プロバイダのキャンペーンはどこがお得?種類と選び方について解説

ネットをお得に利用したいなら、契約するプロバイダの選び方が重要です。
なぜなら、プロバイダごとに契約の条件や利用できるサービスは違うからです。
何より実施しているキャンペーンが異なります。
より優れたキャンペーンを実施するプロバイダを選ぶことが、お得な契約に繋がります。
プロバイダごとのキャンペーンの違いや上手な選び方を知り、自身に合った契約先を見つけましょう。
プロバイダが行っているキャンペーンの種類
そもそもキャンペーンは変動的なものですし、プロバイダによって、時期によって何が実施されるかは時期によって異なります。
しかし大きく分けると、以下3つが代表的なキャンペーンの内容と言えます。
- 現金がもらえるキャッシュバック
- 初期費用が抑えられる工事費無料キャンペーン
- ポイントが還元されるキャンペーン
それぞれ詳細まで理解を深め、どのキャンペーンが自身にとってお得になるか考えてみましょう。
現金がもらえるキャッシュバック
一定の条件を満たすことで契約後に現金がもらえるキャッシュバックは、プロバイダのキャンペーンでも代表的なものでしょう。
キャッシュバックの金額や条件は、プロバイダごとに違うため注意しなければなりません。
指定プランでの契約や、一定期間の契約の継続といった条件付きであることが多く、受け取るには各種条件を満たす必要があります。
また、現金振り込みが一般的ですが、店舗で契約する場合は直接手渡しというケースもあります。
どのような形にせよ、現金が受け取れることは確かです。
分かりやすい金銭的なメリットがあるため、どのキャンペーンがお得か迷った時には、キャッシュバックを選ぶと間違いないでしょう。
初期費用が抑えられる工事費無料キャンペーン
ネット回線を新規開通するには、工事が必要です。
工事の内容によってかかる金額は違いますが、この費用を抑えるキャンペーンも存在します。
工事費を一部、あるいは全額割引のキャンペーンは多く、最大で3~4万円程度の金銭的メリットになるでしょう。
工事費は契約する回線業者によって違いますが、1~4万円程度かかることが普通です。
大抵のキャンペーンでは、分割払いすると月額料金から工事費分割分の料金を割引きして適用します。
つまり、24回払いの場合は、24カ月かけて割引が実施されることになり、2年間契約を続けることで、工事費は全額無料となります。
途中解約すると残った分は一括精算が必要であり、無料にならないことは理解しておきましょう。
工事費は初期費用の中でも特に高額で、これが抑えられるのは大きなメリットです。
ポイントが還元されるキャンペーン
実質の内容はキャッシュバックと同じでも、還元が現金ではなくポイントということもあります。
プロバイダや回線業者、加盟店で利用できるポイントを還元するキャンペーンは多く、加盟店内なら現金同様に利用できます。
受け取ったポイントはネットの月額料金支払いに充てられますし、全く別の店舗での買い物にも利用できるでしょう。
該当ポイントの加盟店のみという条件付きではありますが、よく利用する店舗、サービスが含まれるなら問題ありません。
ポイント還元で使い道が限られる分、キャッシュバックより高額になることもあります。
使い道と金額次第では、ポイント還元を選んだほうがお得な場合もあるでしょう。
キャンペーンでプロバイダを選ぶ時のポイント
プロバイダは数が多いため、選ぶのに困ることも少なくありません。
そのため、キャンペーン内容で判断して選ぶのも、ひとつの方法です。
- キャンペーンの適用条件をチェックする
- 月額料金が高すぎないところを選ぶ
- 自分の状況に合ったキャンペーンを選ぶ
プロバイダ選びで失敗しないためにも、キャンペーンから判断する時のポイントを知っておきましょう。
キャンペーンの適用条件をチェックする
お得なキャンペーンを提示していても、必ずしも適用できるとは限りません。
キャンペーンには各種適用条件が定められているため、まずは条件をクリアできるか確認が必要です。
- 契約期間の長さ
- 指定プランへの加入
- 指定オプションへの加入
プロバイダによって詳細は違いますが、これら3つは条件として定められやすいです。
魅力的なキャンペーンを提示しているものの、適用条件が厳しく、実際にはほとんどの特典が受け取れないということもあります。
悪質な業者だと複雑な条件を提示することも多いため、適用のハードルが高いと感じたなら、別のプロバイダを探したほうがよいでしょう。
キャンペーンのお得度はもちろん大切ですが、それ以上に確実に適用することを目指さなければなりません。
月額料金が高すぎないところを選ぶ
お得に契約したいなら、キャッシュバックやポイント還元が高額なプロバイダを選ぶのがおすすめです。
しかし、いくら高額還元があっても、そもそも月額料金が高いと金銭的なメリットは薄くなります。
どれだけ高額なバックがあっても、特典が受けられるのは一度きりです。
対して月額料金は利用し続ける以上、いつまでもかかる費用です。
固定費である月額料金が高いと、金銭的な負担は大きくなり、せっかくの高額キャッシュバックも無意味になってしまうため注意しなければなりません。
還元額の大きさは大切ですが、それ以上に月々いくらコストがかかるかシミュレーションしておきましょう。
あまりにも高すぎる場合は別のプロバイダを探し、少しでも安く利用できるところを探したほうが無難です。
自分の状況に合ったキャンペーンを選ぶ
キャンペーンが適用できると、少なくとも何もないよりはお得です。
しかし、せっかくのキャンペーンも、自身に合ったものでないと魅力は半減します。
適用するキャンペーンは状況に合わせることが大切で、どのような特典を得たいかで考えましょう。
少しでも月額料金の負担を減らしたいならキャッシュバックかポイント還元、初期費用を抑えたいなら工事費無料がおすすめです。
Wi-Fiルーターが欲しいなら、無料レンタル、あるいは進呈のキャンペーンが良いでしょう。
また設定に不安があるなら、訪問サポート無料のキャンペーンがおすすめです。
キャンペーン内容は一概にどれがよいと決まっているわけではありません。
人によってどれが適しているかは異なるため、もっとも必要とする特典を提示しているプロバイダを選ぶことが大切です。
お得なキャンペーン実施中のプロバイダ比較
同じプロバイダでも、契約する回線業者次第でキャンペーン内容は異なります。
ここでは、「So-net」をプロバイダに選んだ場合のキャンペーンの違いをご紹介します。
プロバイダ名 | キャッシュバック金額 | その他 |
---|---|---|
NURO光+So-net | 50,000円 | 初期工事費無料 おうち割光セット |
auひかりbySo-net | なし | 月額料金割引 suひかりスタートサポート |
コミュファ光+So-net | 20,000円(他社回線からの乗り換えで) | 携帯電話料金割引 ネット月額料金割引 |
プロバイダのキャンペーン内容と、回線業者の特徴の違いを把握して、よりよい契約先を見つけましょう。
世界最速インターネットのNURO光×So-net
高速ネット通信を利用したいなら、世界最速のNURO光がおすすめです。
一般的な光回線の最大速度は1Gbpsですが、NURO光の最大速度は2Gbpsと2倍です。
利用できるエリアは多少限定的ですが、サービス対象エリアに含まれるなら、お得に利用できるでしょう。
また、NURO光のプロバイダはSo-netの一択です。
キャンペーン内容も充実しており、35,000円の高額キャッシュバックに加えて、工事費無料まで適用できます。
最初の1年間は月額料金の割引も受けことができて、月980円の負担で利用できるのも、嬉しいポイントです。

スマホとセットでお得なauひかり×DTI
スマホやタブレット、ガラケーをauで契約しているなら、auひかりがおすすめです。
auひかりなら、スマホとネットをセットにした「auスマートバリュー」の割引が受けられるからです。
契約プランによって違いますが、月500~1,000円程度の割引を、永年受けられるのは大きな魅力でしょう。
auひかりに申し込む方におすすめのプロバイダはDTIです。
DTIではauひかりに新規で加入する方に最大38,000円もの高額なキャッシュバックを行っています。
auひかりの加入を検討している方は、ぜひDTIの導入を考えてみましょう。
顧客満足度が高いSo-net×コミュファ光
主に東海地方のみでの利用になりますが、コミュファ光は顧客満足度が高く、おすすめです。
回線の最大速度は1Gbpsと他の業者と変わりませんが、ネットの快適性は群を抜いて高いです。
これは全国版の回線よりも利用者の絶対数が少ないからであり、混雑しづらいことが理由でしょう。
いつでも快適に利用できて、かつauスマートバリューの適用も可能なため、月々のコストも削減できます。
キャッシュバックも3万円と高額であり、サービス提供エリアに該当するなら、特におすすめの業者です。
キャンペーンの内容でプロバイダを選ぶ時の注意点
お得に契約したいなら、キャンペーン内容から判断して、プロバイダを選ぶことが大切です。
この時、注意点が3つあるため、これも理解しておきましょう。
- 特典の受け取り忘れに気を付ける
- ショップからの申し込みは避ける
- 代理店の申込窓口は慎重に選ぶ
損なく契約するためにも、注意点は正しく把握しておかなければなりません。
特典の受け取り忘れに気を付ける
キャッシュバックやポイント還元の場合は、自身で申請しなければ、受け取れない特典もあります。
申請が必要なものは、受け取りを忘れないよう注意が必要です。
キャンペーンごとに受け取り期限は決まっており、期限を過ぎると受け取りの権利が消滅します。
特に受け取りまでの期間が長い場合は注意が必要であり、せっかくのキャッシュバックを逃さないようにしましょう。
受け取り忘れを防ぐためには、できるだけ特典適用のタイミングが早いものを選ぶことが大切です。
プロバイダによって違いますが、早いと当日受け取りも可能ですし、1~2週間程度の短期間で受け取れるものもあります。
特典の受け取りが数カ月先だと忘れやすいため、受け取りの開始時期が早いものを選ぶのがおすすめです。
ショップからの申し込みは避ける
ネットの申し込み先はプロバイダや回線業者の公式サイト、ショップ、家電量販店などがあります。
キャンペーンの充実を考えるなら、これらでの申し込みは避けるべきです。
もっともおすすめなのは代理店からの申し込みであり、代理店以外だとキャンペーン内容が縮小すると考えましょう。
公式のサイトやショップでもキャンペーンは用意されていますが、代理店の場合は、公式の特典に加えて、代理店独自で実施するキャンペーンも上乗せされます。
全く同じ契約内容でも、申し込み先が違うだけで適用される特典が異なることも多いです。
申し込み先も工夫して選んだ上で、少しでもメリットの多い代理店窓口を利用しましょう。
代理店の申込窓口は慎重に選ぶ
お得にキャンペーンを利用するには、代理店から申し込むことが大切です。
しかし、代理店の中には悪質なものもあり、キャンペーン適用に複雑な条件を提示する場合もあるため注意が必要です。
中には魅力的なキャンペーンを提示し、実際にはほとんど適用させずに集客を促す悪質な業者もあります。
代理店ごとの信頼性の見極めは重要です。
できるだけシンプルなキャンペーンを実施していて、スムーズに特典が受け取れる代理店を利用しましょう。
お得なプロバイダのキャンペーンを見極めよう
ネットを利用する上では、プロバイダは必須の存在です。
契約時にはキャンペーン内容の見極めが大切であり、自身の状況に合ったものを選ぶ必要があります。
キャンペーン内容から契約するプロバイダを選んで、少しでもお得にネットを利用しましょう。
編集者情報
