ドコモ光とNURO光を比較!2020年に乗り換えるならどっち?

ドコモ光とNURO光でお悩みでしょうか。
NURO光は速いと評判だし、ドコモ光はスマホとの割引があるし、結局どちらを選べばいいのか気になりますよね。
しかしながら、こちらが正解という答えはありません。
全体的にNURO光が優れている傾向にはありますが、使用者のインターネットの利用状況によって結論が変わります。
そこで、それぞれの回線がどういった人にオススメできるのかを紹介していきます。
気になる速度や、スマホとセットでの料金比較など具体的にみていきましょう。
NURO光がおすすめな人
NURO光がおすすめできるのは、下記のような人たちです。
- ゲームや動画など大容量データを短時間でダウンロードしたい人
- 回線速度が重要なゲームなどをしていて、とにかく速さを求めたい方
- 現在、ソフトバンクのスマホを使用している人
- 現在ドコモのスマホを使用していて、毎月7G 以上のデータ通信をしている人
NURO光の最大の特徴は、その回線速度です。
NURO光はプランにもよりますが、その速度は最大2Gbps~10Gbpsとなっており、ドコモ光の1Gbpsと比べて遥かに速度性能が高いです。
ドコモ光がオススメな人
一方、ドコモ光がオススメな人は下記の人たちです。
- NURO光の提供エリア外に住んでいる人
- 現在ドコモを使用していて、毎月7GB以下の利用しかしていない人
- ひかりTV for docomoを使用していて、dTVをよく見ている人
後述しますが、NURO光は、提供しているエリアが限定されています。
そのため、そもそもNURO光の提供エリア外に住んでいる方は、使うことができないので、迷われたらドコモ光を選ぶことになります。
提供エリアについては後述します。
また、現在ドコモのスマホを使用していて、毎月のデータ通信量が7GB以下の人は、ドコモ光を契約し、スマホセット割を適用するのが料金的にはお得です。
その他、現在、ひかりTV for docomoを使用している人や、これから使用してdTVなどのドコモ独自のコンテンツを楽しもうとしている人は、ドコモ光がおすすめです。

このようにNURO光とドコモ光を使うべき人の特徴は、用途によって多少変わっていきます。
具体的にそれぞれの特徴を見ていきましょう。
ドコモ光とNURO光の速さを比較
ドコモ光とNURO光の違いとして最も大きいのは、その回線速度です。
ドコモ光は、フレッツ光の光回線網を使用しており、その最大速度は1Gbpsです。
一方、NURO光はフレッツ光とは異なる回線網を使用することで、最大速度10Gbpsを実現しています。
プランによって異なりますが、NURO光の一番遅いプランでも最大速度2Gbpsとドコモの2倍の速さを誇ります。
回線速度が速くて困ることはありませんが、回線速度によって得られるメリットを実感できない人も珍しくありません。
数字だけではわかりにくいと思うので、具体例で速度の差による影響を見ていきましょう。
大容量データのダウンロードスピードは?
NURO光とドコモ光を使用した場合に、回線速度によってどのような影響が出るかを比べてみました。
下記は、高画質の画像やPS4などのゲームのダウンロードにかかる理論上の時間を表にしています。
ダウンロード内容 | データ容量 | NURO光(10Gbps) | NURO光(2Gbps) | ドコモ光(1Gbps) |
---|---|---|---|---|
高画質画像のダウンロード | 2GB | 1.6秒 | 約8秒 | 約16秒 |
PS4のゲームのダウンロード | 50GB | 40秒 | 約3分30秒 | 約7分 |
あくまでも理論上の最大速度での計算なので、実際にはこんなに早くはありませんが、ドコモ光とNURO光の速度の差はイメージできたのではないかと思います。
このように下記のような大容量データを取り扱う人には、回線速度が重要となるため、NURO光をオススメします。
- ダウンロード型のゲームをよく使用する人
- 動画などグラフィック系の仕事をする人
また、FPSゲームなど、回線速度が重要になるオンラインゲームをしている人にもNURO光がオススメです。
動画視聴の快適なスピードは?
動画視聴に必要なスピードを見ていきましょう。
上記で紹介したような大容量データを扱わない人は多いと思いますが、動画を見る人は非常に多いと思います。
スマホではすぐに容量オーバーになってしまうことから、光回線の導入を検討されている方も多いのではないでしょうか。
それでは、快適な動画視聴に必要な回線スピードはどのくらいなのでしょうか。
標準的な画質の動画を快適に見るのに必要な速度は、スマホで1.5~3Mbpsです。
パソコンやテレビで見る場合でも5~6Mbpsあれば十分なレベルです。
4Kレベルの超高画質動画を視聴する場合には、25Mbps程度が推奨とされています。
ドコモ光の回線速度である1Gbpsは、1024Mbpsですので、動画を見るだけであれば、NURO光でもドコモ光でもどちらでも良いという結論になります。
つまり、動画を視聴する場合や、普通にインターネットを使用するだけならば、速度にこだわらず、一番お得な光回線サービスを検討するのが正解です。
ドコモ光とNURO光の料金を比較
ドコモ光とNURO光の料金を比較していきます。
下記はドコモ光とNURO光の料金表です。NURO光は、2Gbpsと10Gs(上り10Gbps、下り10Gbps)の2つのプランを紹介しています。
ドコモ光 | NURO光(2Gbps) | NURO光(10Gbps) | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,200円 | 4,743円 | 5,743円 |
マンション(6人以下利用) | 4,000円 | 2,500円 | 5,743円 |
マンション(10人以上利用) | 4,000円 | 1,900円 | 5,743円 |
この料金表を見ると、戸建て・マンションタイプどちらの場合も、NRUO光の2Gbpsタイプが最も安い価格となっています。
特に同じマンション内に10人以上契約者がいれば、月額1,900円と非常に安い価格になります。
同じNURO光でも最大速度10Gbpsタイプは、圧倒的な速度なだけあり、価格もやや高めになっていますが、速度を重視される方はこのタイプを選ばれるのが良いと思います。
この料金比較を見ると、ドコモ光よりもNURO光の2Gbpsを選んだほうが、速度も速く、料金も安いので選ばない理由はありません。
しかしながら、一部例外となるケースがあります。
そちらについてご紹介していきます。
スマホとセットの場合の料金を比較
ドコモ光は、ドコモのスマホとセットで契約すると、毎月最大1,000円が家族全員から割引されます。
また、あまり知られていませんが、NURO光(2Gbps)もソフトバンク携帯電話とのセット割「おうち割光セット」を適用できます。
オプションで電話サービスを+500円でつけることによって、毎月最大1,000円が家族全員から割引されます。
料金を比較する上では、回線料金だけでなく、このスマホセット割引を含んだ料金で考える必要があります。
それでは、料金について具体的に見ていきます。
NURO光(でんわ付き) | ドコモ光 | |
---|---|---|
光回線料金 | 3,000円 | 4,000円 |
スマホセット割引 | -1,000円 | -1,000円 |
※NURO光は必須オプション料金+500円をつけた金額。
※マンションタイプ(6人以下)を想定した金額
NURO光でスマホセット割引を適用させるためには、NURO光(2Gbps)に、電話サービス(500円)をオプションでつける必要があります。
そのため上記表のNURO光の回線料金は、500円増加の3,000円としています。
このオプション料金を追加してもNURO光のほうがドコモ光よりも回線料金が1,000円安いです。
しかも、スマホセット割引額も同額なので、スマホとセットでもNURO光が安いと思われそうですが、実は必ずしもそうではありません。
具体例を見てみましょう。
普段スマホで使用するデータ通信量が7GB以下の場合、スマホと回線料金の総額がこちらです。
ソフトバンク+NURO光 | ドコモ+ドコモ光 | |
---|---|---|
光回線料金 | 3,000円 | 4,000円 |
スマホ利用料(7GB) | 7,480円 | 5,980円 |
スマホセット割引 | -1,000円 | -1,000円 |
総額 | 9,480円 | 8,980円 |
スマホも含めた総額ベースでは、ドコモ+ドコモ光のほうが、500円安くなっています。
これはドコモとソフトバンクのスマホ料金の差によるものです。
ソフトバンクは大容量のデータ通信をするユーザーにはお得ですが、低容量の場合はドコモの料金設定のほうが安くなっています。
そのため、7GBではドコモのほうが安くなるのです。
しかしながら、7GB以上9GB以下の通信量になると、ソフトバンク+NURO光のほうが逆に500円お得になります。
ソフトバンク+NURO光 | ドコモ+ドコモ光 | |
---|---|---|
光回線料金 | 3,000円 | 4,000円 |
スマホ利用料(9GB) | 7,480円 | 6,980円 |
スマホセット割引 | -1,000円 | -1,000円 |
総額 | 9,480円 | 9,980円 |
つまり、毎月のデータ通信量が7GB以上か以下かで、どちらが安くなるかが変わるのです。
厳密に言えば、家族割引などもあるので、家族が多い場合はソフトバンクが有利だったり、家族の中でも7GB以下の人が多かったらドコモが有利だったりと結論は変わるので、詳細についてはそれぞれの家族の使用状況と照らし合わせてご判断下さい。
ここでは料金面での基本的なポイントだけ抑えておきましょう。
- スマホで毎月7GB以上のデータ通信をしているならソフトバンク+NURO光が有利
- 家族の中で毎月7GB以下の人が多いほど、ドコモ+ドコモ光が安くなりやすい
考えるのが面倒な人は、あまり大きな価格差がないので、ソフトバンク+NURO光という選択肢にしておいても良いかもしれませんね。
ドコモ光とNURO光の提供エリアを比較
ドコモ光とNURO光の提供エリアを比較します。
ドコモ光は、NTTのフレッツ光の回線網を利用しているため、一部地域を除き全都道府県に対応しています。
一方、NURO光が対応しているのは、下記の都道府県の一部エリアのみです。
ドコモ光 | 全国47都道府県 |
---|---|
NURO光 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡、佐賀 |
NURO光は速度や料金にも優れた回線ですが、そもそも提供エリア外であれば契約しようがありません。
最初に使用するエリアがNURO光の提供エリア内かを確認しましょう。
ドコモ光とNURO光のひかりTVを比較
光回線契約のオプションである「ひかりTV」について比較していきます。
ドコモ光もNURO光もどちらも、ひかりTVに対応しています。
NURO光には3つのプランが用意されているのに対し、ドコモでは独自コンテンツであるdTVをセットにしたひかりTV for docomoのみ提供しています。
ひかりTV for docomo | ひかりTV for NURO | ||||
---|---|---|---|---|---|
お値打ちプラン | テレビおすすめプラン | ビデオざんまいプラン | |||
月額料金(税抜) | 2,500円 | 2,500円 | 1,500円 | 1,500円 | |
専門チャンネル | 約80 | 50以上 | 50以上 | 10以上 | |
動画見放題 | 約130,000本 | 約20,000本 | 一部の無料作品のみ | 約20,000本 | |
ベーシックチャンネル | ○ | ○ | ○ | - | |
地上デジタル放送 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
BSデジタル放送 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ひかりTV for docomoは専門チャンネル数も、ビデオオンデマンドの数も圧倒的に多く、動画視聴が好きな方には非常に優れたサービスです。
しかしながら、2,500円のプランのみとなっており、ベーシックチャンネルだけ見たいというユーザーには割高になってしまいます。
ドコモ光からNURO光への乗り換え
これまで見てきてドコモ光からNURO光に乗り換えようと思った方も多いかもしれません。 では、ドコモ光からNURO光の乗り換えにどんな手続がいるのかを簡単にご紹介していきます。ドコモ光からNURO光への乗り換え工事
ドコモ光からNURO光への乗り換えの際は、必ず立ち会いでの回線工事が必要です。
これは、ドコモ光とNURO光では異なる回線網を使用しているため、切り替えの際には必ず工事が必要になるのです。
また、利用開始まで最低約1~2ヶ月が必要となるようです。
また、工事にあたり、マンションやアパートなどの賃貸物件にすまれている方は、オーナー・管理会社に工事許可を取る必要があります。
オーナーの意向によっては、NURO光を導入しないと判断される可能性もあります。
心配な方はNURO光申し込み前に相談してみましょう。
ドコモ光からNURO光への乗り換えの工事費は?
NURO光への乗り換え工事にはプランによって約40,000円~60,000円の工事費が発生します。
ただし、2年契約の場合は、分割で毎月の利用料と一緒に支払われるので、一時的な負担にはなりません。
また、キャンペーンなどの特典として、工事費用が実質無料になるキャンペーンなども実施されているので、こういったキャンペーンのチェックをしてから申し込むのがオススメです。
調べるのが面倒な方は電話で無料相談を承っているので、お気軽にご相談下さい。
ドコモ光からNURO光への乗り換えで電話番号は変わるの?
ドコモ光からNURO光への乗り換えで電話番号が変わるかどうかは、気になる点だと思います。
結論から言うと、ひかり電話を使用する前から使っていた電話番号であれば引き継ぐことができます。
逆に言えば、フレッツ光やドコモ光の申し込みと同時に電話番号を取得した場合は、電話番号を引き継ぐことができないのです。
自分がどちらかわからない場合は、NTTに問い合わせて確認して下さい。
参考:NURO光へ乗り換えする時の手順や注意点!キャンペーンでお得に乗り換える方法
ドコモ光・NURO光のキャンペーン
ここまで見てきて、NURO光にしたい、ドコモ光にしたいという方は、乗り換えの前に必ずキャンペーンを確認してください。
公式サイト以外のプロバイダや代理店から申込みをしたほうが、お得なケースも数多くあります。

キャッシュバックや工事費無料などの特典を受け取るためにも、乗り換え前にこうしたキャンペーンをチェックするようにしましょう。
まとめ
ここまでドコモ光とNURO光を比較してきました。
提供エリアさえ問題なければ、NURO光のほうが速度や料金でお得になることが多そうです。
しかしながら、ドコモユーザーの方で、毎月のデータ通信量があまり多くない方や、そういった家族が多い家庭の場合は、ドコモ光のほうがお得なこともあります。
それぞれの使用用途や目的に合わせて回線を選び、さらにお得に乗り換えができるようにキャンペーンをチェックしてみてください。
編集者情報
