ソフトバンク光の返却物・送付・注意点を確認!

「ソフトバンク光を解約するとき、レンタルした機器はどうしたらいいの?」とお困りではありませんか。
ソフトバンク光を解約する場合、光BBユニット等のレンタル機器は返却しなければなりません。
なぜなら、ソフトバンク光のホームページには、解約した月の翌月20日までに返却してほしいと記載があるからです。
返却期日は、ご利用停止月の翌月20日までです。未返却時は違約金が発生する場合がありますのでご注意ください。
引用:モデムなど接続機器のご返却|ソフトバンク光
例えば、12月1日にソフトバンク光を解約した場合、翌月の1月20日までに返却をしなければいけません。
しかも、期日までに返却をしなければ違約金が発生するので気を付けましょう。
当記事では、ソフトバンク光解約後の返却物・送付・返却時の注意点について解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
- ソフトバンク携帯とのセット割が効く
- 工事完了までソフトバンクAirをレンタルできる
- 乗り換え費用を還元してくれるキャンぺーンがある
- 余分なオプションが付いている可能性がある
ソフトバンク光の返却物
それでは、ソフトバンク光の返却物から確認をしていきましょう。
返却する機器に関しては、下記のケースによって異なります。
- ソフトバンク光からレンタルした場合の返却物
- NTTからレンタルした場合の返却物
もし、自分で購入したルーター等を使用している場合は、当然ですが返却の必要はありません。
しかし、契約者に代わって送付する方もいらっしゃるかと思いますので、返却物の特徴もお伝えいたしますね。
機器やケーブル等、返却物の詳細を見たい方は、ソフトバンクの公式ホームページも確認してください。
モデムなど接続機器のご返却|ソフトバンク
ソフトバンク光からレンタルした場合の返却物
それでは、解約の際に返却する機器を確認していきましょう。
ソフトバンク光からレンタルした場合の返却物は、下記の通りです。
- 光BBユニット
- 電源アダプタ
- LANケーブル
- モジュラーケーブル
- ADSLモデム
ソフトバンク光の「おうち割光セット」を利用している方・固定電話サービスを利用している方は、光BBユニットをレンタルしています。
どの機器かわからない方は、SoftBankやYahoo! BBのロゴが入っている機器を目印に探してみるとよいでしょう。
NTTからレンタルした場合の返却物
NTT東日本やNTT西日本から機器をレンタルしている場合の返却物は、下記の通りです。
- ひかり電話ルーター
- ホームゲートウェイ(N)
- NTTのロゴが入ったONU(回線終端装置)やVDSL装置
光回線の撤去作業がない場合、これらの機器を解約申し込み後に送られてくる「レンタル機器返却キット」に入れて送付してください。
光回線撤去工事の立ち合いが必要な場合、機器の返却は不要です。
なぜなら、工事業者が機器を回収してくれるからです。
例えば、マンション・アパートの管理会社より、退去時に光回線設備を撤去するよう言われたら、撤去工事に立ち合いが必要となります。
この場合はそのままにしておいても問題ありません。
ソフトバンク光の機器返却方法
ここまで、ソフトバンク光の機器返却物について確認いたしました。
ここからは、ソフトバンク光の返却方法について説明いたします。
ソフトバンク光の機器返却方法は、下記の通りです。
- 電話で解約を申し込む
- 返却物を梱包する
- 送り状を作成して発送する
それぞれ確認していきましょう。
①電話で解約を申し込む
ソフトバンク光の機器返却の前に、解約の連絡を行いましょう。
解約の連絡は電話のみ受け付けとなっているので気を付けてください。
- 【ソフトバンク光サポートセンター】
- 電話番号:0800-111-2009
- 受付時間:午後10時から午後7時まで
- 土日祝日も対応
電話での申し込みは、時期や時間帯によって待ち時間がかかることがあります。
解約することが決まったら、早めに連絡を入れておくとよいでしょう。
ソフトバンク光の解約については、下記の記事を参考にしてください。
ソフトバンク光の解約にはいくら必要?②返却物を梱包する
返却物を確認したら、ひとつずつ緩衝材(プチプチ)を使って機器を丁寧に梱包しましょう。
もし破損してしまうと機器の修理代が発生するからです。
レンタル時に梱包されていた箱等があれば、それを使用するとよいでしょう。
捨ててしまった場合は、別の箱や段ボールで返送しても大丈夫ですよ。
③送り状を作成して発送する
返却物の梱包をしたら、送り状を作成しましょう。
その際は「元払い」にしてください。
ソフトバンク光の機器返却先は下記の通りです。
〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター宛
ご依頼主の欄には、名前・住所・電話番号を忘れずに記入してくださいね。
宅配業者の指定はないので、お近くの下記窓口から送付してください。
- 郵便局窓口
- コンビニの窓口
- 宅配営業所の窓口
送り状の控えは、機器返却の確認が取れるためなくさずに保管しておきましょう。
返却状況は、My SoftBankやYahoo!Japanにログインすると確認が可能です。
ソフトバンク光の機器返却時の注意
ソフトバンク光の機器を返却する際は、返却期限を守ることはもちろん、丁寧に梱包して送付しましょう。
返却を怠たると違約金が発生するからです。
また、先述していますが送付時のトラブル等で機器が壊れてしまった場合、破損修理交換料金も発生します。
負担額が大きいので、機器返却の際は十分気を付けてください。
それでは、違約金や修理料金について確認していきましょう。
レンタル機器の返却を怠ると違約金が発生
ソフトバンク光でレンタルした機器を解約月の翌月20日までに返却しないと、下記の違約金が発生します。
機器 | 違約金 |
---|---|
ADSLモデム | 16,000円 |
モデム用無線LANカード | 16,000円 |
BBフォン・ターミナルアダプター(TA) | 16,000円 |
光BBユニット | 18,000円 |
光BBユニット専用無線LANカード | 8,000円 |
地デジチューナー | 8,000円 |
Airターミナル | 23,000円 |
Airターミナル2/3/4 | 33,000円 |
Pocket WiFi | 25,000円 |
ご覧いただくとわかりますが、未返却だった場合はこのように高額な違約金が請求されます。
例えば、光BBユニット・光BBユニット専用無線LANカード・BBフォンターミナルアダプターが未返却の場合、違約金は42,000円です。
必ず期日までに返却するよう気を付けましょう。
破損の場合は修理交換料が発生
返却した機器が破損・故障していた場合も、下記の修理交換料が請求されます。
機器 | 違約金 |
---|---|
ADSLモデム | 7,143円 |
モデム用無線LANカード | 7,143円 |
BBフォン・ターミナルアダプター(TA) | 7,143円 |
光BBユニット | 7,143円 |
光BBユニット専用無線LANカード | 7,143円 |
地デジチューナー | 7,143円 |
Airターミナル | 9,500円 |
Airターミナル2/3/4 | 16,000円 |
Pocket WiFi | 9,500円 |
こちらの場合も負担額が大きいです。
たとえば、光BBユニットと光BBユニット専用無線LANカードが故障・破損した状態で送付すると、14,286円も請求されてしまいます。
返却の際は事前に故障等がないかを確認後、丁寧に梱包して送付しましょう。
ソフトバンク光の機器返却は着払いできない
ソフトバンク光のレンタル機器返却の送料は、着払いにできません。
ソフトバンク光は着払いにすると、受取拒否になるからです。
前述していますが、送り状は「元払い」にするように指定されています。
ソフトバンク光から受取り拒否をされ、その間に返却期限が過ぎてしまうと違約金も発生します。
レンタル機器の返却送付は早めに行い、送料は必ず自己負担しましょう。
私物を送付した場合、着払いで返却される
利用者が誤ってソフトバンク光へ私物を送付した場合、着払いで返却されます。
私物の確認には時間がかかるだけでなく、保管期限(90日)を過ぎると処分されます。
返却時には、ルーター等の私物が紛れていないよう十分確認をしてください。
まとめ
今回、ソフトバンク光の返却機器について説明しました。
ソフトバンク光のレンタル機器を返却する前に、下記について準備・確認をしていてください。
- 返却物と返却先の確認
- 解約の手続き
- 返却物の故障等を確認
- 返却物の梱包
- 送り状の作成(元払い)
ソフトバンク光のレンタル機器の破損や未返却時には違約金が発生するため、丁寧に梱包し期日を守って発送しましょう。
また、誤って私物を発送しないように気を付けてくださいね。
- ソフトバンク携帯とのセット割が効く
- 工事完了までソフトバンクAirをレンタルできる
- 乗り換え費用を還元してくれるキャンぺーンがある
- 余分なオプションが付いている可能性がある
編集者情報
