×ドコモ光がおすすめになるのでしょうか。
スカパー!×ドコモ光がおススメの人は下記のような人です。
- スカパー!光パックHDを視聴したい人
- もともとドコモ光テレビオプションを契約する予定で、スカパー!の契約も考えていた人
スカパー!光パックHDは対象チャンネルが65チャンネルと多い上、高画質な映像を楽しむことができます。
とくに映画やスポーツなどは高画質映像の良さを存分に楽しめるはずなので、映画やスポーツがお好きな人は光パックHDがおススメです。
またもともとアンテナ工事ができない物件で、ドコモ光テレビオプションの加入を考えていた人はスカパー!×ドコモ光のデメリットがなくなります。
スカパー!×ドコモ光の大きなデメリットがドコモ光テレビオプションのランニングコストです。
当初からテレビオプションの加入を検討していた人は、安い費用でスカパー!を契約出来るのでおすすめです。
ただ一方で上記以外の人はスカパー!×ドコモ光よりもひかりTV for docomoの契約がお勧めです。
視聴できる番組数が多い上、月額料金も安いです。
よほどスカパー!にこだわりがない限り、お得なひかりTV for docomoの契約をお勧めします。
スカパー!×ドコモ光の申し込み方法
ここまでご覧いただいてスカパー!×ドコモ光の契約をお考えの方は、契約手続きに入りましょう!
スカパー!×ドコモ光の申し込みは、必ずドコモショップで行いましょう。
スカパー!×ドコモ光の受付はドコモショップ以外では受け付けていないからです。
電話窓口やインターネット上では申し込みができないので注意しましょう。
お近くのドコモショップは下記サイトで検索できます。
ドコモショップ | お客様サポート | NTTドコモ
来店予約を行えば、待ち時間を少なくできますので、利用してみましょう。
スカパー!×ドコモ光に関する問い合わせ先
スカパーは対応チャンネルや工事費用など、条件により異なる場合が多いです。
特に工事費用に関しては、住宅の条件により、費用が増してしまう場合があります。
事前に確認することをお勧めします。
スカパーの相談窓口にはドコモ光の専用窓口があります。
スカパー!カスタマーセンター:0120-863-077
(受付時間:午前9時~午後8時)
不明な点などがある場合は事前に電話して確認しましょう。
次によくある質問をまとめているので参考にしてください。
スカパー!×ドコモ光の番組は録画できる?
スカパー!ドコモ光の番組は録画可能です。
録画方法はご自宅のレコーダーで録画の操作をするだけで可能です。
専用のチューナーは不要のため、簡単に録画ができます。
スカパー!×ドコモ光の工事内容は?
ドコモ光とスカパー!×ドコモ光を同時に契約する場合、立ち合い工事が必要です。
午前と午後にまたがり、最長で3時間30分の立ち合い工事が必要になります。
工事の内訳は下記の通りです。
- インターネット開通工事(約2時間)
- NTTによる光ファイバーの引き込みと光回線終端装置(ONU)の設置を行い、インターネットを利用できる環境を整えます。
- テレビ接続工事(約30分~1時間)
- 光ファイバーを経由して地デジ・BS(無料)が視聴できる環境を整えます。
- スカパー!サービス登録手続き(約15分~30分)
- スカパー×ドコモ光の専用窓口(0120-863-077)へ連絡し、スカパー!の利用者登録を行います。
- B-CASカード、ACAS番号/ICカード番号の確認、チャンネルの設定、支払い方法の登録を行います。
- 登録完了から約30分で視聴できるようになります。
午前の工事はNTTが、午後の工事はスカパーJSATが行います。
それぞれ両方立ち合いが必要になるので、時間を確保できる日に工事日を設定しましょう。
スカパー!×ドコモ光の利用料金はドコモ光と一緒に請求される?
ドコモ光とスカパー!の利用料金は、別々に請求されます。
厳密にはそれぞれのサービスは別の会社が提供するサービスのためです。
ドコモ光はNTTドコモ、スカパー!は「スカパー!JSAT」から請求されます。
dカードGOLDに加入している人はdポイントの還元額が減額されてしまいます。
dカードGOLDに加入している場合、ドコモからの請求金額のうち毎月10%がdポイントとして還元されます。
しかしスカパー!×ドコモ光の請求はスカパー!JSATからの請求となるため、dポイント還元の対象になりません。
スカパー!×ドコモ光の利用料金はNTTドコモからは請求されないことを覚えておきましょう。
まとめ
ここまでスカパー!×ドコモ光について詳細を解説してきました。
簡単にまとめると下記の通りとなります。
- スカパー!×ドコモ光の契約はドコモ光テレビオプションの契約が必須
- スカパー!×ドコモ光はアンテナ工事不要で初期費用も安い
- テレビオプションの料金分、ランニングコストが高い
- ひかりTV for docomoの方がチャンネル数も多く月額料金も安くてお得
以上です。
結論、よほどスカパー!へのこだわりがない限り、ひかりTV for docomoの方がお得なのでそちらを契約しましょう。
- ドコモ携帯とのセット割を利用できる
- 24社のプロバイダから選べる
- プロバイダのキャッシュバックも利用できる
- 悪い口コミが少ない
編集者情報
