excite MEC光の評判は悪い?速度や料金など口コミでわかるメリット・デメリット

エキサイトMEC光の契約を検討しているけど速度が遅いか心配ですか?
しかもエキサイトMEC光は月額料金が安くなるソフトバンクやドコモ・auなどの大手キャリアとのセット割引がないから悩んでしまいますよね。
結論から言いますと、大手キャリアのスマホを利用している方はエキサイトMEC光ではなく、スマホのセット割引がある光回線がおすすめです。
ただし、大手キャリアのスマホを利用していない以下の方にはエキサイトMEC光がおすすめです。
- YouTube視聴やオンラインゲームなどを速度が遅いストレスなく利用したい方
- 契約期間や違約金に縛られたくない方
- 料金が安いキャリアを探している方
なお、エキサイトMEC光を検討している方は「excite MEC光公式サイト」からの申し込みがお得です。
では、評判や最新キャンペーン情報も合わせて詳しく見ていきましょう。
excite MEC光の悪い評判
今回の調査に使ったツイッターでは「速度が遅い!」という口コミがもっとも多く投稿されていました。
速度の改善を試みて乗り換えを検討している方にはこの速度に関する評判が一番のネックになる部分ですよね。
ここについては後ほど詳しく説明していきます。
速度に続いて多かった口コミは携帯・スマホ割が適用されないことです。
冒頭でも説明していますが、大手キャリアとのスマホセット割引がきく光回線は毎月の料金がお得です。
なので、記事の途中ではありますが大手キャリアを利用している方はスマホセット割のきく光回線をおすすめします。
それでは、それぞれのデメリットを詳しく見ていきましょう。
エキサイトMEC光は速度が遅い!
エキサイトMEC光の速度に関する投稿からとくに20時~21時台に遅くなる傾向があることがわかりました。
エキサイトmec光、、、激遅い!!
— ツナ子/外資マーケ担当 (@tsunathecat) October 8, 2019
20時台、1M bps 以下、、
インターネットを快適に利用するためには20Mbps以上の速度が必要といわれているので、確かに1Mbpsは遅いですね。
光回線のインターネットは1本のファイバーケーブルをいくつかの世帯で共有して使用しています。
そのため、同じ時間帯にインターネットを利用する人が増えれば増えるほど回線が混雑して速度が遅くなる可能性も高くなります。
夜の20時~21時台は会社員など家に帰宅してインターネットを利用する人は増えてしまうので遅くなる傾向にあるようです。
また、エキサイト光からMEC光に乗り換えしてからも速度で悩まされている方もいました。
エキサイト光からMEC光にしたら遅くなった件
— イチル (@icruwrks) June 6, 2019
朝や深夜はスピードは結構出ていたが、夜21時とかは相当遅い。UQモバイルの回線のほうがマシなぐらい
問い合わせしたところ、利用者で分配してるので、利用者が増えれば増えるほど遅くなるとのこと
MEC光→エキサイト光に戻すのは窓口が別らしい
エキサイト光はエキサイトMEC光と同様にエキサイト株式会社から提供されているインターネット回線です。
従来の通信接続方法であるPPPoEを利用しているエキサイト光に対して、エキサイトMEC光は次世代通信であるIPoEIPv6を利用しているので速度が速くて快適です。
値段もエキサイト光よりも140円高いので、せっかく乗り換えたエキサイト光よりも遅いのは嫌ですよね。
ただ、上記の口コミでも書かれている通り、MEC光に乗り換えしてもやはり人が混み合う20時台~21時台の速度が遅くなる場合があります。
こればかりは場所にもよるので一概にいえませんが、遅くなる特定の時間帯を避けて利用するか、他の光回線に乗り換えることで速度の混み合いを回避することができます。
より安定した速度を求める方は光回線の中でも平均速度の速いコミュファ光やNURO光がおすすめです。
光回線 | 速度(Mbps) |
---|---|
コミュファ光 | 705.84 |
NURO光 | 666.19 |
(引用:みんなのネット回線速度)
携帯・スマホのセット割引が適用されない
excite MEC光は携帯・スマホセット割引が適用されません。
auやドコモ・ソフトバンクなど大手キャリアとのスマホとセット割引を利用すると、1人当たりの割引額が500円~1,000円まであります。
毎月1,000円の割引でも1年で12,000円、2年で24,000円割引とかなり大きいですよね。
下記、大手キャリアのスマホのセット割が適用される光回線とエキサイトMEC光の料金比較です。
■スマホセット適用後の月額料金
光回線 | スマホ割 | 戸建て料金 | マンション料金 |
---|---|---|---|
エキサイトMEC光 | なし | 4,500円 | 3,500円 |
eo光 | auスマートバリュー | 3,953円~4,453円 | 1,953円~2,453円 |
ビッグローブ光 | auスマートバリュー | 4,180円~4,680円 | 3,080円~3,580円 |
NURO光 | おうち割光セット | 3,743円~4,243円 | 3,743円~4,243円 |
※キャンペーン適用時の月額料金平均
表から、元々料金の安いエキサイトMEC光でさえも、スマホ割がきく光回線と比べると割高な料金になってしまうことが分かります。
とくに、eoひかりのマンション料金だと、エキサイトMEC光よりも1,500円まで安くなるのでかなりお得です。
なので、auやソフトバンク、ドコモの携帯を利用している方はエキサイトMEC光ではなく、スマホセット割引が適用される下記の光回線がお得です。
eo光の評判をみる
ビッグローブ光の評判をみる
NURO光の評判を見る
ドコモ光の評判をみる
ただし、格安スマホのようなインターネットとのセット割引がないスマホを利用しているかたは、元々の料金の安いエキサイトMEC光をおすすめします。
キャッシュバックキャンペーンがない
光回線を選ぶ基準の一つとしてキャッシュバックキャンペーンがありますが、excite MEC光はキャッシュバックキャンペーンがありません。
下記のように、新規契約者向けに高額キャッシュバックキャンペーンを実施している光回線もあるので、excite MEC光の大きなデメリットの1つです。
- NURO光「4.5万円キャッシュバック 」
- ドコモ光「dポイント20,000ptプレゼント 」
- @nifty光「最大30,000円キャッシュバック 」など
例えばNURO光は、公式サイトからの申し込みで最大45,000円ものキャッシュバックを受けることができます。
また、NURO光はexcite MEC光同様に月額金額も安いです。
キャッシュバックキャンペーンを利用したい方はキャッシュバック金額の大きいNURO光での契約をおすすめします。
Wi-Fiルーターの無料レンタルがない
excite MEC光では、通信速度を上げるために従来のPPPoEIPv4ではなく、次世代通信技術であるIPoEのIPv6接続方式に対応しています。
しかし、まだ新しい接続方式のためIPoEIPv6に対応しているサイトは多くありません。
そのため、より多くのサイトをスムーズに楽しむにはIPv6サイトだけでなく、従来のIPv4サイトへの接続もできるIPv4 over IPv6に対応したWi-Fiルーターが必要です。
excite MEC光だとMEC光専用のルーター(Aterm WG1810HP)を利用することでIPv4 over IPv6対応ができます。
このMEC専用のルーターのレンタルは無料ではなく、100円/月にかかると、ユーザーから不満の声があがっています。
excite光つかってるけど、excite MEC光 (IPoE) に移行申し込みしてみた。DS-Lite 対応ルーターが強制レンタル (100円/月) なのがひっかかるが……
— 8Kは福祉 (@cho45) June 22, 2018
レンタル費用を払いたくない方は下記2つの方法でレンタル費用を払わずにルーターを利用することができます。
MEC光に対応するルーターを購入する
エキサイトMEC光を利用したい方でレンタルルーター費用を払いたくない方は、MEC光に対応するルーターを購入してください。
下記、excite MEC光に対応できるメーカーとルーターの例です。
無料レンタルしている光回線を利用する
ルーターを無料でレンタルしたい方は「ルーター無料レンタルキャンペーン」を行っている光回線がおすすめです。
■ルーターの無料レンタルを行っている光回線一例
光回線名 | IPv4 over IPv6対応 | 無料貸し出し期間 |
---|---|---|
ぷらら光 | 〇 | 無期限 |
So-net光 | 〇 | 無期限 |
nifty光 | 〇 | 25ヶ月間 |
ビッグローブ光 | 〇 | 12か月間 |
上記の中でも、ぷらら光やso-net光は永年無料でIPv4 over IPv6対応のルーターを使うことができるのでおすすめです。
無線LANルーターの接続サポートがない
ルーターをレンタルした方はご自身でルーターの接続設定をしなければいけません。
契約時の無料訪問サポートを利用してルーター接続をお願いできる光回線もありますが、MEC光は料金がかかってしまします。
なので、ご自身で接続するか500円/月のBB.excite光リモートワークを利用することをおすすめします。
接続方法は以下のサイトで確認することができます。
ドコモ光やSo-net光だと無料の訪問サポートなどを利用して接続設定をお願いすることもできます。
しかし、上記のサービスは新規契約時の1回のみしか無料で利用できません。
ルーター設置後も続けてサポートを希望する場合はexcite MEC光のBB.excite光リモートワークサービスを利用することをおすすめします。
キャンペーン利用時は24ヵ月以内に解約すると違約金10,000円が発生する
エキサイトMEC光はキャンペーンによって違約金の10,000円が発生します。
excite MEC光といえば最低利用料金がなく、違約金がかからないことで人気です。
しかし、下記キャンペーンを利用した方は24ヶ月以内に解約すると違約金の10,000円が発生します。
- キャンペーン内容
- 1.月額料金大幅割引:800円割引×12ヶ月
- 2.事業者変更手数料(2,000円)が無料or転用事務手数料(2,000円)が無料
- 契約期間
- 24ヶ月
- 違約金
- 10,000円
キャンペーンの利用可否は契約時に選べます。
最低利用期間や違約金に縛られたくない場合はキャンペーンを利用せずに契約しましょう。
excite MEC光の良い評判
エキサイトMEC光の良い口コミでは「契約期間の縛りがなく、解約金がかからない」など契約のシンプルさに関する投稿が多く見られました。
確かに、契約期間や違約金が設けられている光回線がほとんどなのに対して、好きなタイミングに解約しても違約金が発生しないのは良心的ですよね。
それだけでなく、デメリットで挙げていた速度が遅いという意見とは反対に速いと感じるユーザーも多くいました。
詳しく見てみましょう。
月額料金がファミリー・マンションタイプ共に安い
口コミ投稿からMEC光は月額料金が安くて料金形態が手軽だと感じている方が多いことが分かりました。
遅い遅いと散々罵られてきたエキサイトだけど、ipv6のMEC光タイプDで完全に安い早い手軽と神の領域に達しているの、覚醒がヤバくてもう笑うしかない(笑)家の固定回線はフレッツ光でプロバイダーがMEC光タイプD、スマホのSIMはBIGLOBEモバイルでエンタメフリーオプション。月額一万以下の最適解到達だ
— 四つ目小悟 (@kozatonohen) August 5, 2018
先ほど説明した通り、大手キャリアのスマホを利用する方は光回線とのセット割を利用した方がお得です。
ただし、格安スマホを利用しているなどスマホセット割が適用されない方にはエキサイトMEC光がおすすめです。
下記、スマホセット割を除いた光コラボ15社の月額料金を比較したものです。
■各光コラボの月額料金比較
光回線 | ファミリー(戸建て)タイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
So-net光プラス | 3,647円 | 2,563円 |
エキサイト光 | 4,071円 | 3,056円 |
楽天ひかり | 4,133円 | 3,133円 |
エキサイトMEC光 | 4,272円 | 3,275円 |
enひかり | 4,300円 | 3,300円 |
ぷらら光 | 4,800円 | 3,600円 |
DTI光 | 4,800円 | 3,600円 |
nifty光 | 5,156円 | 3,953円 |
ビッグローブ光 | 5,068円 | 3,993円 |
ドコモ光 | 5,255円 | 4,040円 |
※キャンペーン適用時の月額料金
表から光コラボ15社の中でエキサイトMEC光はファミリータイプ・マンションタイプ共に4番目に安いことが分かりました。
So-net光プラスの月額料金が断トツ安いですが、So-net光プラスは回線の接続などによる通信障害が多いです。
さらに、MEC光と同じく契約期間や違約金のないぷらら光やDTI光と比べてもかなり安いです。
回線の実測速度がTOP3に入る!
エキサイトMEC光は光コラボの15社の中では3番目に速いです。
とくに速度が遅くなりがちな動画やゲームを同時に利用してもストレスなく快適に利用することができます。
今回は比較のためにみんなのネット回線速度から直近3ヶ月の光コラボ速度を調べてみました。
■各光コラボの速度比較
回線名 | 速度(Mbps) |
---|---|
enひかり | 451.93 |
So-net光プラス | 393.98 |
excite MEC光 | 348.25 |
エキサイト光 | 347.92 |
DTI光 | 329.56 |
ソフトバンク光 | 328.47 |
ドコモ光 | 313.18 |
ビッグローブ光 | 308.12 |
ぷらら光 | 296.64 |
@nifty光 | 279.34 |
OCN光 | 276.48 |
楽天ひかり | 260.26 |
@T COM(アットティーコム)ヒカリ | 256.93 |
U-NEXT光 | 198.96 |
Marubeni光(丸紅) | 108.25 |
各回線の速度の平均が299Mbpsなので、エキサイトMEC光は50Mbpsほど速いです。
実際のユーザーの声も見てみましょう。
なぜか検索すると酷評されてるMEC光だけども、ニコ生見ながらluabot走らせながらエミュ3つ立ち上げながらとか言うクソみたいな環境で適当に速度測定したらこれだからね 速いよMEC光 マンションタイプはルーターレンタルありで月3600+税だしpic.twitter.com/t1zzHN5FlQ
— Kri (@Kri_25) March 28, 2020
動画を見ながらゲームをするなど、一度に色々なネットサービスを利用したい方にはぴったりですよね。
また、MEC光と同じく契約期間や違約金のないぷらら光やDTI光より料金がお得なだけでなく、速度も速いです。
夜間も安定した通信速度を維持できる
エキサイトMEC光は通信速度が混み合う夜間も安定しています。
通常、21:00~あたりから回線が混み合うので遅くなる回線も多いですが、エキサイトMEC光は安心して使うことができます。
エキサイトMEC光の通常時と夜間の速度比較は下記の通りです。
通常 | 夜間 | |
---|---|---|
速度(Mbps) | 348.25 | 365.485 |
表から、むしろ夜間の方が通常時よりも速度が速いことがわかります。
一方で、先ほどデメリットで紹介したように一部のユーザーからは20時~21時の時間帯に遅くなる傾向があるとの投稿も挙がっています。
こればかりは場所にもよるので一概にいえませんが、遅くなる特定の時間帯を避けて利用するか、他の光回線に乗り換えましょう。
平均速度の速いコミュファ光やNURO光がおすすめです。
光回線 | 速度(Mbps) |
---|---|
コミュファ光 | 705.84 |
NURO光 | 666.19 |
ただ、今回の調査からは多くの方が夜間も安定してMEC光を利用できているといえるでしょう。
契約期間の縛りがなく解約金が無料
通常、光回線の契約には2~3年の契約期間の縛りがあり、その契約期間に解約してしまうと違約金が発生します。
しかし、excite MEC光では最低利用期間を設けていません。
つまり、excite MECはどのタイミングで解約しても解約金が無料です。
excite MEC光の契約期間や解約金に関してメリットを感じる方も多いようです。
外から失礼します。MEC光がipv6で早くて、違約金、解約金なし、値段もそこそこなので転勤が多い医者にはもってこいって最近気がつきました。ipv4のエキサイト光は時間帯によっては激遅なので気をつけてください。
— クレイジードクター (@crazyd_lifehack) May 24, 2020
いまさらですけどMEC光に申し込み。ドコモ光の2万ポイント+工事費無料も魅力的だけどA8セルフバック7000で事務手工事込全部無料で月額3100円+税で違約金無しのMECにした。
— 円盗 (@Kuriguri36) March 31, 2020
人生のふとした瞬間に出会うexcite
契約プランなどによりますが、他の光回線だと解約に10,000円~20,000円ほどの解約金がかかってしまいます。
それが無料で解約できるのはexcite MEC光の大きなメリットの一つです。
口コミにもありますが、仕事による転勤などで引越しが多い人にとって契約期間の縛りがないのは嬉しいポイントですよね。
また、excite MEC光では解約時に必要な撤去工事費が無料です。
撤去工事費用が無料
撤去工事とは、開通時に自宅内に設置した光コンセントなどを撤去する工事のことをいいます。
撤去工事が必須という訳ではありませんが、賃貸マンションによっては退去時に義務付けているところもあります。
なんと、excite MEC光ではこの撤去工事費が無料です。
契約している光回線やプランによって撤去工事費用は異なりますが、auひかりの場合は最大28,800円もかかってしまいます。
この28,800円が無料でできるのはかなりありがたいですよね。
さらに、excite MEC光解約時の月額料金は日割りができます。
解約月の月額料金は日割りされる
excite MEC光の解約月の月額料金は、日割りされます。
解約月の月額料金が日割りされるため、解約の申し込みが早ければ早いほど余分な費用をかけずに済みます。
例えば、月額料金4,500円のファミリー(戸建て)プランを利用しているとします。
6月の1日付の解約と6月30日付の解約ではこんなにも料金の差が出てしまいます。
- 6月1日付の解約:150円
- 6月15日付の解約:2,250円
余分な費用がかからず済むのはありがたいですよね。
ここまで解約時に関するメリットについて見てみました。
excite MEC光は契約期間の縛りや違約金がなく、月額料金も日割りもできるので特に転勤など引越しの多い方におすすめです。
MEC光専用の無線ルーターを使ってIPoEIPv6通信できる
excite MEC光ではMEC光対応の専用ルーターを使い、IPoEIPv6通信をすることができます。
「IPoEのIPv6」は別名v6プラスともしてと呼ばれ、「次世代インターネット接続環境」として これからスタンダードとなる回線接続方式のことです。
エキサイト光が利用していた従来のPPPoEのIPv4方式に比べて大容量で、通信のスピードも混雑することなくスムーズに行われます。
そのため、快適で安定した接続環境でインターネットを使用することができます。
ただ、IPoEのIPv6通信はまだ新しい接続方式であるため対応しているところは少ないです。
GoogleやFacebookなど世界的に有名なサイトはIPv6のIPアドレスを使用していますが、現状IPv6に対応しているサイトは10%程度といわれています。
そのため、より多くのサイトをスムーズに楽しむにはIPv6サイトだけでなく、従来のIPv4サイトへの接続もできるIPv4 over IPv6に対応したWi-Fiルーターが必要です。
エキサイトMEC光では、MEC光専用のルーターを使ってIPoEIPv6通信をすることができます。
サービス利用開始日の当日に合わせてレンタル無線ルーターが届く
excite MEC光からMEC光対応の専用ルーターAterm WG1810HPをレンタルする場合、利用開始日に受け取ることができます。
通常、ルーターが届くのが光回線を開通した1週間後になることが多いです。
口座支払にするとレンタルのルーターが開通して1週間後にしか届かないってアホ?
— サイモン (@divi_simon) April 6, 2020
普通に買うわ。
せっかく光回線が開通していざとなったときにルーターが届かずネットを利用できないのは不便ですよね。
その点、エキサイトMEC光ではMEC光の利用開始日に合わせてルーターが届くので安心です。
12ヵ月間の基本料金が割引されるキャンペーンを実施中
エキサイトMEC光では12ヶ月間基本料金が割引されるお得なキャンペーンを実施しています。
下記、キャンペーン詳細です。
- ファミリー:月額500円割引×12ヶ月
- マンション:月額400円割引×12ヶ月
- 月額料金大幅割引
- ファミリー・マンション:800円割引×12ヶ月
- 事業者変更手数料(2,000円)or転用事務手数料(2,000円)が無料
新規申し込み限定キャンペーンだと最大6,000円分、転用・事業者変更だと11,600円まで割引されます。
なお、こちらのキャンペーン情報は2020年6月12日時点のものです。
キャンペーン情報は都度変更されるので申し込みを考えている方はキャンペーン情報を確認してから契約することをおすすめします。
回線の通信障害の回数が断トツで少ない
エキサイトMEC光の10つ目のメリットは、回線の接続やサーバーなどの不具合による障害回数が少ないことです。
光回線の選びはこの障害回数の少なさも決め手の1つになります。
障害の頻度を調べるために2019/12~2020/5の期間の障害をみてみました。
■光回線の障害頻度
回線名 | 障害回数 |
---|---|
エキサイトMEC光 | 0 |
enひかり | 0 |
エキサイト光 | 0 |
ドコモ光 | 0 |
NURO | 1 |
コミュファ光 | 1 |
BIGLOBE光 | 2 |
DTI光 | 5 |
So-net光 | 10 |
eo光 | 12 |
結果、エキサイトMEC光を含む5社のみがこの半年間の障害が起こってないことがわかりました。
障害が起こってしまうと、インターネットが使えずに、速度が遅くなってしまいます。
エキサイトMEC光はその点安心できるのでうれしいですね。
光テレビの料金が平均より1,339円/月も安い
11点目のメリットはテレビオプションの料金が平均より1,339円/月も安いことです。
ひかりTVは、インターネット用の光回線を利用した放送受信サービスのことをいいます。
アンテナ設置も必要なく、暴風や降雪で電波が受信できない心配も少ないので一緒に検討する方も多いのではないでしょうか?
特に他の28社の光回線の光テレビ料金平均が2,089円なのに比べ、エキサイトMEC光は750円と平均より1,339円も安いです。
さらに、チャンネル数も他の回線が54なのに対して、80と28社の中で2番目に多いです。
ビデオ数だけ平均より少ないですが、それでも97,000本もあります。
エキサイトMEC光の光テレビを検討している方は下記スペックを一度検討してみてくださいね。
チャンネル数 | ビデオ数 | 料金 | |
---|---|---|---|
エキサイトMEC光 | 80 | 97,000本 | 750円 |
光回線28社の平均 | 54 | 98,090本 | 2,089円 |
excite MEC光が一番おすすめなのはこんな人
今回の調査からエキサイトMEC光は以下のような人におすすめできます。
- 契約期間や違約金に縛られたくない方
- 大手キャリアスマホを利用してない方・料金が安いキャリアを探している方・速度を重視したい方
とくにMEC光は一般的な光回線とは違い、契約期間や違約金に縛られない点でおすすめできます。
MEC光以外にも契約期間がない光回線はありますが、下記の表からexcite MEC光が他の2社よりもお得であることがわかります。
光回線 | excite MEC光 | ぷらら光 | DTI光 | |
---|---|---|---|---|
料金 | ファミリー(戸建て) | 4,272円 | 4800円 | 4800円 |
マンション | 3,275円 | 3600円 | 3600円 | |
速度 | 347.92Mbps | 296.64Mbps | 329.56Mbps | |
通信障害の回数 | 0回 | 多数 | 5回 |
上記の2社と比べても料金や速度、通信障害の回数の観点からexcite MEC光はもっともおすすめできます。
また、エキサイトMEC光は上記2社だけでなく、光コラボの中で比較しても料金が安く、速度は速いです。
光テレビの料金も安いので光テレビを検討している方にもお得です。
大手キャリアを利用してなく、コスパの良い光回線探している方はぜひ記事を参考にエキサイトMEC光を検討してみてくださいね。
編集者情報
