ソフトバンク光のおうち割光セットとは?オプションパックに加入せずに割引を受ける裏技!

インターネット回線を選ぶ時、大きな決め手となるのが携帯電話とのセット割引ですよね。
ドコモのスマホならドコモ光、auのスマホならauひかりといったように光回線と携帯電話のキャリアを合わせることで、料金を安くできます。
ソフトバンクも同じで、ソフトバンク光を検討している人の多くが、ソフトバンクの携帯電話をお使いだと思います。
ソフトバンク光のセット割は「おうち割光セット」と言いますが、簡単な条件や割引額は下記の通りとなっています。
- 割引額
- 携帯電話の契約プランによって月額500円~1,000円の割引
- 適用条件
- ソフトバンク光と対象オプションセット(月額500円)の加入
- 特徴
- 家族最大10回線まで割引
- 同居していない家族にも適用可能
- 固定回線はソフトバンクエアー、NURO光など、携帯電話はワイモバイルでも適用可
- 自動適用ではなく、申し込みが必要
おうち割光セットは単身者よりも家族の方が割引メリットが大きくなります。
ソフトバンク光1回線の契約で、最大10回線のソフトバンク携帯料金が割引になるので、非常にお得になります。
ただ注意も必要で、オプションセットの加入も必要です。
また自動適用ではなく、申し込みが必要になるため、忘れているといつまでも割引が開始されません。
この記事ではソフトバンク光のおうち割光セットの適用条件や割引金額、申し込み方法まで詳しく紹介します。
実はオプションに加入せずにおうち割を受け取る方法もあります。
ソフトバンク光ではなく、ソフトバンクエアーに加入する方法です。
記事内で細かく割引の仕組みや制度を紹介していくので参考にしてください。
おうち割光セットの注意点なども紹介しているので、記事を参考にし受取をし損ねないようにしましょう。
- ソフトバンク携帯とのセット割が効く
- 工事完了までソフトバンクAirをレンタルできる
- 乗り換え費用を還元してくれるキャンぺーンがある
- 余分なオプションが付いている可能性がある
ソフトバンク光のおうち割光セットとは
ソフトバンク光おうち割光セットとは、ソフトバンクのスマートフォンとソフトバンク光をセットにすることで割引を受けられる制度です。
ソフトバンク携帯の請求が割引されるため、お得に固定回線と携帯電話を利用できるようになります。
割引の条件や対象となるプランなどが細かく分かれているので、ご自身がどこに当てはまるか一つひとつチェックしていきます。
ソフトバンク光の基本料金に関しては下記ページでも解説しているので参考にしてください。
ソフトバンク光の料金ソフトバンク光おうち割光セットの割引額
ソフトバンク光のおうち割光セットの割引額は、契約するソフトバンク携帯の通信プランによって異なります。
契約プランと割引料金は下記の通りに分かれています。
対象料金プラン | 割引額/月 | |
---|---|---|
データプラン50GB+ | 1,000円 | |
データプランミニ | 1,000円 | |
データ定額50GBプラス | 1,000円 | |
ミニモンスター | 1,000円 | |
データ定額 | 50GB | 1,000円 |
20GB | 1,000円 | |
5GB | 1,000円 | |
データ定額(お手軽プラン専用) | 500円 | |
データ定額ミニ | 2GB | 500円 |
1GB | 500円 | |
データ定額(3Gケータイ) | 500円 | |
パケットし放題フラット for 4G LTE | 1,000円 | |
パケットし放題フラット for 4G | 1,000円 | |
パケットし放題フラット for スマートフォン | 1,000円 | |
パケットし放題MAX for スマートフォン | 1,000円 | |
4G/LTEデータし放題フラット | 1,000円 | |
4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 | |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ | 500円 | |
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 500円 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 |
上記割引は契約期間中、永年継続される形になります。
iPhoneなどのスマートフォンのほか、ガラケーやiPad、タブレット端末、Wi-Fiルーター、モバイルシアターなどの契約が対象となっています。
スマートフォンでなければ適用されないということではありませんので安心してください。
ご自身のプランがわからないという方は下記ページから契約内容の確認ができます。
契約内容確認 | My SoftBank | ソフトバンク
まずは契約しているプランを確認し、おうち割光セットの割引額がいくらになるかチェックしておきましょう。
2年間毎月1,410円割引のおうち割光セットは終了
補足になりますが、おうち割光セットは2018年1月16日に割引額などが変更になっています。
以前のおうち割光セットは、プランによっては最大で2年間1,410円が割引になるサービスでした。
3年目以降も月額934円の割引が継続され、プランによっては非常にお得な制度でした。
しかし現在では申し込むことができないので注意しましょう。
おうち割光セットは家族全員に適用可能
おうち割光セットの大きなメリットが、ソフトバンクの携帯電話を契約する家族最大10回線まで適用可能な点です。
自宅にソフトバンク光を1回線契約し、適用条件を満たせば、ソフトバンク携帯を持つ家族全員が上記の割引をそれぞれ受けることができます。
ドコモ光にも同様のドコモ光セット割というサービスがありますが、ドコモの場合、割引の対象となるのは親回線のみとなります。
一方でソフトバンク光は家族最大10回線まで割引が利きます。
例えば4人家族で全員がソフトバンクの携帯電話を契約していたとします。
この場合、最大1,000円の割引を家族一人ひとりが受けることができるので、家族で毎月最大4,000円の割引を受けられるようになります。
4人も適用できれば、ソフトバンク光の料金分までまかなうこともできてしまうため、実質ほぼ無料で光回線を使用することも可能です。
家族でソフトバンク携帯を使っている人が多ければ多いほどお得になる割引サービスです。
条件は家族割引と同じで別居する家族にも適用可能
ソフトバンクが定める「家族」は同居していない家族にも適用可能です!
ソフトバンクは家族の条件について、「ご家族(血縁・婚姻)、または同住所であること」としているからです。
ソフトバンクは、おうち割光セットの家族の条件について家族割引適用時の条件と同じとしています。
家族割引の家族の条件は下記の通りとなっています。
「ご家族(血縁・婚姻)、または同住所であること」が「家族割引」にご加入できる条件です。
引用:「家族割引」に申し込む際の、家族の条件を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
つまり同居していなくても血縁者であればおうち割光セットを利用できます。
例えば、お子さんが一人暮らしをしていてソフトバンク光を引いている自宅に住んでいなくても、おうち割が適用されお子さんの携帯電話料金も最大1,000円割引されます。
さらに別居している祖父母にも適用できます。
また反対に同居していることを証明できれば、血縁者でなくてもおうち割光セットを利用できます。
最大10回線まで割引できるので、最大で1万円も割引を利用できることになります。
ソフトバンク光のおうち割光セットは同居していない家族にも適用できるため、割引の幅が広いことがメリットです。
おうち割光セットはソフトバンクエアーでも適用可能
おうち割光セットはソフトバンク光ではなく、ソフトバンクエアーの契約でも適用できます。
おうち割光セットの適用対象となる通信サービスは下記の通りとなっています。
対象固定通信サービス 割引期間 ソフトバンク光 永年 ソフトバンクエアー Yahoo!BB ADSL ソフトバンクブロードバンドADSL(エンジョイBB) ケーブルライン ひかりdeトークS(ケーブルライン) NURO光でんわ(ケーブルライン) Yahoo!BB光シティ ホワイトBB 2年間 Yahoo!BB バリュープラン
つまり、ソフトバンクエアーとソフトバンクの携帯電話の組み合わせでもおうち割光セットを利用できます。
「オプションパックに加入せずにおうち割を受ける裏ワザ」で後述しますが、ソフトバンク光よりもソフトバンクエアーとの組み合わせの方がお得になる場合もあります。
ソフトバンク光に限らず、幅広いサービスで適用できる点はおうち割の大きなメリットです。
おうち割光セットはNURO光でも適用可能
おうち割光セットはソフトバンク光だけでなく、NURO光でも適用できます。
割引金額はソフトバンク光同様で、ソフトバンク携帯のプランによって異なります。
適用条件はNURO光でんわの加入ですが、NURO光でんわの基本料金は下記の通りとなっています。
NURO光でんわ月額料金 | |
---|---|
関東 | 300円 |
関東以外 | 500円 |
関東は比較的安くNURO光でんわを利用できます。
NURO光の評判や、おうち割光セットについてはそれぞれ下記のページで詳しく解説しているので、参考にしてください。
NURO光の評判 NURO光のおうち割光セットおうち割光セットはワイモバイルでも適用可能
ソフトバンクの携帯電話ではなく、ワイモバイルの携帯をお持ちの方でもおうち割光セットを適用できます。
ただでさえ基本料金の安いワイモバイルですが、さらにおうち割を適用できるのは大きなメリットです。
名称は「おうち割光セット(A)」となり、一部条件や割引額が下記のように異なります。
対象料金プラン 割引額 スマホベーシックプランS/M/R/L 500円 スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket WiFi プラン2 スマホプランM/R 700円 スマホプランL 1,000円
ただワイモバイルの場合、家族割引サービスなどと重複して割引を利用できません。
重複する場合はおうち割光セット(A)が優先されて割引が適用されることになるので、注意しましょう。
おうち割の割引額は実質最大500円?適用条件の詳細
ここまでソフトバンク光おうち割光セットの割引は最大1,000円と紹介しました。
しかしおうち割光セットの適用には条件があり、実質の割引額は最大500円となってしまいます。
なぜなら、おうち割光セットの適用条件を満たすためには、下記の3つの有料オプションに加入しなければいけないからです。
サービス名 | サービス内容 | 月額料金 |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | ルーターのレンタルサービス | 467円 |
Wi-Fiマルチパック | 光BBユニットを使って自宅内でWi-Fi接続ができるようになります | 990円 |
ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォン | 光電話サービスを利用できるようになります | 467円~ |
ソフトバンク光の公式ホームページにも適用条件の項目に下記の記載があります。
本キャンペーンお申し込みのお客さま、もしくはそのご家族が対象固定通信サービスのご契約者で指定オプションをご利用中であること、またはお申し込みされていることを当社が確認すること。
3つのオプション全てに加入すると、月額料金は1924円~となってしまいますが、3つセットで加入すると月額500円~で利用できるようになります。
必須オプション① | 必須オプション② | 必須オプション③ | セット料金 | |
---|---|---|---|---|
光BBユニット | Wi-Fiマルチパック | ホワイト光電話 | 基本プラン | 500円 |
基本プランα | 1,000円 | |||
誰とでも定額 | 1,500円 | |||
光電話(N)+BBフォン | 基本プラン | 500円 | ||
スマート基本プラン | 1,500円 | |||
BBフォン | 500円 |
1,424円もお得になるセットオプションなので、おうち割光セットを適用させたい場合は必ず加入しましょう。
もともと最大1,000円だった割引が、オプションの強制加入で500円の費用が発生してしまうため、実質の割引額は500円となってしまいます。
ただ上記のオプション加入条件はソフトバンク光利用時のみです。
後述しますが、ソフトバンクエアーを使っておうち割光セットを適用させる場合は、オプションの加入が必要ありません。
場合によってはソフトバクエアーで契約した方がお得な場合もありますので、「オプションパックに加入せずにおうち割を受ける裏ワザ」を参考にしてください。
ではおうち割光セットに必要な3つのオプションについて詳細を見ていきましょう。
光BBユニット
光BBユニットとは、無線LAN接続や電話サービスの利用に必要になる機器です。
さらに光BBユニットがあれば、「IPv6 IPoE + IPv4接続(IPv6高速ハイブリット)」を利用できます。
IPv6高速ハイブリッドとは簡単に説明すると、ネット接続時の速度遅延を抑えられる通信方式のことを指します。
ソフトバンク光の場合、IPv6通信を利用する際は光BBユニットが必須になります。
市販のIPv6対応ルーターでは接続できないので注意しましょう。
詳しくは「ソフトバンク光が遅い時の対処法」で解説しているので参考にしてください。
Wi-Fiマルチパック
Wi-Fiマルチパックとは、自宅内をWi-Fi環境にする際に必要なオプションです。
この際、Wi-Fiマルチパック単体では利用できず、必ず上記の光BBユニットのレンタルが必要です。
またWi-Fiマルチパックに加入すると、公衆無線LANの1IDが無料で利用でき、街中にある「BBモバイルポイント」でインターネットを利用できます。
自宅内外問わず、無線LAN接続が可能になる便利なサービスです。
ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォン
ホワイト光電話/光電話(N)/BBフォンとは、インターネット回線を使った固定電話サービスです。
それぞれのサービスは下記のように分かれています。
ホワイト光電話 | 光電話(N) | BBフォン | |
---|---|---|---|
運営元 | ソフトバンク | NTT | ソフトバンク |
市外局番 | 市外局番 | 市外局番 | 050 |
NTTの電話番号引継ぎ | 〇 | 〇 | × |
国内通話料金 | 7.99円/3分 | 8円/3分 | 7.99円/3分 |
緊急通報 | 〇(110、119) | 〇(110、119) | × |
初期費用 | 1,000~3,000円 | 1,000円~ | 無料 |
特徴 | 通話料安め | 通話料が高め | 通話料が高め |
すでに固定電話を持っていて電話をよく利用する人は通話料が安いホワイト光電話を、全く固定電話を利用しない人は工事不要なBBフォンを選ぶと良いでしょう。
オプションパックに加入せずにおうち割を受ける裏ワザ
ここまでおうち割光セットの必要なオプションについて解説しました。
オプションの詳細を見てみて、「必要ないな…」「できればオプション500円をかけずにおうち割を利用したい」と考える人もいるかと思います。
そんな人向けに、オプションに加入せずにおうち割光セットを利用する裏ワザがあります。
それは固定回線をソフトバンク光ではなく、ソフトバンクエアーで契約することです。
オプションの加入が条件となっているのはソフトバンク光で、ソフトバンクエアーは条件となっていないからです。
つまりソフトバンクエアーでおうち割を適用すれば、500円のオプション契約料が不要なため、最大1,000円の割引をオプション不要で受けることができます。
また下記の通り戸建て住宅でソフトバンクエアーを使う場合、月額料金がソフトバンク光よりも安いというメリットがあります。
契約 | 月額料金 | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | マンションタイプ | 3,800円 |
戸建てタイプ | 5,200円 | |
ソフトバンクエアー | 4,880円 |
マンションタイプの場合は、ソフトバンクエアーでおうち割を最大限受け取っても、ソフトバンク光の方が安くなります。
しかし戸建てにお住まいの方は、ソフトバンクエアーの方が基本料金が安いうえにおうち割も最大限利用することができます。
ただソフトバンクエアーは提供エリアが限られるほか、通信品質もソフトバンク光と比べて安定しないというデメリットがあります。
多少通信品質が悪くても、安くインターネットを利用したいという方にはソフトバンエアーもおすすめです。
ソフトバンク光のおうち割は申し込み手続きが必要
おうち割光セットは、条件を満たせばすぐに適用される仕組みではありません。
なぜならおうち割は適用条件を満たした後に申し込みが必要になるからです。
申し込みをし損ねると、適用条件を満たしていてもいつまでも割引が開始されません。
おうち割光セットの申し込みはインターネット上の「My Softbank」か最寄りのソフトバンクショップで可能です。
しかし、下記の通り一部ソフトバンクショップでしか手続きできないケースがあります。
My Softbank | インターネットと携帯電話をどちらも本人名義で加入している場合 |
---|---|
ソフトバンクショップ |
・固定回線と携帯電話の名義人が異なる場合 ・一部のキャンペーンを適用中の場合 |
適用条件に合致し、申し込みが完了した場合に割引が開始されます。
ソフトバンク光のおうち割光セット適用時期
申し込み後、おうち割光セットの適用日は、下記の契約の請求締め日によって異なります。
請求日 | 適用日 |
---|---|
10日締め | 申し込み当月11日~ |
20日締め | 申し込み当月21日~ |
末日締め | 申し込み翌月1日~ |
例えば、20日締めの方が11月12日に申し込んだ場合、適用は11月21日からになります。
翌月の請求にかかるとイメージしておきましょう。
ソフトバンク光のおうち割光セットが適用されていない場合
ソフトバンク光のおうち割を申しこんだつもりでも、適用されていない場合があります。
おうち割が適用されているかどうかは下記の方法で確認できます。
■スマートフォンの場合
①My Softbankにログインする
②「キャンペーン」を選択する
③「特典の適用・発送状況」から「特典の適用状況」の「確認する」を選択する
④おうち割光セットの適用状況を確認する
■パソコンの場合
①My Softbankにログインする
②画面上部の「契約・オプション管理」をクリックする
③「割引プログラム・キャンペーン」内の「適用中の一覧を見る」をクリックする
④「特典の適用状況」の「すべて」をクリックする
⑤おうち割光セットの適用状況を確認する
以上で確認できます。
もしもおうち割光セットの適用がされていない場合、下記のような原因が考えられるので、一度見直してみましょう。
- 対象のオプションに加入していない
- 対象のオプションを解約しており、おうち割の適用条件から外れてしまっている
- おうち割の申し込みができていない
- オプション料金とおうち割割引料金が相殺されている
詳しく見ていきます。
おうち割対象のオプションに未加入、または解約している
先述した通り、おうち割の適用条件となっているオプションに加入していないと、おうち割が適用されません。
初めから加入できていない、もしくは途中で解約してしまっている場合は、おうち割光セットを利用できません。
今一度オプションの加入状況を見て、下記のオプションに加入できているか確認し直しましょう
- 光BBユニット
- Wi-Fiマルチパック
- ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォン
反対に言えば、上記オプションにさえ加入していれば、他のオプションの契約はおうち割光セットの適用に関係がありません。不要であれば解約しても問題ありません。
悪質な代理店などでは、ソフトバンク光の契約時に様々なオプションに加入させられているケースがあります。
どれを解約したら良いかわからないことがありますが、上記3オプションに加入していればおうち割の条件を満たしています。
おうち割光セットの申し込みができていない
先述した通り、おうち割光セットは申し込みが必要になります。
対象のオプションに加入しただけでは割引は開始されないので、必ず申し込みを行いましょう。
携帯電話とインターネット回線の名義がご本人の場合は、インターネット上のMy Softbankから、申し込みができます。
申し込みができていない人は、手続きを行いましょう。
オプション料金とおうち割割引料金が相殺されている
おうち割の割引が適用されていても、割引がされていないように見えてしまう場合もあります。
オプション料金500円と割引金額500円が相殺されてしまっている場合もあるからです。
先述した通り、下記のプランの場合、おうち割の割引額が500円となります。
- データ定額(お手軽プラン専用)
- データ定額ミニ2GB
- データ定額ミニ1GB
- データ定額(3Gケータイ)
- パケットし放題フラット for シンプルスマホ
- (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
- (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
上記の場合、オプションパックの費用500円とおうち割の割引額500円が相殺されてしまいます。
この場合は見た目では割引が利いていないように見えてしまいますが、正しく割引はされているので問題ありません。
「おうち割光セットスタートキャンペーン」実施中
2019年11月現在、他社の携帯電話を使用中の方でもおうち割を始めやすい「おうち割光セットスタートキャンペーン」を実施しています。
ソフトバンク携帯に乗り換える際の違約金がネックになってしまいますが、このキャンペーンでは違約金9,500円分を還元してくれるためです。
おうち割 光セットスタートキャンペーン
他社携帯の解約料の証明書を添付して送付し、おうち割光セットに加入すると、10ヶ月間通信量から950円が割引になります。
携帯電話の解約料が気になって乗り換えがしにくいという方にはおすすめのキャンペーンです。
ソフトバンク光のおうち割光セットに関するまとめ
ここまでソフトバンク光のおうち割光セットの割引額や適用条件などについて解説しました。
最低でも月額500円のオプション加入が条件となってしまいますが、家族最大10回線に割引が利く点がメリットです。
家族内にソフトバンクユーザーが多ければ多いほど割引率が大きくなってくるので、家族にソフトバンクユーザーが多いご家庭は適用させましょう。
ぜひおうち割光セットを適用させて、お得にソフトバンク光と携帯電話を利用しましょう!
- ソフトバンク携帯とのセット割が効く
- 工事完了までソフトバンクAirをレンタルできる
- 乗り換え費用を還元してくれるキャンぺーンがある
- 余分なオプションが付いている可能性がある
編集者情報
