@nifty光のキャンペーンで一番お得なものはどれ?最大34,000円お得に契約する方法

@nifty光はキャッシュバック特典や月額料金の割引特典などキャンペーンが豊富です。
@nifty光が実施しているキャンペーンには下記のものがあります。
- 新規契約特典
- ・キャッシュバック特典
- ・あんしんセット割引キャンペーン(3年プラン)
- ・ニフティ不動産コラボキャンペーン(3年プラン)
- その他特典
- ・auスマートバリュー
- ・ノジマ8%割引特典
- ・常時安全セキュリティ24の12ヶ月無料利用特典
- ・NifMoギガ増量特典
@nifty光のキャンペーンには併用できるものと併用できないものがあります。
さらに@nifty光公式ではなく、代理店独自のキャッシュバックもあります。
どこの窓口からどのキャンペーンを使って申し込むのが一番お得なのか、迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、2020年1月現在に利用できる@nifty光のキャンペーンを全て比較しました。
そのうえで、2年プラン、3年プランでそれぞれトータル費用が一番安くなるキャンペーンを紹介します。
結論から紹介すると、3年プランの場合は「ニフティ不動産コラボキャンペーン」、2年プランの場合は29,100円のキャッシュバック特典が一番お得です。
特典の詳細や、申込方法、キャンペーン適用時の注意点など紹介していくので参考にしてください。
- au携帯とのセット割「auスマートバリュー」を利用できる
- 3年プランは引越し費用が無料
- ネットの混雑を避けて接続できるIPv6通信を利用できる
- 光コラボなのでフレッツ光からの乗り換えが簡単
@nifty光の申し込みは代理店よりも公式がおすすめ
@nifty光の新規申し込み窓口は、@nifty公式のホームページや電話窓口から行う方法と、@nifty光の契約代理店から行う方法があります。
よりお得に契約したいのであれば、@niftyの公式ホームページから申し込みするのがおすすめです。

代理店よりも公式サイトの方がキャッシュバック金額が多く、メリットが大きいからです。
さらに言えば、公式でも電話申し込みよりもホームページから申し込みをした方が基本的にキャッシュバック金額が多くなっています。
例えば@nifty光の2年プランを申し込みの場合、公式(ホームページ・電話)と@nifty光の主な正規代理店「NEXT」と「NNコミュニケーションズ」のキャッシュバックを比較した表が下記の通りとなっています。
窓口 | キャッシュバック | |
---|---|---|
@nifty公式 | ホームページ | 29,100円 |
電話 | 26,100円 | |
代理店 | NEXT | 15,000円 |
NNコミュニケーションズ | 25,000円 |
ご覧の通り、2年プランの場合、@nifty光の公式ホームページから申し込むのが一番お得です。
基本となる@nifty光の評判や料金については下記ページでも詳しく解説しているので、参考にしてください。
@nifty光の評判と契約前に知っておきたい4つのこと
@nifty光の料金は高い?
@nifty光の公式サイトで申し込むデメリット
@nifty光の公式サイト経由で申し込む場合、キャッシュバック金額のメリットが大きいですが、申請を忘れてしまいやすいというデメリットもあります。
なぜなら@nifty光の開通から11か月後にならないと、キャッシュバックの申請ができないからです。
11ヶ月後に申請用のメールが届きますが、開通からしばらくたってしまっているため、キャッシュバックの存在を忘れ、メールを見落としてしまうケースがあります。
一方で、代理店経由のキャッシュバックの場合は開通後すぐ申請ができるので、申請忘れが少ないです。
先ほど紹介した@nifty光の正規代理店NEXTやNNコミュニケーションズでは最短2か月後にキャッシュバックを受け取ることができます。
「時間がたつと申請を忘れてしまいそう」「すぐにキャッシュバックを受け取りたい」という人は代理店経由の申し込みの方がおすすめです。
中でもキャッシュバック金額の大きいおすすめの@nifty光の代理店については「@nifty光代理店はNNコミュニケーションズがおすすめ」で後述しています。
参考にしてください。
それでは3年プラン/2年プランそれぞれで利用できるキャンペーンと、両プランで利用できるキャンペーンを紹介していきます。
@nifty光3年プランで利用できるキャンペーン一覧
@nifty光3年プランの新規契約時に利用できるキャンペーンは下記のものがあります。
- 最大30,100円キャッシュバックキャンペーン
- キャッシュバック特典
- @nifty光あんしんセット割引キャンペーン
- 月額料金の割引
- @nifty光×ニフティ不動産コラボキャンペーン
- キャッシュバック特典+月額料金の割引
上記は併用できないため、いずれかを選んで申しこむことになります。
結論から述べると、@nifty光×ニフティ不動産コラボキャンペーンが最もお得です。
それぞれ契約期間三年間で必要な月額料金とキャッシュバック金額は下記の通りとなります。
(工事費やオプション料金は除く)
キャンペーン特典 | 3年分の月額料金 | キャッシュバック | 総費用 | |
---|---|---|---|---|
戸建て | 特典なし | 164,000円 | 0円 | 164,000円 |
キャッシュバック特典 | 164,000円 | 30,100円 | 133,900円 | |
あんしんセット割引キャンペーン | 133,400円 | 0円 | 133,400円 | |
ニフティ不動産コラボ | 135,100円 | 5,000円 | 130,100円 | |
マンション | 特典なし | 124,300円 | 0円 | 124,300円 |
キャッシュバック特典 | 124,300円 | 30,100円 | 94,200円 | |
あんしんセット割引キャンペーン | 93,700円 | 0円 | 93,700円 | |
ニフティ不動産コラボ | 95,550円 | 5,000円 | 90,550円 |
※「あんしん割引キャンペーン」は@nifty光電話、常時安全セキュリティ24の利用料金も必要になります。
ご覧の通り、戸建て、マンションいずれの場合も、ニフティ不動産コラボキャンペーンの割引額が一番大きいです。
そのうえ適用のために不要な有料オプションに加入する必要がないので、ニフティ不動産コラボキャンペーンがおすすめです。
それでは次項以降で各キャンペーンの詳細や受取条件を見ていきましょう。
30,100円のキャッシュバックキャンペーン
- @nifty光 特典|@nifty光
- 期間:2019年10月21日~
- 対象:WEBまたは電話で@nifty光を新規申し込みした方
30,100円のキャッシュバック特典は、@nifty光に新規申し込みで受け取れるキャンペーンです。
先述した通り、ホームページ経由の申し込みと電話での申し込みとで、キャッシュバック金額が下記のように異なります。
キャッシュバック金額 | |
---|---|
電話申し込み | 27,100円 |
ホームページ申込 | 30,100円 |
オプション加入などの受取条件は特になく、下記の@nifty光の公式ホームページか、電話窓口で申し込むだけです。
お申し込み(新規回線)|@nifty光
@nifty光開通後、11ヶ月目に送られる案内メールに従い受取口座を指定し、開通12ヶ月目にキャッシュバック金額が振り込まれます。
@nifty光のキャンペーンの中でも一番簡単にキャッシュバックを受け取ることができるキャンペーンです。
キャッシュバック申請の手間を軽くしたいという方にはおすすめのキャンペーンです。
@nifty光あんしんセット割引キャンペーン
- @nifty光 あんしんセット割引キャンペーン
- 期間:2019年11月1日~
- 対象:@nifty光3年プランと@nifty光電話、常時安全セキュリティ24を同時に新規申し込みした方。電話申し込みのみ受け付け
「@nifty光あんしんセット割引キャンペーン」とは、下記の3契約をセットで申し込むと適用できるキャンペーンです。
- @nifty光
- @nifty光電話
- 常時安全セキュリティ24
あんしんセット割引キャンペーンでは下記の特典を利用できます。
- 31ヶ月間の月額料金割引
- 通常月額500円の常時安全セキュリティ24が12ヶ月間無料
月額料金は下記の通り割引になります。
通常契約 | あんしんセット割引 | |
---|---|---|
戸建て | 4,600円(2~31ヶ月) | 3,580円(2~31ヶ月) |
マンション | 3,480円(2~31ヶ月) | 2,460円(2~31ヶ月) |
あんしんセット割引キャンペーンでは、戸建て・マンションともに月額料金が通常の3年プランの料金に比べて1,020円安くなります。
つまり、3年間で30,600円もお得に利用できます。
一方であんしんセット割引キャンペーンは@nifty光電話が不要な方にはあまりおすすめできません。
@nifty光電話に関しては割引がないため、@nifty光電話の基本料金月額500円が必要になるからです。
固定電話に加入する予定だった方には問題ありませんが、割引適用のためにわざわざ@nifty光電話に加入するのはおすすめしません。
また後述しますが、常時安全セキュリティ24の12ヶ月間無料特典は、あんしんセット割引を適用しなくても利用できる特典です。
固定電話が必要な方にはお得なキャンペーンですが、不要な方には後述するニフティ不動産コラボキャンペーンの方がおすすめです。
@nifty光×ニフティ不動産コラボキャンペーン
- @nifty光xニフティ不動産コラボキャンペーン:@nifty
- 期間:2019年12月1日~
- 対象:ニフティライフスタイルに会員登録をしており、キャンペーンページ経由で@nifty光3年プランに新規申し込みした方
@niftyは、プロバイダ事業の他、賃貸物件の検索サイト「ニフティ不動産」も運営しています。
@nifty光×ニフティ不動産コラボキャンペーンは、ニフティ不動産(ニフティライフスタイル)に無料会員登録して、@nifty光を申込むことで受けられる特典です。
割引額としては一番大きいので、お得に@nifty光を申し込みたい方にはおすすめです。
ニフティ不動産コラボキャンペーンでは下記の特典を受けることができます。
- 月額料金36ヶ月間割引
- 最大5,000円のキャッシュバック
月額料金は下記のように割引されます。
通常契約 | ニフティ不動産コラボキャンペーン | |
---|---|---|
戸建て | 4,600円(2~31ヶ月) | 3,860円(2~36ヶ月) |
マンション | 3,480円(2~31ヶ月) | 2,730円(2~36ヶ月) |
大きな特徴は通常の3年プランの場合は32ヶ月間しか割引期間がないのに対して、ニフティ不動産コラボキャンペーンでは3年いっぱい割引を受けられる点です。
毎月の割引額は、先述した「あんしんセット割引」に比べて少ないですが、36ヶ月間割引が続くことでメリットが大きくなっています。
また開通12か月目には、割引特典とは別に5,000円のキャッシュバックも受け取ることができます。
キャッシュバックと月額料金の割引両方を受けられるため、キャンペーンのメリットとしては一番大きなものになっています。
一点デメリットがあるとすれば、申込前にニフティライフスタイルの会員登録をしなければいけない点です。
ニフティライフスタイルへの登録自体は無料なうえ、メールアドレスとパスワードの簡単な設定だけで完了しますが、少しだけ手間に感じられるかもしれません。
しかしひと手間だけで、通常よりも34,000円近くお得に契約出来るので、ニフティ不動産コラボキャンペーンがおすすめです。
@nifty光の3年プランは移転工事費無料キャンペーン実施中
3年プランの大きな懸念点は、急な引越しの際の工事費用だと思います。
@nifty光の引越しは最大9,000円必要なため、引越しの回数が多い人は費用がかさんでしまいますよね。
解約しようにも3年プランは違約金が20,000円も必要になるため、契約しにくいのがネックです。
しかし@nifty光の3年プランでは引越しの移転工事費用の心配は不要です。
なぜなら引越し時の移転工事費用が基本無料になるキャンペーンを行っているからです。
ただ移転工事費無料には下記の条件があります。
- NTT東日本/NTT西日本それぞれのエリア内での移転限定
例えば東京から大阪への引越しの場合、エリアをまたぐことになるため、移転工事費無料キャンペーンは利用できません。
また無料対象となるのは、光回線の基本工事限定です。
ルート配線工事や光ケーブル保護などの特殊工事、@nifty光電話や@nifty光テレビの開通工事、土日祝日の追加工事費用などは無料の対象外です。
一方2年プランでは引越しの際の移転工事費用は変わらず必要になってしまうので注意しましょう。
@nifty光2年プランは29,100円のキャッシュバック特典だけ
2年プランの場合は利用できるキャンペーンは下記のものだけになります。
- 29,100円キャッシュバックキャンペーン
- 期間:2019年10月21日~
- 対象:WEBまたは電話で@nifty光を新規申し込みした方
通常の2年プランの場合、2年間トータルで必要になる月額料金は下記の通りです。
2年間の月額料金 | |
---|---|
戸建て | 119,600円 |
マンション | 91,540円 |
キャッシュバック特典を使えば、それぞれ最大29,100円が割引になるため、お得に@nifty光を利用できます。
3年プラン/2年プラン共通で併用できるキャンペーン
ここまで@nifty光の3年プランと2年プランそれぞれで利用できるキャンペーンを紹介しました。
上記キャンペーンに加えて、併用できるキャンペーンを活用すれば、さらにお得に@nifty光を利用できます。
下記の4種類のものがありますので、利用できる人はフル活用しましょう。
- 常時安全セキュリティが最大12ヶ月無料
- @nifty光×auスマートバリュー
- ノジマの家電が8%安くなるニフティ割引
- NifMoとセットでギガ増量特典
次項でそれぞれのキャンペーンについて解説していきます。
常時安全セキュリティが最大12ヶ月無料
常時安全セキュリティ24とは、@nifty光が提供しているセキュリティソフトです。
@nifty光との同時申し込みで、通常初月無料・2か月目以降月額500円の利用料金が最大12ヶ月間無料にできます。
年間で5,500円もお得にできます。
常時安全セキュリティは大手セキュリティソフト「カスペルスキー」が開発しているサービスです。
セキュリティ機能としては十分な機能を持っています。
ただ、場合によっては自身でセキュリティソフトを購入した方が、融通が利くうえ安く済ませられる場合もあります。
詳細は下記ページで詳しく解説しているので参考にしてください。
@nifty光×auスマートバリュー
@nifty光は、auの携帯電話をお使いの方にはよりお得に利用できます。
@nifty光はau携帯とのセット割引「auスマートバリュー」を利用できるからです。
auのパケットプランに応じて、auの携帯電話料金が毎月500円~2,000円も割引になります。
ただ@nifty光のauスマートバリューの適用は@nifty光電話の加入が条件となっています。
auスマホユーザーの方は@nifty光電話に加入しなければならなくなるため、先述した「あんしんセット割引キャンペーン」の適用がおすすめです。
@nifty光のauスマートバリューに関しては、下記ページでも詳しく解説しているので参考にしてください。
ノジマの家電が8%安くなるニフティ割引
@nifty光のユーザーは、大手家電量販店「ノジマ」での買い物が8%割引となる特別優待を利用できます。
携帯電話でノジマのアプリをインストールし、契約時に発行されたニフティアカウントと連携することで、毎月1回割引クーポンを入手できます。
そのクーポンをNojimaの店舗で提示することで、買い物金額から8%割引になります。
■アプリインストール
App store
Google play
ノジマは関東を中心に全国251店舗(キャリアショップなども含む)を構えています。
関東の方はぜひアプリをインストールして、ニフティ割引を利用しましょう。
NifMoとセットでギガ増量特典
@niftyの格安スマホ「NifMo(ニフモ)」を利用の方は、@nifty光とのセット特典を利用できます。
契約プランにデータ容量を毎月最大2GB増量してくれる特典です。
契約プランに応じて増量できるデータ容量は下記の通りとなっています。
音声通話対応タイプ | SMS対応/データ通信専用タイプ | |
---|---|---|
3GB | 0.5GB | - |
7GB | 1GB | 0.5GB |
13GB | 2GB | 1GB |
通常、0.5GBのデータ増量には1回900円が必要になります。
2GBの増量は実質3,600円分の特典ともなるため、非常にお得な特典です。
携帯電話料金自体の割引にはなりませんが、通信量でお困りの方には割引以上に有難いサービスと言えます。
3年プランのニフティ不動産コラボキャンペーンが一番お得
ここまで2年プラン、3年プランのキャンペーンと、両プランで利用できる特典について解説しました。
ご紹介した通り、3年プランの「ニフティ不動産コラボキャンペーン」の利用が一番お得です。
ニフティライフスタイルへの会員登録が必要になりますが、そのひと手間でお得に@nifty光を利用できるようになるので、おすすめです。
ニフティ不動産コラボキャンペーンの受取方法
一番お得なニフティ不動産コラボキャンペーンは下記の方法で申請、受取ができます。
- ニフティライフスタイルに無料会員登録する
- キャンペーンページから@nifty光を申し込む
- 登録したニフティライフスタイルの会員情報を伝える
- @nifty光を開通させる
- 【開通11か月目】キャッシュバックに関するメールを受け取る
- 受取口座などを指定する
- 【開通12か月目】キャッシュバックを受け取る
手続きを怠ると失効、無効となる可能性があります。
次項でキャッシュバックが失効、無効となる場合を紹介するので、申請損ねがないように注意してください。
キャッシュバック受け取り時の注意点
お得なニフティ不動産コラボキャンペーンですが、下記の場合は特典は適用外、無効となってしまいます。
特典が適用外、無効となってしまうケース
- 2年プランの場合
- 申し込みの際に「不動産連携」と伝えていなかった場合
- 開通11か月目のメールから受取申請を怠った場合
- 開通月を含む10ヶ月目までにサービスを解除、またはコース変更した場合
- キャッシュバックの振り込み完了前に@nifty光を解約した場合
- 受取口座情報に不備があった場合
- 料金の支払いに不備があった場合
- 法人の場合
重要なのは、申込時に登録したニフティライフスタイルの会員情報を伝えることと、開通11か月目の申請を忘れないことの2点です。
とくに電話での申し込みの場合は、オペレーターに「ニフティ不動産連携特典」と必ず伝えましょう。
伝え忘れていると、キャッシュバックなしの申し込みとなってしまいます。
また11か月目に届くメールから申請し忘れてしまうと、キャッシュバックの受け取り資格が失効してしまいます。
さらに申請後、一度目の振り込みに失敗すると、翌月に再度振り込みしてくれますが、2度目も失敗してしまうと特典が無効となってしまします。
申請する際、指定した口座情報に誤りがあると、振り込みに失敗してしまうので、必ず間違いのないように口座を指定しましょう。
@nifty光代理店はNNコミュニケーションズがおすすめ
ここまでは@nifty光公式のキャッシュバックを紹介しました。
ただ開通から受取まで12ヶ月かかり、「期間が空いてしまうと申請を忘れてしまう」という人もいるかと思います。
早くキャッシュバックを受け取りたい、という人には代理店経由の申し込みがおすすめです。
なぜなら代理店のキャッシュバックは、開通から2か月後に受け取ることができるものが多いからです。
主な@nifty光代理店のキャッシュバックは下記の通りです。
キャッシュバック | 主な受取条件 | 振込 | |
---|---|---|---|
NNコミュニケーションズ |
18,000円+ v6プラス対応高速Wi-Fiルータープレゼント |
新規申し込み @nifty光を12ヶ月間継続利用する | 開通確認が取れた月の翌々月 |
25,000円 |
新規申し込み @nifty光を12ヶ月間継続利用する | 開通確認が取れた月の翌々月 | |
アウンカンパニー | 15,000円 |
新規申し込み @nifty光を8ヶ月間継続利用する | 開通月の翌々月の月末 |
10,000円+ 高速無線ルーター |
新規申し込み @nifty光を8ヶ月間継続利用する | 開通月の翌々月の月末 | |
株式会社NEXT | 15,000円 |
新規申し込み @nifty光を8ヶ月間継続利用する | 開通月の翌々月の月末 |
@nifty代理店の中では、NNコミュニケーションズが最もキャッシュバックが大きくおすすめです。
NNコミュニケーションズは下記サイト・電話窓口から申し込みできるので、関心がある方は申し込みを行いましょう。
WEB:WEB申し込みフォーム|@nifty光(ニフティ光)
電話窓口:0120-987-043
(通話無料、受付時間10時~20時)
@nifty光のキャンペーンまとめ
ここまで@nifty光で利用できるキャンペーンを徹底比較しました。
最もお得に@nifty光を申し込みできるキャンペーンは「ニフティ不動産コラボキャンペーン」です。
ニフティライフスタイルへの会員登録の手間が必要ですが、通常の3年プランの申し込み時と比べて、3年間で34,000円近くもお得にできます。
3年プランは引越し時の移転工事費用が無料になる特典もあります。
それでも3年プランは違約金が2万円と高額です。「解約の可能性もあるので2年プランで良い」という人は29,100円のキャッシュバック特典が一番お得です。
一方で@nifty光公式のキャンペーンは、キャッシュバックの受け取りが12か月後ということもあり、申請を忘れてしまう可能性もあります。
申請のし忘れが心配な方は、@nifty光の代理店NNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめです。
キャッシュバック金額は最大25,000円と少なくなってしまいますが、最短で開通から約2か月後に受け取ることができます。
申請手続きもそれほど手間ではないので、申請をし忘れる危険性は比較的低いです。

このほか、@nifty光にはauスマートバリュー、ノジマの8%割引特典など、お得な割引キャンペーンを多数実施しています。
知らなかったことで損をしてしまう特典もあるので、記事を参考にして、利用できるキャンペーンは全て利用できるようにしましょう。
- au携帯とのセット割「auスマートバリュー」を利用できる
- 3年プランは引越し費用が無料
- ネットの混雑を避けて接続できるIPv6通信を利用できる
- 光コラボなのでフレッツ光からの乗り換えが簡単
編集者情報
