覚えがないソフトバンク光オプションを契約していたら…?割引に不要なオプションと解約方法

ソフトバンク光の料金が高いとお悩みではありませんか?
ソフトバンク光の料金は高い?
その原因はソフトバンク光のオプションにあるかもしれません。
とくに代理店などでソフトバンク光を契約した場合、気が付かないうちに不要なオプションに加入してしまっているケースがあります。
本来は便利なオプションサービスですが、不要なオプションや利用頻度の低いオプションを見直すことで、毎月の料金を節約することができます。
ただ携帯電話とのセット割に必要なオプションもあるなど、どのオプションを解約したらいいかわからないですよね。
結論から述べると、ソフトバンク携帯とのセット割「おうち割」に必要なオプションは以下の3つだけです。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォンのいずれか
セキュリティソフトを入れていない人は、BBセキュリティも大事なオプションですが、それ以外は解約しても割引に問題がありません。
この記事ではソフトバンク光のオプションを紹介しつつ、必要なオプションと不要なオプションを解説していきます。
不要なオプションの解約方法も併せて紹介しています。
記事を参考にして、自分に必要なソフトバンク光のオプションを見極めて、毎月の通信費の節約を行いましょう。
ソフトバンク光の各オプション詳細も確認して、不要なオプションを解約してしまいましょう。
- ソフトバンク携帯とのセット割が効く
- 工事完了までソフトバンクAirをレンタルできる
- 乗り換え費用を還元してくれるキャンぺーンがある
- 余分なオプションが付いている可能性がある
ソフトバンク光は不要なオプションに加入していることがある
ソフトバンク光は契約時に不要なオプションに加入させられているケースが多数あります。
ソフトバンク光契約したけど、オプション多すぎる😱
— 宮本あやか (@ayakaaaaa0417) 2019年11月17日
これって外し忘れ狙ってるん?
不親切すぎ。
ソフトバンク光の契約を見直してたら、いらないオプションに入ったままだったのじわじわと腹が立ってきた。単純計算で10万弱ドブに捨ててる……馬鹿すぎる…………。
— たり (@tegaki_enikki) 2019年11月11日
実家のソフトバンク光色々クソみたいなオプション盛り盛りでムカついたから明日電話するわ
— 塩まんじゅう (@marooo5757) 2019年10月23日
ほんとクソやな
ではなぜ、契約した覚えのないオプションに加入してしまっていることが起こるのでしょうか。
これは初月無料のオプションの解約を忘れてしまっていることが大きな原因となっています。
ソフトバンク光には、初月無料のオプションが10近く存在します。
ソフトバンク光の新規契約時に「初月無料だから」と併せて契約させられている場合がありますが、2ヶ月目以降はオプション料金が加算されてしまいます。
これらのオプションの解約ができておらず、毎月使っていないオプション料金が別でかかってしまっていたということが多く発生しています。
とくにソフトバンク光の代理店で契約したときなどは、説明が不十分なまま一緒に初月無料オプションに加入されていることもあり、解約を忘れてしまうケースが多いです。
またキャッシュバックの条件としてオプション加入を求められている場合もあります。
ふとソフトバンク光の毎月の料金を確認してみたら、解約できていないオプションが並んでいて、毎月数千円も余分に支払いをしていたというケースが多数発生しています。
ニューロ光契約のつなぎで入った
— 誠クン@吉田 (@snMakotoKun) 2019年10月23日
ソフトバンク光なんじゃこれ
初回のオプション切り忘れてたのもあったけど
オプションだけで5400円も取られるとかマ?
ソフトバンク光入る人気をつけて
わけわからんオプションで5400円取られて月々支払い1万越すぞ...
まずは自身の契約に、不要なオプションが入っていないか確認することが大事です。
自信の契約状況の確認方法については次項で解説します。
加入しているソフトバンク光のオプション確認方法
自身の契約状況は下記の方法で確認することができます。
- ネット上での確認
- My Softbankでログインし、契約状況を確認できます。
- ログインにはS-IDとパスワードが必要になります。
- 電話確認
- ソフトバンク光サポートセンターに電話して契約内容の確認ができます。
- <ソフトバンク光サポートセンター>
- 電話番号:0800-111-2009(通話無料)
- 受付時間:10:00~19:00(一般電話、携帯電話・PHSからも通話可能)
- チャットサポート
- チャットで契約内容を確認できます。
- AIが問い合わせ内容を確認して回答してくれるので、24時間相談が可能です。
ソフトバンク光は月々の明細などは、書面で郵送されることがありません。
現在の契約内容の確認は、紙媒体ではできないので注意しましょう。
ソフトバンク光の本当に必要な4つのオプション
契約状況を確認できたら、不要な解約に入りましょう。
しかし、ソフトバンク携帯とのセット割「おうち割光セット」を利用している人には、解約してはいけないオプションが存在します。
おうち割の適用条件となっているオプションも存在しているからです。
またインターネット利用に際して、加入しておくべきオプションもあります。
解約をお勧めしないオプションは下記の4種類です。
オプションパック | 光BBユニットレンタル |
---|---|
Wi-Fiマルチパック | |
ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォンのいずれか | |
セキュリティ | BBセキュリティ |
詳細を次項で解説していきます。
ソフトバンク光おうち割の割引に必要なオプションパック
ソフトバンクのおうち割を利用している人は、オプションパックの3種類のオプションは解約しないでください。
おうち割光セットは、オプションパックの3つのオプションに加入していることが条件だからです。
割引額などおうち割の詳細は下記ページで解説しています。
オプションパックの3種のオプションは、「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」「ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォンのいずれか」の3つです。
3つそれぞれ別で加入すると、通常月額1,924円もかかってしまいますが、オプションセットで加入すると月額500円で済むパックです。
それぞれのオプション詳細は下記の通りです。
光BBユニットのレンタル
光BBユニットは、Wi-Fiマルチパックや光電話サービスの利用に必須の無線LANルーターです。
自宅内をWi-Fi環境にしたい方や、光電話サービスを利用している人は必要なオプションです。
また「IPv6高速ハイブリッドIPv6 IPoE + IPv4」を利用したい方にも必須のオプションとなっています。
ソフトバンク光のIPv6接続については下記ページでも詳しく解説しているので参考にしてください。
Wi-Fiマルチパック
Wi-Fiマルチパックは自宅内を無線LANで接続したい方には必須のオプションです。
パソコンやスマートフォンをWi-Fiで接続するときに必要になります。
また外出先でもBBモバイルポイントでWi-Fi接続できる公衆無線LANが1ID無料で付きます。
Wi-Fiマルチパックの利用は、光BBユニットと一緒に契約する必要があります。
ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォン
ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォンは、いずれも光電話のサービスです。
固定電話を使用しない人も増えていますが、解約してしまうとおうち割の適用条件から外れてしまいます。
ホワイト光電話と光電話(N)、BBフォンはそれぞれ発番方法や通話料金などが異なります。
電話が不要という方は最も料金が安いBBフォンがおすすめです。
ソフトバンク光の電話サービスについては、下記ページでも詳しく解説しているので参考にしてください。
ソフトバンク光の電話サービスネット詐欺対策に必要なBBセキュリティ
BBセキュリティはおうち割の適用条件ではありませんが、加入しておいた方がおすすめのオプションです。
セキュリティ対策をしておかないと、インターネット詐欺や個人情報の漏洩につながるからです。
BBセキュリティに関しては6種類のソフトがありますが、使用できる端末やセキュリティの強度に違いがあります。
用途に合わせて使用するセキュリティソフトを選びましょう。
ソフトバンク光のセキュリティソフトの種類や違いについては下記ページで解説しています。
まだ導入出来ていない人はオプション加入をお勧めします。
一方で、すでに別のセキュリティソフトを入れている人は加入しない方が良いです。
セキュリティソフト同士が、互いをパソコンへの攻撃ソフトと認識してしまい、パソコンの不具合の原因となってしまいます。
おうち割の適用条件でもないので、別のセキュリティソフトを入れている人は解約しても問題ありません。
解約してもいいソフトバンク光の不要なオプション一覧
ここまで解約しない方が良い、ソフトバンク光のオプションについて紹介しました。
ここからは解約しても割引などに影響がないオプションを紹介します。
必要性を感じない、利用頻度の低いオプションは解約してしまいましょう。
よく新規契約時に加入してしまっていることが多い初月無料のオプションは下記のものがあります。
月額料金 | サービス概要 | |
---|---|---|
BBフォンオプションパック | 500円 | 番号表示サービス、ケータイ割30、転送電話サービスがセットになったオプションプラン |
BBサポートワイドプラス | 500円 | ネットの設定方法など困りごとに対して、電話や訪問サポートを手軽に相談できる |
BBソフト(BBホーム/WPS Office) | 300円 | WordやExcelなど、Microsoft Officeと互換性のあるオフィスソフトを利用できる |
とく放題(B) | 500円 | 食料品・日用品・旅行などのを割引価格で購入できる |
BBライフホームドクター | 500円 | 専門医監修のもと、健康管理を24時間サポート。電話での個別相談から専門医のご紹介まで可能 |
BBマルシェ by 大地を守る会 | 458円 | 野菜や果物、肉など、品質にこだわった食料品をWeb上で注文し、自宅まで届けてくれる |
BBお掃除&レスキュー | 458円 | ハウスクリーニングや、鍵・水道トラブルなど、生活支援を受けられるサービス |
このほか、初月無料ではありませんが、同時加入させられていることの多いオプションは下記の通りです。
月額料金 | サービス概要 | |
---|---|---|
24時間出張修理オプション | 2,000円/3,000円 | SoftBank 光のトラブルにも24時間・365日いつでも対応し、故障修理などの保守対応を行うサービス |
請求明細発行サービス | 一通あたり200円 | 毎月の料金明細などを紙媒体で郵送してくれるサービス |
Yahoo!BB基本サービス | 300円 | 「Yahoo!メール」「Yahoo!ウォレット」などを利用できる |
リモートサポートサービス | 500円 | パソコンや周辺機器・ソフトウェアなどに関する困りごとに、電話オペレーターが遠隔操作などで対応してくれる |
Netflix | 800円~1,800円 | ネットフリックスのオンラインストリーミングサービスを利用できる |
スカパー! | 2,190円~4,152円 | スカパー!を視聴できる。視聴できる番組数などに応じてパック料金が変動する |
ひかりTV | 2,500円~3,500円 | 光回線を使って地上波テレビ放送を視聴できる |
これのオプションが不要だと感じられる方は、積極的に解約してしまいましょう。
例えばおうち割に必要なオプションパックのほかに、上記全ての初月無料のオプションに加入していた場合、毎月3,716円も余分に料金がかかってしまうことになります。
ソフトバンク光の戸建てタイプ(5,200円/月)に加入していた場合、月額料金は8,916円にもなってしまいます。
5,000円程度で済むと思っていた方には大きな出費となってしまいますよね。
解約方法は次項で説明するので、不要なオプションは解約手続きに入りましょう。
不要なソフトバンク光オプションの解約方法
ソフトバンク光のオプションは下記の2種類の方法で解約できます。
- 電話で解約する方法
- ネット上で解約する方法
それぞれの方法について細かく紹介します。
電話で解約する方法
一番簡単な方法がソフトバンク光に電話して、不要なオプションを解約することです。
下記のソフトバンク光サポートセンターに電話して、解約したいオプションを指定することで解約ができます。
- ソフトバンク光サポートセンター
- 電話番号:0800-111-2009(通話無料)
- 受付時間:10:00~19:00
電話での解約のデメリットは下記の2点です。
- 受付時間が限られる
- 電話がつながるまで待たされるケースがある
ソフトバンク光のサポートセンターは、電話混雑が多く、オペレーターにつながるまで10分以上待たされることが多いです。
また受付時間も限られるため、日中は仕事で電話をかける時間がないという方も多いと思います。
そんな方には次項で紹介する「ネット上で解約する方法」がお勧めです。
ネット上で解約する方法
ソフトバンク光のオプションの解約はインターネット上でも手続きが可能です。
下記の手順で解約ができます。
- My Softbankにログインする
- 上部の「オプションサービスのお手続き」をクリックする
- 「お申込中サービスのみを表示する」をクリックする
- 契約中のオプションサービスがリスト化されるため、不要なオプションを選択し「お手続き」をクリックする
- 解約するオプションにチェックを入れて、「次へ」をクリックする
- 「同意する」にチェックを入れて、「申込」をクリックする
以上で解約が完了します。
ソフトバンク光のオプション解約時の注意点
ソフトバンク光の解約手続きについて紹介しましたが、解約時にはいくつか注意点があります。
オプションパックを解約するとセット割の適用が外れる
ソフトバンクの携帯電話をお使いの方は、オプションパックの3オプションは解約しないようにしましょう。
解約してしまうと、おうち割の適用条件から外れてしまい、適用されていた割引がなくなってしまうからです。
おうち割は500円~1,000円の割引が家族最大10回線まで適用できます。
家族5人がおうち割を適用していた場合、オプションパックを解約してしまうと、最大で5,000円も割引がなくなってしまいます。
不要だと思って全てのオプションを解約してしまうと、割引がなくなってしまうので、結果的に支払う料金が高くなってしまいます。
ソフトバンクの携帯電話をお使いの人は、オプションパックも解約してしまわないよう注意してください。
ソフトバンクの携帯電話を使っていない人は、解約してしまっても問題ありません。
初月無料のオプションは一か月目のタイミングで解約する
初月無料のオプションは、必ず無料期間内に解約するようにしましょう。
先述した通り、2か月目からオプション料金が加算されてしまい、支払い料金が高くなってしまうからです。
忘れてしまうことが多いため、全く不要という方は、月末を待たずに契約直後に解約することをお勧めします。
オプションの解約はソフトバンクショップではできない
ソフトバンク光のオプションの解約は、ソフトバンクショップでは受け付けていません。
先述した通り、ソフトバンク光のサポートセンターへの電話か、My SoftBankで手続きを行いましょう。
一部のオプション解約には違約金がかかる
一部のオプションには解約時に違約金(契約解除料)が必要な場合があります。
主に下記のオプションを解約する際、契約解除料が必要となってしまいます。
契約解除料 | 発生のタイミング | |
---|---|---|
Yhoo!BB基本サービス(プレミアム) | 3,000円 | 2年の自動更新のため、契約満了月以外の解約(スタンダードプランへの変更も含む)の場合に発生します。 |
ホワイト光電話 |
新規発番の場合:1,000円 番号ポータビリティの場合:3,000円 |
解約の際、解約工事費として発生します。 どのタイミングで解約しても、解約工事費が発生してしまいます。 |
バリューパック | 5,000円 | 2年の自動更新のため、契約更新月以外の解約の場合に発生します。 |
上記オプションに加入している人は、いつ解約すると契約解除料が発生してしまうか、事前に確認して契約解除料が不要なタイミングで解約できるようにしましょう。
ソフトバンク光のオプションまとめ
ソフトバンク光には非常にたくさんのオプションが存在しています。
また同時に気が付かないうちに不要なオプションに入ってしまっているケースも非常に多いです。
記事内で紹介した通り、おうち割に必要な以下の3つのオプション以外は解約してしまっても、割引に問題ありません。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォンのいずれか
セキュリティソフトを入れていない人は、BBセキュリティも必要になります。
ですが、それ以外のオプションは特に利用していなければ解約してしまっても大きな支障はありません。
不要なオプションの加入の有無で大きな人では3,000~4,000円も料金に違いが出てしまいます。
毎月の料金の見直しをしたい人は、まず不要なオプションに入っていないかを確認し、解約手続きを行いましょう。
- ソフトバンク携帯とのセット割が効く
- 工事完了までソフトバンクAirをレンタルできる
- 乗り換え費用を還元してくれるキャンぺーンがある
- 余分なオプションが付いている可能性がある
編集者情報
