ピカラ光の解約方法と違約金の仕組みは?電話窓口や撤去工事の注意点も解説

ピカラ光は四国電力グループの株式会社STNetが提供している光回線サービスです。
四国地方ではシェアの高い光回線サービスで、全国的には知名度は低くても利用者の多い光回線です。
そんなピカラ光について「解約したいけど、手続きが複雑そうで後回しにしている」とお悩みではないでしょうか。
面倒なことは後回しにしてしまいたくなるので、申請が面倒そうな解約申し込みはどんどん先延ばしにしてしまいますよね。
しかし解約手続きを先延ばしにしていると、お得に解約できるタイミングを逃してしまうかもしれません!
実際にはピカラ光の解約手続きは3ステップで完了し、面倒な手続きは必要ありません。
ピカラ光のサービスセンターに電話するだけで、手続きが開始されるので、解約を決めたら早めに電話して解約申し込みを行いましょう。
この記事ではピカラ光の解約方法を紹介します。
またピカラ光の解約時に必要な費用や、解約金をゼロ円にする方法も併せて紹介するので参考にしてください。
なお、乗り換えを考えている方はキャッシュバック金額の高い「auひかり」や「NURO光」での申し込みがおすすめです 。
ピカラ光は何日前までに解約すればいいの?
ピカラ光の解約手続きは、解約したい日の1週間~10日前に手続きを始めて下さい。
ピカラ光は撤去工事の完了で解約手続きが完了します。
撤去工事は立ち合いが必要なため、早めに手続きを始めないと、希望通りに撤去工事の予約ができない場合があるからです。
例えば5月末日に解約したい場合、5月20日から手続きを開始しておけば希望日に解約できる可能性が高いです。
しかし引越し繁忙期など工事の混み具合などによって変わる場合があります。
できるだけ解約することが決まったらすぐに解約手続きを始めるようにしてください。
ピカラ光を解約する方法
ピカラ光の解約は次の3ステップで解約できます
■ピカラ光の解約手順
- ピカラサービスセンターに電話で解約を申し込む
- 撤去工事を受ける
- 解約証明書を発行してもらう
ステップ3の「解約証明書を発行してもらう」は、ピカラ光からは指示されません。
解約証明書は乗り換え先の「違約金全額負担キャンペーン」を利用する場合に必要です。
違約金全額負担キャンペーンを実施しているソフトバンク光などへ乗り換える場合には必ず発行してください。
詳しく解約の手続きを説明していきます。
①ピカラ光に解約を申し込む
ピカラ光の解約は電話窓口でしか受け付けていません。
インターネット上では解約を申し込むことができないので、解約する際は下記の電話窓口に連絡してください。
■ピカラサービスセンター
電話番号:0800-100-3950
受付時間:平日 9:00~21:00、土日祝日 9:00~19:00
通話料金:無料(携帯電話、PHSからも通話可能)
電話をかけると、自動音声のナビダイヤルに繋がります。
「2番」→「2番」で解約手続きを担当するオペレーターと通話できるようになります。
音声案内の途中でも操作できます。
電話が繋がりにくいときは、下記の「ピカラサービスセンター窓口混雑状態予測」を見てみましょう。
窓口混雑状態予測
月~日の9時~21時の混雑予測を3段階で予測しています。
比較的日中よりも17時以降の方が、電話が繋がりやすいタイミングは多いです。
「比較的繋がりやすい」の表示の時間帯に電話するようにしましょう。
※新型コロナウイルス流行の措置として、ピカラ光では2020年5月31日まで、受付体制を縮小しています。
平日も土日祝同様9:00~19:00までの受付時間となっているので注意して下さい。
②撤去工事を受ける
撤去工事は、開通時に自宅内に設置した光コンセントなどを撤去するために実施します。
ピカラ光は撤去工事が必須となっています。
ピカラ光の撤去方法は物件や契約によって下記の3種類に分かれます。
■ピカラ光の撤去工事費用
契約タイプ | 工事内容 | 撤去工事費用 |
---|---|---|
屋内残置 | 回線終端装置のみ撤去し屋内引き込み光ケーブルを残置 | 0円 |
軒先残置 | 回線終端装置、屋内側光ケーブルを撤去し軒先にて残置 | 5,000円 |
引込線全撤去 | 全ての引き込み設備を撤去 | 10,000円 |
撤去工事は立ち合いが必要です。
撤去工事が必要な場合は、解約時にピカラ光と工事の日程の調整を行うます。
約2週先の日程から予約できるので、撤去工事が必要な場合は、都合のつく日を伝え工事予定日を調整してください。
ピカラ光からレンタルしていた機器等は、撤去工事の当日に工事担当者が回収していきます。
2~4月の引越しの繁忙期など工事予約が集中する時期は、予約できる日が2週以上先になる可能性が高いです。
とくに引っ越しで撤去工事が必要な場合、退去日までに撤去工事が完了していないと部屋の引き渡しができません。
この場合、工事完了まで余分な家賃を支払う必要が生じる恐れもあります。
撤去工事の予約が取りやすいよう、ピカラ光の解約が決まったらすぐに解約申し込みを行って下さい。
③解約証明書を発行してもう
とくに賃貸マンションなど集合住宅にお住いの場合、解約時に大家さんや管理会社に撤去工事の必要の有無を一度確認して下さい。
部屋の引き渡し時に「原状回復義務」に従い、貸主から光コンセントの撤去工事を求められることがあるからです。
工事の方法は自分では決められず、管理会社やオーナーの意向に従わなければいけません。
確認を怠ると、引っ越し時などに引込線全撤去工事を求められ、スムーズに部屋の引き渡しができなくなる可能性があります。
無用なトラブルを避けるためにも、解約手続きを開始する前か同じタイミングで、管理会社や大家さんに工事方法について確認を取ってください。
③解約証明書を発行してもらう
「違約金全額負担キャンペーン」を実施している光回線では、ピカラ光の解約証明書を提出すると解約時に必要になった解約金を負担してくれます。
ソフトバンク光やeo光などが違約金全額負担キャンペーンを実施しています。
解約証明書というと大げさに聞こえますが、ピカラ光の解約を証明できる解約月の「料金明細書」「領収書」などのことを指します。
解約証明書の提示がキャンペーンの適用条件なので、ピカラ光の解約の際に発行しておくことをお勧めします。
解約証明書の発行方法
ピカラ光の解約証明書にあたる「解約月の料金明細書」は、ピカラ光のマイページ「My ピカラ」で取得できます。
発行方法は次の通りです。
- 会員専用ページ「Myピカラ」にログインする
- 「ご利用料金について」の「ご利用年月」を解約した月に合わせて、違約金等の明細を確認する
メールアドレスでログインする方法と、ユーザー名でログインする方法があります。
覚えている方でログインしましょう。
![]()
(画像引用:Myピカラ - ピカラ会員さま専用ページ | ログインページ )
![]()
(画像引用:Myピカラ - ピカラ会員さま専用ページ | ログインページ )
解約月のピカラ光の明細を確認できら、画面のスクリーンショットを撮影し、印刷して下さい。
発行した解約証明書は、乗り換え先の光回線が用意している「証明書貼付シート」などに貼付して郵送してください。
ピカラ光の解約にかかる費用
ピカラ光を解約すると、次の費用が解約翌月、もしくは解約から数か月間請求されます。
■ピカラ光の解約時に必要な違約金・工事費
- 違約金
- 解約月の月額料金
- 撤去工事費
全て合算すると最大5万円が必要になることがあります。
各費用について詳細を見ていきます。
違約金
ピカラ光は大きく分けて、契約期間2年の基本プランと、3年以上の長期契約を約束する割引制度「ずっトク割」の2種類があります。
契約タイプ | 契約年数 | 対応物件 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
ずっトク割 | ステップコース5 | 5年契約 | 戸建てのみ | 段階的に月額料金が割引になっていき9年目以降は最大1,000円割引になる |
ステップコース3 | 3年契約 | 戸建て/マンション | 3年契約を更新するごとに月額料金が安くなり、3回目の更新(10年目)では最大1,000円割引になる | |
フラットコース3 | 3年契約 | 戸建て/マンション | auスマートバリュー適用の人のコース。基本料金から永年300円割引。 | |
通常契約 | 2年契約 | 戸建て/マンション | 月額料金は戸建て5,200円、マンション4,000円 |
ピカラ光には契約期間無のプランはなくどれも2年以上の契約が必要です。
契約期間途中の解約にはそれぞれ下記の違約金が請求されてしまいます。
■2年、3年契約を解約した際の解約タイミングと違約金
プラン名 | 契約期間 | 違約金 | |||
---|---|---|---|---|---|
15か月以内 | 16ヶ月以上 | ||||
通常契約 | 1G | 2年(自動更新なし) | 35,000円 |
10,000円 (24か月未満) | |
100M | 2年(自動更新なし) | ||||
らいとプラン | 2年(自動更新なし) | ||||
ずっトク割 | ステップコース3 | 3年(自動更新あり) | 35,000円 | 10,000円 | |
フラットコース3 | 3年(自動更新あり) |
■5年契約を解約した際の解約タイミングと違約金
プラン名 | 契約期間 | 違約金(更新月を除く) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
15か月以内 | 16~108ヶ月 | 109ヶ月以上 | ||||
ずっトク割 | ステップコース5 | 5年(自動更新あり) | 35,000円 | 15,000円 | 10,000円 |
上記の違約金は契約満了月以外での解約の場合に発生してしまいます。
特に15か月以内の解約はプランを問わず、35,000円の高額な違約金を請求されてしまうので注意して下さい。
解約月の月額料金
ピカラ光は月途中に解約した場合でも、解約月の月額料金は日割りされません。
例えば5月5日に通常の戸建てプラン(月額5,200円)を解約した場合、解約月の月額料金として丸々5,200円請求されます。
解約が完了した6日以降はインターネットを利用できなくなるので、残りの25日近くは無駄な月額料金が発生します。
ピカラ光の解約日は月末に指定した方がお得です。
月末に解約した方が、無駄な解約月の利用料金を支払わずに済みます。
ピカラ光は、解約日の指定ができます。
ピカラ光の解約が決まったらすぐに解約を申し込み、月末に解約日を指定して、無駄な月額料金が請求されないようにしてください。
撤去工事費
上述した通り、ピカラ光は解約時に撤去工事が必ず必要です。
工事のタイプにより、下記の通り工事費用は0円~10,000円の違いが生じます。
契約タイプ | 工事内容 | 撤去工事費用 |
---|---|---|
屋内残置 | 回線終端装置のみ撤去し屋内引き込み光ケーブルを残置 | 0円 |
軒先残置 | 回線終端装置、屋内側光ケーブルを撤去し軒先にて残置 | 5,000円 |
引込線全撤去 | 全ての引き込み設備を撤去 | 10,000円 |
工事の内容は物件や契約などによって異なるため、自身で選択することができません。
屋内残置は撤去費用が0円のため一番望ましいですが、引込線全撤去も必要な場合もあると認識しておきましょう。
また県都外(徳島市、高知市、松山市、高松市以外)で利用している場合、各地域のケーブル会社によって撤去工事費用が異なることがあります。
気になる方は、事前に地域のケーブル会社に一度確認をするようにしましょう。
ピカラ光の違約金を0円にする方法
ピカラ光の解約金は、最大で50,000円を超えることもあります。
ピカラ光の解約費用 | |
---|---|
違約金 | 35,000円 |
撤去工事費 | 10,000円 |
解約月の月額料金 | 5,200円 |
合計 | 50,200円 |
非常に高い解約金がかかってしまいますが、下記のように解約金を免除できる方法があります。
■ピカラ光の違約金を安くする方法
- 違約金がかからない契約更新月に解約する
- 違約金負担キャンペーンのある光回線に乗り換える
それぞれの方法について詳しく解説していきます。
違約金がかからない契約更新月に解約する
ピカラ光の複数年契約プランは契約満了月に解約すれば違約金が不要です。
3年プランなら、契約から3年が経過し、次のプランへ移行する直前の一か月間が更新月にあたります。
つまり契約から36ヶ月目に解約すれば違約金が請求されません。
■ピカラ光3年プランの契約更新月

例えば2020年5月にピカラ光の3年プランを契約した場合、契約満了月は2023年4月となります。
したがって2023年の4月の1ヶ月間に解約すれば違約金がかかりません。
5年プランも同様で、契約から丸5年を迎えて、次の5年プランに移行する直前の一か月間が更新月になります。
ピカラ光は、契約満了を迎える一か月前に、郵送で「自動更新のお知らせ」という通知が自宅に送られます。
いつピカラ光を契約したかわからないという人でも、更新月の通知が届くので安心してください。
事前にいつ更新月を迎えるか知っておきたいという人は、ピカラ光のマイページ「MY ピカラ」でも確認できます。
My ピカラ
メールアドレス(もしくはピカラID)とパスワードを入力後、ログインしてください。
ログイン後、「ご契約情報の確認・変更」で契約内容の確認ができます。
違約金負担キャンペーンのある光回線に乗り換える
乗り換え先の光回線によっては、ピカラ光の違約金や撤去費用を負担してくれる回線もあります。
下記が乗り換え費用全額負担キャンペーンを実施している光回線の一例です。
■違約金全額負担キャンペーンを行っている光回線
- ソフトバンク光「乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン 」
- コミュファ光「乗りかえキャンペーン2020」
- eo光「他社違約金補填」
例えばソフトバンク光の「乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン」は、次の費用が最大10万円まで全て無料になります。
■ソフトバンク光乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーンの適用対象
- 他社回線の違約金
- 他社回線の工事費の残債
- 他社回線の撤去工事費用
- ソフトバンク光の新規開通工事費用最大24,000円
ソフトバンク光のキャンペーンを利用すればピカラ光の違約金や工事費の残債が0円になります。
ソフトバンク光は提供エリアも広いため、違約金負担キャンペーンの利用におすすめです。
違約金負担キャンペーンの適用には、先述した解約証明書が必要になるので、あらかじめ用意してください。
ピカラ光の解約費用が高額な場合は、ソフトバンク光の違約金負担キャンペーンを利用しましょう。

キャッシュバックの大きな光回線に乗り換える
ピカラ光の違約金や撤去費用が約45,000円を切る場合は、NURO光などに乗り換えた方がお得です。

とくにお住いの住所がNURO光のエリア内の場合は、NURO光がおすすめです。
NURO光は新規契約者向けに最大45,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しており、ピカラ光の解約費用を補ってくれるからです。
下記の通り、各回線で新規契約者向けのキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
■キャッシュバックの大きな光回線の一例
- NURO光「4.5万円キャッシュバック 」
- ドコモ光「dポイント20,000ptプレゼント」
- @nifty光「最大30,100円キャッシュバック」など
例えばNURO光は提供エリアが小さいことがデメリットですが、公式サイトからの申し込みで最大45,000円ものキャッシュバックを受けることができます。
一度NURO光の提供エリアを確認し、エリア内であれば乗り換えを検討してみましょう。
ただし、NURO光は2020年現在、四国地方は提供エリア外となっています。
引越しによってNURO光のエリア内へ移転する場合を除き、四国地方でNURO光は利用できないので注意して下さい。
サービス提供エリア拡大中 | NURO 光
ピカラ光の解約方法と注意点まとめ
ここまでピカラ光の解約手順と違約金を節約する方法を紹介しました。
■ピカラ光の解約手順
- ピカラサービスセンターに電話で解約を申し込む
- 撤去工事を受ける
- 解約証明書を発行してもらう
■ピカラ光の解約時の注意点
- ピカラ光は撤去工事が必ず必要だが、契約者は撤去工事の方法を選べない
- ピカラ光は、契約プランに対し解約の時期が早ければ早いほど、違約金が高額になる
- 2年プランは最低利用期間型の契約のため、25ヶ月以降いつ解約しても違約金は不要
ピカラ光の2年契約は一般的な他社の2年プランと異なり、自動更新型ではなく、最低利用期間型です。
このため2年経過後はいつ解約しても違約金が不要となるので、解約の障壁が低く良心的な制度となっています。
一方で、3年契約のずっトク割は自動更新型となるので、契約更新月でないと違約金が必要となります。
さらに契約して15ヶ月以内は違約金が35,000円も請求され、契約から間もない解約ほど違約金が多く請求されてしまいます。
契約更新月で解約できない場合は、できるだけ契約期間を残さないタイミングで解約することをお勧めします。
記事を参考にして、できるだけ出費を抑えつつ解約できるようにしましょう。
編集者情報
