NURO光を賃貸で使う場合のポイント | 注意点を押さえて契約しよう

自宅でインターネットを使うなら、通信速度が速い快適なものを利用したいと思う人は多いでしょう。
数ある光回線サービスの中でも、NURO光は下り最大速度が2Gbpsと、他社の2倍速いためおすすめです。
しかし、賃貸でも利用できるのか、制限はないかと不安に思う人も少なくありません。
NURO光は賃貸でも使えるため、詳細な条件を知って契約時に役立てましょう。
- フレッツ光の約2倍の高速通信(最大2Gbps)
- 月額料金が安い
- 提供エリアが限定されている(順次エリア拡大予定)
- 申込から工事完了まで1~2か月
NURO光が利用可能な賃貸住宅
結論からいえば、賃貸住宅でもNURO光は利用できますが、実際に使うためには以下のような条件を満たさなければなりません。
それぞれの条件を確認し、まずはこれらに当てはまるか確認することが大切です。
- NURO光を導入済みの賃貸住宅
- 提供エリア内で開通工事が可能な賃貸住宅
すでにNURO光を導入している賃貸物件の場合は問題はありません。賃貸住宅までのケーブル工事は終了しているので、宅内工事のみです。
NURO光の申込み後、日程調整をし宅内工事を経て、使用可能となります。
賃貸住宅にNURO光が導入されていない場合は、まず、NURO光が提供エリアであるかを確認しましょう。
NURO光は、関東エリア、東海エリア、関西エリア、九州エリアで展開していますが、エリアによって開通工事ができない地域もあります。
公式HPにて開通工事可能な地域であるか確認しましょう。
NURO光を導入済みの賃貸住宅であれば、最短で1〜2週間で開通できますが、そうでない場合は、1〜2カ月を要してしまうこともります。
時間に余裕を持って進めていきましょう。
賃貸住宅にNURO光を導入する場合は大家さんへの確認が重要
持ち家の場合と違い、賃貸住宅は契約時に制限が出やすいです。
そのため、以下の注意点も把握しておかなければなりません。
スムーズに失敗なく契約するためにも、各種ポイントを理解しておくことが大切です。
- NURO光の開通工事には大家さんの許可が必要
- 建物の構造上の問題で導入できないこともある
- 宅内工事と屋外工事の2回の立ち会いが必要
- 開通までに1~2カ月程度時間がかかる
- 集合住宅だから通信速度が出にくいこともある
NURO光の開通工事には大家さんの許可が必要
賃貸住宅でNURO光を契約するなら、事前に大家さんに開通工事の許可をもらわなければなりません。
光回線の導入は建物の改変が必要なため、持ち主に相談してから行わなければ、あとでトラブルになる危険性があります。
また、大家さん以外にも、管理会社や不動産会社に許可をもらわなければならないこともあり、建物の状況によって異なるため注意が必要です。
許可なしで勝手に導入してしまうと、工事後すぐに撤去を求められることもあります。
光回線の導入では、工事の際に壁に穴を開けたりビス留めをしたりするため、これらも事前に説明しておかなければなりません。
建物の構造上の問題で導入できないこともある
大家さんや建物の所有者から許可をもらったとしても、建物の構造自体に問題があると、導入できない場合があります。
マンションの配電盤内に200mm×200mmのスペースがなかったり、近くに機器を設置する場所がなかったりすると、導入できないため注意が必要です。
他にも、多数の事情によって導入できない場合はあるため、新規導入の際は現地調査を終えるまでは、利用できるか分かりません。
宅内工事と屋外工事の2回の立ち会いが必要
通常光回線の導入では工事は1回で済みますが、NURO光は2回必要です。
宅内と屋外の工事はそれぞれ別日で行われ、両方とも立ち会いをしなければなりません。
工事時間は大体30分から1時間程度ですが、必ず予定を開けておく必要があります。
なお、立ち会いは契約者本人だけでなく、家族や友人に頼んでも構いません。
開通までに1~2カ月程度時間がかかる
宅内と屋外で2回工事が必要なため、どうしても開通までに時間がかかります。
NURO光は申し込みから開通まで、平均して1~2カ月程度かかるため、申し込むなら早めに手続きをしておかなければなりません。
まずはNURO光で申し込みをして宅内工事を実施し、その後NTTに連絡して屋外工事を行います。
宅内と屋外で工事の管轄が違うため、この点にも注意が必要です。
開通までの期間、インターネット環境が必要なら、有料でモバイルWi-Fiのレンタルが可能です。
レンタル料金は、以下を参照してください。
端末 | SoftBank E5383 | SoftBank 601HW | SoftBank601HW |
---|---|---|---|
利用可能データ量 | 無制限 | 無制限(1日1GB) | 7GB |
1日当たりの料金 | 209円 | 176円 | 72円 |
30泊31日の特別料金 | 3,980円 | 3,230円 | 2,250円 |
長期間レンタルすれば特別料金でお得なため、ある程度の期間必要なら、少し長めに借りることもおすすめです。
集合住宅だから通信速度が出にくいこともある
マンションやアパートの場合、建物内に利用者が多いと速度低下することがあります。
同じ時間帯にインターネット利用が集中すると、どうしても回線が混雑して、通信環境は不安定になりがちです。
特にマンションプランで契約していると、人数が多いほど金銭面ではお得ですが、実用性は悪くなってしまうことも多いでしょう。
同じ建物でも、戸建てプランかマンションプランかで、通信速度が変わることもあります。
あまりにも回線が混雑する場合は、プラン変更を検討することも大切です。
賃貸住宅で大家さんに許可をもらうためのポイント
賃貸住宅でNURO光を契約する際に、大きな壁となるのが大家さんから許可をもらえるかどうかです。
建物自体は導入可能な状態でも、大家さんからの許可が出ずに、利用できないケースは少なくありません。
大家さんからスムーズに工事の許可をもらうためには、以下の点を意識することが大切です。
- 「工事」ではなく「取り付け作業」という言葉を使う
- NTTの作業員が行うことを説明
- 大家さんが知らない言葉はなるべく使わない
- 退去時に撤去することを伝える
「工事」ではなく「取り付け作業」という言葉を使う
光回線を導入するために「工事が必要」と伝えてしまうと、大幅な改変が必要というイメージを与えかねません。
建物の改変・改造を嫌う大家さんは多いため、悪いイメージを持たれないためにも、「取り付け作業」といったソフトな言葉を使うことがおすすめです。
実際の作業もそれほど大げさなものではなく、単に回線を引っ張ってきて建物に引き込む程度です。
大げさなイメージで伝えてしまうと、許可をもらえない可能性があるため、簡単な作業だという認識を持たせる必要があります。
NTTの作業員が行うことを説明
宅内での作業はNURO光が行いますが、屋外工事はNTTが実施します。
大家さんが心配するのは、主に屋外の工事のため、NTTの作業員が行うと伝えれば、信頼度があって許可をもらいやすいでしょう。
NURO光は、まだ全国的な知名度はそれほど高くないため、より知られているNTTを引き合いに出したほうが、大家さんからの信頼は得やすくなります。
大家さんが知らない言葉はなるべく使わない
開通工事の許可が下りないのは、多くの場合で「信頼できない」、「よく分からない」と思われるためです。
したがって、導入時に交渉する際は、できるだけ分かりやすい言葉で説明することを心がけ、大家さんが知らない言葉を使わないことが大切です。
専門用語を並べて伝えると分からない言葉が多く、不信感を持たれる可能性があります。
難しい言葉や専門的な言葉は使わずに、公式のホームページを見せながら説明したり、パンフレットを提示したりすることがおすすめです。
退去時に撤去することを伝える
導入した回線がそのままになってしまうことを嫌い、許可を出さない大家さんもいます。
そのため、「退去時には撤去する」と伝えておくと、心配の種をひとつ取り除けるため、交渉をスムーズに進めやすくなります。
より信頼度を高めたいなら、「専門業者が撤去する」と伝えると、作業の確実性が伝わり信頼を勝ち取りやすいでしょう。
最もお得なNURO光キャンペーンを選ぶには
NURO光をよりお得に利用するためには、キャンペーンを利用することが大切です。
2019年6月時点で公式で実施されているキャンペーンは、以下の通りです。
キャンペーンの種類 | 内容 | 受け取り方 | 注意点 |
---|---|---|---|
35,000円キャッシュバック | 公式サイトのキャンペーンページからの契約で開通4カ月後に35,000円のキャッシュバック | 開通から4カ月後にSo-net会員専用の「ソネット de 受取サービス」にて受け取り手続きが必要 | 過去に「nuro光」コースの特典を受けている場合は対象外 |
33,000円キャッシュバック | 開通翌月15日にキャッシュバック(ソニーストアでも使用できる) | 開通翌月15日にSo-net会員専用の「ソネット de 受取サービス」にて受け取り手続きが必要 | 申し込みから12カ月後の月末までに開通することが条件 |
同じキャッシュバックでも条件と金額が異なるため、細部の違いまでチェックすることが大切です。
また、公式で実施しているキャンペーンは予告なく終了、変更になります。
その時々で実施している内容は違うため、念入りに情報収集してから申し込むようにしましょう。
賃貸住宅でもNURO光でインターネットを楽しもう
NURO光は一定の条件を満たすことで、賃貸住宅でも利用できます。
賃貸住宅は利用可能な建物状況で、大家さんから許可をもらうことが大切です。
各種条件を満たしていることを確認して、賃貸住宅でも快適なインターネット環境を実現させましょう。
- フレッツ光の約2倍の高速通信(最大2Gbps)
- 月額料金が安い
- 提供エリアが限定されている(順次エリア拡大予定)
- 申込から工事完了まで1~2か月
編集者情報
