NURO光は関西でもお得!eo光と比較しても評判の良い料金や速度

NURO光は2018年1月から関西エリアでも対応開始しました。
以前の対応エリアは関東地区のみでしたが、エリアを拡大し、多くの人が利用できるようになりました。
関西地域にお住まいの方で、NURO光を契約したいと考えていた人には良いニュースですよね。
ではNURO光を関西で利用する場合、料金やサービスなどにおいてメリットはあるのでしょうか?
結論から紹介すると、NURO光は関西地区の回線としては非常におすすめな回線です。
なぜなら最大2Gbpsの高速通信を安い料金で利用できるからです。
NURO光は下記の人にオススメです。
- 戸建て住宅にお住まいの人
- NURO光の設備が引かれているマンションに住んでいる人
- ソフトバンクの携帯電話を使っている人
- オンラインゲームや動画サービスをよく利用する人
この記事では、関西地区で回線を探している人向けに、NURO光のメリットやデメリットを解説します。
比較対象として、関西地区でシェアが高いeo光とNURO光の違いを解説していきます。
NURO光は提供エリアの小ささがデメリットのひとつですが、関西にお住いの人は提供エリア内のため条件をクリアできる可能性が高いです。
その他NURO光をおすすめする理由を詳しく紹介していくので参考にしてください。
- フレッツ光の約2倍の高速通信(最大2Gbps)
- 月額料金が安い
- 提供エリアが限定されている(順次エリア拡大予定)
- 申込から工事完了まで1~2か月
NURO光の関西地区対応エリア
eo光との比較の前に自身のお住まいが、NURO光の提供エリア内かどうか、確認しましょう。
対応エリア内でなければ、NURO光を使用したくても使用できないからです。
NURO光の関西地区対応エリアは下記の2府3県です。
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
和歌山県は2019年7月現在、対応エリア外となっています。
また上記地域内でもNURO光を利用できない場所もあります。
お住まいの物件でNURO光を利用できるかどうかは、下記サイト上で確認できます。
サービス提供エリア拡大中 | NURO 光
特にマンションにおいては、NURO光を利用できる物件数がまだ少ないです。
マンションプランについて、詳細は下記ページで詳しく解説しているのでマンションにお住まいの人は参考にしてください。
提供エリア外の場合は、下記ページでNURO光以外のおすすめ回線を紹介しているので回線選びに役立ててください。
NURO光のエリア外だった時の対処法eo光とは
NURO光とeo光の比較の前に、eo光がどのような回線なのか見てみましょう。
eo光は関西電力の子会社である株式会社オプテージ(旧ケイ・オプティコム)が運営する関西地場の光回線です。
関西電力系ということもあり、関西エリア(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県)を中心にサービスを展開しています。
サービス提供エリア|eo光ネット
eo光はauひかり系列の回線でもあるため、auスマートフォンなどとのセット割「auスマートバリュー」も適用できます。
eo光は関西地場ながら、固定回線のプロバイダ全国シェアはNTT、ソフトバンク、ソニー、ビッグローブ、ぷららに次いで6位となっています。
このことからも関西地区で非常に利用者の多い光回線であることがわかります。
ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2019年3月末時点) « ニュースリリース | 株式会社MM総研
では実際にNURO光と比べてどちらがお得か詳細を比較していきましょう。
光回線選びで重視すべき5つのポイント
光回線を選ぶ時、下記の5点を重視すると、回線選びが楽になります。
- 月額料金
- 工事費用
- キャッシュバック
- 通信速度
- 携帯電話とのセット割
回線を選ぶ際、月額料金だけでなく、キャッシュバックを含めた契約期間の実質費用で考える必要があります。
月額料金が安くても、工事費用やキャッシュバックで数万円の違いがあると、結果的に損をしてしまう可能性があるからです。
戸建ての場合、NURO光とeo光を比較した場合、それぞれ下記の通りとなります。
NURO光 | eo光 | |
---|---|---|
2年間の月額料金と工事費 | 116,832円 | 102,024円 |
キャッシュバック | 最大35,000円 | 10,000円 |
通信速度 | 2Gbps | 1Gbps |
携帯セット割 | ソフトバンク | au |
2年間の月額料金では、eo光と比べNURO光の方が費用が14,000円ほど多くかかってしまいます
しかしNURO光はキャッシュバックがeo光よりも25,000円も大きいため、2年間の実質費用としてはNURO光のほうがお得です。
さらに通信速度の面でも、NURO光の方が優れているため、NURO光のほうがおすすめです。
では次項から「月額料金」「工事費用」「キャッシュバック」「通信速度」「携帯電話のセット割」について詳細を比較していきます。
月額料金
月額料金の面では、長く契約すればするほどNURO光の方がお得になります。
eo光はキャンペーンで1年目の料金が格安で利用できますが、2年目以降はNURO光よりも高い料金となるからです。
eo光は、最大一年間月額料金を2,000円割り引く「eo暮らしスタート割」を実施しています。
さらに、通常250円/月のセキュリティソフト料金、96円/月の無線ルーターレンタルサービスも1年間無料で利用できます。
これにより通常5,299円の月額料金が2,953円で利用できます。
しかし2年目以降はキャンペーンの適用がなくなるため、料金が高くなってしまいます。
またNURO光はwifiルーターのレンタルやセキュリティソフトの利用料金は、契約期間中無料となります。
NURO光の基本料金は4,743円とキャンペーンがなくても安いため、契約期間が長いほどNURO光の方が安くなります。
契約年数ごとの料金比較表が下記の通りとなります。
NURO光 | eo光 | |
---|---|---|
1年目 | 4,743円 | 2,953円 |
2年目 | 4,743円 | 5,299円 |
3年目 | 4,743円 | 5,299円 |
4年目 | 4,743円 | 5,299円 |
つまり月額料金だけでも2年4か月目以降はNURO光の方がお得になります。
インターネット回線は2年以上契約する人がほとんどなので、よほど2年以内で解約を考えている人以外はNURO光のほうがおすすめです。
併せてのちほど紹介するキャッシュバックはNURO光の方が大きいので、実質費用としてはNURO光のほうがお得です。
NURO光の料金については下記ページでも詳しく解説しているので、参考にしてください。
NURO光の料金工事費用
工事費用などの初期費用については、NURO光とeo光で大きな違いがありません。
どちらも30か月間の契約で実質無料にできるからです。
両社の契約事務手数料と工事費用は以下の通りとなっています。
NURO光 | eo光 | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費用 | 40,000円 | 27,000円 |
支払い方法 | 30か月の分割 | 30か月の分割もしくは一括払い |
工事費用に大きな違いがありますが、両社とも分割払いとすることで、同額が割り引かれるキャンペーンを行っています。
NURO光の場合は毎月1,334円、eo光は毎月900円が月額料金から相殺されます。
このため、実質支払う工事費用はどちらも0円となります。
契約事務手数料もどちらも3,000円と変わりありません。
初期費用に関しては両社で大きな違いがないので、判断基準にはなりません。
ただNURO光の場合は申し込みから工事完了まで時間がかかることがデメリットのひとつです。
詳細は下記ページで詳しく解説しているので参考にしてください。
キャッシュバック
キャッシュバックに関してはNURO光の方が金額が大きく、お得になります。
eo光は最大1万円なのに対し、NURO光は最大45,000円と大きな違いがあります。
それぞれ受け取れる最大のキャッシュバックは下記の通りとなっています。
35,000円もの差額は、2年間の実質費用にも大きな違いを作っています。
キャッシュバックを多くもらいたいという人は、NURO光のほうがおすすめです。
NURO光のキャッシュバックは45,000円のもののほかにも複数あります。
NURO光のキャッシュバックは45,000円のもののほかにも複数あります。
詳しくは下記ページですべて解説しているので、詳しく知りたい方はご覧ください。
通信速度
「通信速度が遅くてイライラする」という悩みを解決させたい人は、NURO光が断然お勧めです。
NURO光はeo光の約2倍、最大2Gbpsの通信速度となっているからです。
最大2Gbpsという通信速度は、下記表の通り他の回線会社と比較しても非常に速い速度です。
最大通信速度 | |
---|---|
NURO光 | 2Gbps |
eo光 | 1Gbps |
フレッツ光 | 1Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps |
インターネットの読み込みには通信速度が大事な要素の一つとなっています。
オンラインゲームやYouTubeなどの動画サービスを頻繁に利用するという方ほど、NURO光はおすすめの回線です。
携帯電話とのセット割
ソフトバンクの携帯電話をお使いならNURO光、auの携帯電話ならeo光がおススメです。
それぞれセット割が適用でき、毎月の基本料金の割引を受けられるからです。
どちらも契約する携帯電話のパケットプランに応じて割引額が決定します。
また光電話プランへの加入が適用の条件となっています。
割引額や適用条件の比較表が下記の通りとなります。
NURO光 | eo光 | |
---|---|---|
対象携帯電話 | ソフトバンク | au |
割引制度 | おうち割光セット | auスマートバリュー |
条件 | NURO光 でんわの加入 | eo光電話の加入 |
割引額 | 500円~1,000円 | 500円~2,000円 |
どちらも割引額が大きいため、ソフトバンクの携帯ならNURO光、auの携帯ならeo光がおすすめです。
NURO光のおうち割光セットについては、下記ページでも解説しているので参考にしてください。
NURO光のおうち割光セットNURO光は関西地区だとお得に利用できる
NURO光を関西地区で利用する場合、関東地区と比較してお得に利用できます。
NURO光のひかり電話サービス「NURO光でんわ」の月額基本料金が関東に比べて安くなっているからです。
NURO光でんわの基本料金は下記の通りとなっています。
月額料金 | |
---|---|
関東 | 500円 |
関西、東海、九州 | 300円 |
ご覧の通り、200円も違いがあります。
先述した通り、ソフトバンク携帯とのセット割にはNURO光でんわの加入が条件です。
つまり関東と比べて、関西地区ではおうち割光セットの割引額が大きくなります。
NURO光を関西地区で使用する場合、関東と比べてお得に光電話を利用できます。
またソフトバンクの携帯セット割の割引額が大きくなるというメリットがあります。
NURO光でんわに関しては詳しく下記ページでも解説しているので参考にしてください。
NURO光の電話オプション関西地区限定の割引キャンペーンは2019年7月末で終了
以前までNURO光は関西地区の申込限定で、月額料金がお得になるサービスを行っていました。
しかし2019年7月末日で同キャンペーンは終了してしまいました。
1年間限定で通常4,743円の月額料金が980円で利用できる非常にお得なサービスでした。
35,000円のキャッシュバックキャンペーンよりも高額なキャンペーンでしたが、残念ながら現在は終了しています。
2019年8月現在では、先ほど紹介した35,000円のキャッシュバックキャンペーンが一番お得なキャンペーンとなっています。
ただ、今後同様のキャンペーンが行われる可能性もあします。
NURO光の契約をお考えの方は、契約前にNURO光のキャンペーンページを一度確認することをお勧めします。
【公式】特典一覧| NURO 光
NURO光を関西で利用する際のデメリット
ではNURO光を利用するにあたり、デメリットはないのでしょうか。
関西地区でNURO光を利用する場合のデメリットが下記の3点です。
- 利用できる物件が少ない
- ひかりTVのオプションは一部提供エリア外
- 工事まで時間がかかる
上記3点はeo光と比較してもNURO光が劣る部分となります。
詳細を次項で紹介するので参考にしてください。
NURO光を利用できる物件が少ない
NURO光は関西地区でもまだ利用できる物件が少ないです。
例え関西地区内でも提供エリア外となっている地域が多いからです。
とくにNURO光のマンションプラン「NURO光 for マンション」は利用できる物件数が非常に少ないです。
マンションでの利用は「マンション内にNURO光の設備が導入済であること」が条件となっています。
設備の導入は、マンション内にNURO光の契約希望者が4人以上集まった段階で開始されます。
しかし関西地区でNURO光のサービスが開始されたのが2018年1月であるため、まだ設備が導入された物件数が少ないです。
マンションプランを契約出来ない場合、通常の戸建てプランと同じ月額料金の「NURO光マンションミニ」プランの契約となってしまいます。
この場合、NURO光のメリットである料金の安さが生かされないため、設備のないマンションではNURO光はおすすめできません。
NURO光のマンションプランについては下記ページでも詳しく解説しています。
Twitter上でも提供エリア内でもNURO光を利用できないと嘆く声が聞かれます。
えぇ、大阪なのにNURO光エリア外だった……。
— どくまる (@UTUMI_DOKU) 2019年6月26日
眠気を感じているのだが、悲しみを打ち消す為にネーム作りをしよう……。
例え提供エリアの2府3県にお住まいでも、地域によっては利用できないことを念頭に入れておきましょう。
ひかりTVオプションは関西でも2府1県限定
ひかりTVのオプションサービスは、関西でも一部地域でしか契約できません。
2019年7月現在、関西地区では大阪府、兵庫県、京都府だけのサービスで、滋賀県や奈良県では利用できないからです。
自宅にテレビ用のアンテナ工事を行わず、ひかりTVオプションを使って、地デジ放送を視聴しようとしていた人は注意が必要です。
滋賀県や奈良県ではひかりTVを利用できないので、地デジ放送を視聴する場合は自宅にアンテナ工事を行う必要があります。
アンテナ工事分の費用が必要になってしまうので、TVオプションを検討していた滋賀県、奈良県にお住まいの人は、NURO光よりもeo光などの方がおススメです。
ひかりTVオプションについては下記ページでも詳しく解説しています。
開通まで時間がかかる
NURO光は申し込みから開通まで2ヶ月、長い時には3か月以上かかってしまいます。
なぜなら、通常1度で済む開通工事が、NURO光は2回必要になるからです。
他社回線の場合、宅内工事と屋外工事を一日で完了させることがほとんどです。
しかしNURO光の場合、宅内工事を行った後、屋外工事の日程を調整し屋外工事を再び行う必要があります。
さらにどちらも立ち合いが必要になるため、希望する工事日が必ずしも空いているとは限りません。
1か月以上先まで工事日が埋まっている可能性もあり、希望日を押さえるのも一苦労してしまいます。
ただNURO光には工事完了まで格安でWifiルーターをレンタルできるサービスもあります。
インターネットを使用できない期間をなくすことができるので、工事まで待てないという方は申し込みしましょう。
NURO光申し込み後にSo-netから送られるメールに詳細が書いてあるので、希望する人は申し込みしてください。
NURO光の工事については下記ページでも解説しているので参考にしてください。
NURO光の工事内容関西のNURO光ユーザーの口コミ
ここまでNURO光の関西エリアのメリット・デメリットを紹介してきました。
では実際にNURO光を利用している人の声を見てみましょう。
Twitter上には関西地区でNURO光を利用しているツイートがたくさん見られます。
良い口コミと悪い口コミの両方があるので、それぞれご紹介していきます。
NURO光の良い口コミ
やはりNURO光の良い口コミとして上がるものは通信速度に関するものが非常に多いです。
今日、 #NURO光 の回線工事2回目が終わって開通したんだけどめちゃくちゃ速くなった…なにこれ。バビる(死語)んだけど。大阪だと遅いってネットで見たけど全然そんな事なかったぜwww pic.twitter.com/uQ6Dqp9PRt
— けんぽっこ (@kenppocco) 2019年6月11日
ついに我が家でNURO光が開通しました。一番気になる関西NURO光の速度はこれ!めっちゃ速いです。詳細はブログで。#大阪 #NURO光 #フレッツ光 pic.twitter.com/q8lF1IpohU
— ボン (@bontaan) 2018年3月8日
やはり通信速度がNURO光の一番の特徴です。
オンラインゲームや動画サービスなどをよく利用する人には、満足度が高いようです。
NURO光の悪い口コミ
一方で、NURO光の悪い口コミに多いのは、提供エリアに関するものです。
関西エリアへの対応が始まりましたが、開始して間もないためか、大阪府内でもNURO光の提供エリア外となっている地域も多いようです。
こちとら大阪の都会に住んでんやぞなんでNuro光の提供エリアに入ってないねん😠
— Furisuki (@furisuki_0916) 2019年4月12日
まだNURO光は関西エリアに対応してから間もないためか、対応エリアの2府3県内でも提供エリア外となってしまう場所が多いようです。
今後のNURO光の対応が期待されます。
また速度が特徴のNURO光ですが、一方で「遅い」という不満の声もあります。
リプ失礼します。NURO光(特に関西圏)で激遅・PING3桁にもっぱらなっているようです。みんなでサポートに声をあげていくしかなさそうです。
— さりぃたん (@sarytan_Gourme) 2019年3月7日
当方も大阪でPING200オーバーなのでサポートにメールしました。
大阪のNURO光回線。工事に3ヵ月待った挙句、本日工事終わって、回線速度が14MBPSってマジか。
— おか@民泊ホストairbnb※転貸専門 (@okazaky) 2019年7月7日
何か設定を間違えているんではなかろうか。
これが仕様だとしたら暴動を起こしたい。 pic.twitter.com/MeceRVsmsY
NURO光が遅い原因はもしかすると、別のところに要因がある可能性もあります。
自分でできる解決策は下記ページで詳しく解説しているので、参考にしてください。
NURO光がおすすめの人、eo光がおすすめの人
ここまでNURO光の関西地区での評判をまとめました。
では最後にどんな人にNURO光がおすすめでどんな人にeo光がおすすめなのでしょうか。
それぞれ下記の通りとなります。
■NURO光がおすすめの人
- 戸建て住宅にお住いの人
- NURO光 for マンションを自宅に導入できる人
- オンラインゲームや動画サービスなどをよく利用する人
- ソフトバンクの携帯電話を利用している人
■eo光がおすすめの人
- NURO光 for マンションを導入できないマンションにお住いの人
- 早く開通工事を済ませたい人
- 滋賀県、奈良県でひかりTVオプションを付けたい人
- auの携帯電話をお使いの人
戸建てプランの場合、他の度の回線よりもNURO光の料金が安いので、NURO光がおすすめです。
またマンションにNURO光の設備がある場合も、NURO光の最安1,900円/月のマンションプランを契約出来るのでNURO光にしないともったいないくらいです。
さらにソフトバンク携帯とのセット割も適用できるので、ソフトバンクの携帯をお使いの人はNURO光で契約しましょう。
一方でNURO光の設備がないマンションは、戸建てプランと同じ月額料金のプランとなってしまうので、NURO光よりもeo光の方がお得です。
またeo光はau携帯電話とのセット割を適用できるので、eo光の方がおススメとなります。
ひかりTVを契約する予定だった人も、奈良県、滋賀県ではオプションの提供がないので、NURO光ではなくeo光がおススメです。
まとめ
ここまで関西地区のNURO光での評判や、関西地区でシェアの高いeo光との比較を紹介してきました。
NURO光は通信品質の高いインターネットをお得な料金で利用できる回線です。
eo光も決して評判の悪い回線ではありませんが、NURO光との比較であればNURO光に軍配が上がります。
ただ、NURO光は提供エリアの小ささに課題があります。
契約出来る人が限られてしまいますが、契約出来る場合はNURO光で契約しましょう!
- フレッツ光の約2倍の高速通信(最大2Gbps)
- 月額料金が安い
- 提供エリアが限定されている(順次エリア拡大予定)
- 申込から工事完了まで1~2か月
編集者情報
