フルHDとは
インターネット回線用語であるフルHDについて解説しています。
フルHDとは
フルHDとは、縦1,080ピクセル、横1,920ピクセルの高解像度画面のことで、フルハイビジョン(full high definition)とも言います。
高解像度画面の特徴は、映像の「きめ細やかさ」です。
同じサイズのディスプレイでも、解像度が高いほど、よりきめ細かく美しい映像が表示されます。
フルHDと4Kの違い
フルHDと4Kの違いは画面の解像度です。
解像度とは、ディスプレイ画面の「鮮明さ」・「きめ細やかさ」を表したもので、数字が大きいほど高精細な画面となります。
たとえば、フルHDは縦1,080ピクセル×横1,920ピクセル、4Kは3,840ピクセル×2,160ピクセルであり、4Kの解像度はフルHDに比べて4倍大きい画素数になっています。
より滑らかで鮮明なディスプレイ画面を楽しむ場合は、4Kのディスプレイ画面を選ぶとよいでしょう。
編集者情報
